文字
背景
行間
今日のできごと
2019年1月の記事一覧
三校合同なわとび記録会(富岡校・三春校)
葛尾小学校・富岡校・三春校の三校合同なわとび記録会を開催しました。
合同とはいっても会場は各校です。
互いに遠く離れてはいますが、
インターネットテレビ会議システムを利用してライブ参加をしました。
個人種目には各校で取り組み、
それぞれの目標に向かって努力してきた成果を発揮しました。
そしていよいよ団体種目の長なわでの8の字跳びです。
互いの学校が記録に挑戦している様子をライブ観戦し、応援しました。
自分たちの番には集中し、全力で跳びました。
画面の向こうからの応援も聞こえ、やる気も倍増しました。
最後に、互いをたたえ合い、再会を約束しながら別れました。
三校の絆をこれからも大切にしていきたいです。
合同とはいっても会場は各校です。
互いに遠く離れてはいますが、
インターネットテレビ会議システムを利用してライブ参加をしました。
個人種目には各校で取り組み、
それぞれの目標に向かって努力してきた成果を発揮しました。
そしていよいよ団体種目の長なわでの8の字跳びです。
互いの学校が記録に挑戦している様子をライブ観戦し、応援しました。
自分たちの番には集中し、全力で跳びました。
画面の向こうからの応援も聞こえ、やる気も倍増しました。
最後に、互いをたたえ合い、再会を約束しながら別れました。
三校の絆をこれからも大切にしていきたいです。
テーブルマナー会食(三春校)
今日の給食は、テーブルマナー会食でした。
机の上には、ナイフやフォーク、メニューなどがあり、学校の給食とは
思えない雰囲気です。
主任栄養技師から、ナプキンの使い方やスープ・パン・メインディッシュの
食べ方などを教わりながらいただきました。
6年生にとっては、最後のテーブルマナー会食。ウェイターやウェイトレス
役をしてくださった先生方と記念撮影をしました。
机の上には、ナイフやフォーク、メニューなどがあり、学校の給食とは
思えない雰囲気です。
主任栄養技師から、ナプキンの使い方やスープ・パン・メインディッシュの
食べ方などを教わりながらいただきました。
6年生にとっては、最後のテーブルマナー会食。ウェイターやウェイトレス
役をしてくださった先生方と記念撮影をしました。
新春食育すごろく大会(三春校)
毎年恒例の行事、「新春食育すごろく大会」を今年も開催しました。
それぞれのますは、「バランスのとれた食事でパワーアップ 2ます進む」、
「朝ご飯を食べなかった ふりだしにもどる」など、子どもたちが考えて
作ったものです。
終わりに、最初にゴールした児童と、すばらしい内容のますを作った
児童の表彰を行いました。おめでとうございます。
それぞれのますは、「バランスのとれた食事でパワーアップ 2ます進む」、
「朝ご飯を食べなかった ふりだしにもどる」など、子どもたちが考えて
作ったものです。
終わりに、最初にゴールした児童と、すばらしい内容のますを作った
児童の表彰を行いました。おめでとうございます。
なわとび記録会(三春校)
インフルエンザなどで十分な練習時間がない中でも、なわとび練習カードを
活用しながら、一生懸命練習してきました。
今年度は、ふくしまっこ子体力向上総合プロジェクト事業である
『みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト』の種目を基本として、
1人2種目に挑戦しました。
当日は、自己記録を更新した児童もたくさんいました。今後も、
体力向上を目指して練習を続けていきます。
活用しながら、一生懸命練習してきました。
今年度は、ふくしまっこ子体力向上総合プロジェクト事業である
『みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト』の種目を基本として、
1人2種目に挑戦しました。
当日は、自己記録を更新した児童もたくさんいました。今後も、
体力向上を目指して練習を続けていきます。
やっと元気になりました!(三春校)
3学期が始まった直後に、インフルエンザの猛威が三春校に!
児童全員がそろったのは約2週間後でした。
今日のクラブ活動は、ずっと延期になっていた「いちご大福」作りです。
主任栄養技師の指導の下、衛生面に配慮しながら行いました。
白玉粉と砂糖と水を混ぜ合わせ、あんこでいちごを包みます。
初めての経験に悪戦苦闘しながらも、かわいいいちご大福の完成です!
とってもおいしくできました。
児童全員がそろったのは約2週間後でした。
今日のクラブ活動は、ずっと延期になっていた「いちご大福」作りです。
主任栄養技師の指導の下、衛生面に配慮しながら行いました。
白玉粉と砂糖と水を混ぜ合わせ、あんこでいちごを包みます。
初めての経験に悪戦苦闘しながらも、かわいいいちご大福の完成です!
とってもおいしくできました。
ブリティッシュヒルズで英語学習(富岡校)
天栄村にあるブリティッシュヒルズに双葉郡の小学5年生と中学2年生が集まり、
1泊2日の英語学習をしてきました。
ブリティッシュヒルズ内の会話は全て英語で行われ、
職員は一切日本語を話してくれません。
まさに英語漬けです。
とはいえ、学習は楽しく、同じ双葉郡の5年生同士で仲良くなることもできました。
(※写真掲載については事前に承諾を得ています。)
1泊2日の英語学習をしてきました。
ブリティッシュヒルズ内の会話は全て英語で行われ、
職員は一切日本語を話してくれません。
まさに英語漬けです。
とはいえ、学習は楽しく、同じ双葉郡の5年生同士で仲良くなることもできました。
(※写真掲載については事前に承諾を得ています。)
学びの森で昔のくらしを体験学習(富岡校)
3年生の社会科「古い道具と昔のくらし」の学習のために、
学びの森で体験学習をしてきました。
学芸員から昔の富岡の話をうかがったり、
実際に道具に触れて使ってみたりしながら、
たっぷり学んできました。
こちらは石器の槍先。
富岡に現存する人工物としては最古のもので、
約1万年前のものだそうです。
特別に触らせてもらえました!
また、普段は入ることのできない収蔵庫にも入らせてもらい、
大興奮の体験学習でした。
学びの森で体験学習をしてきました。
学芸員から昔の富岡の話をうかがったり、
実際に道具に触れて使ってみたりしながら、
たっぷり学んできました。
こちらは石器の槍先。
富岡に現存する人工物としては最古のもので、
約1万年前のものだそうです。
特別に触らせてもらえました!
また、普段は入ることのできない収蔵庫にも入らせてもらい、
大興奮の体験学習でした。
三校合同なわとび記録会に向けて(富岡校)
1月25日(金)に行われる
富岡校・三春校・葛尾小学校の三校合同なわとび記録会にむけて、
子どもたちは毎日練習に励んでいます。
個人種目もさることながら、
団体戦で行われる大なわを使った8の字跳びの練習には
いっそう熱が入ります。
みんな楽しみながらも真剣です。
それぞれの目標に向かってがんばり、目標を達成してほしいと思います。
富岡校・三春校・葛尾小学校の三校合同なわとび記録会にむけて、
子どもたちは毎日練習に励んでいます。
個人種目もさることながら、
団体戦で行われる大なわを使った8の字跳びの練習には
いっそう熱が入ります。
みんな楽しみながらも真剣です。
それぞれの目標に向かってがんばり、目標を達成してほしいと思います。
全校書き初め大会(富岡校)
全校書写で書き初めに取り組みました。
(低学年は硬筆、中・高学年は毛筆)
書写の授業や冬休み中の練習の成果を発揮します。
適度な緊張感に包まれながら、心を落ち着けて、
一画一画ていねいに字を書くことができました。
最後はみんな笑顔で記念撮影。
(低学年は硬筆、中・高学年は毛筆)
書写の授業や冬休み中の練習の成果を発揮します。
適度な緊張感に包まれながら、心を落ち着けて、
一画一画ていねいに字を書くことができました。
最後はみんな笑顔で記念撮影。
第3学期始業式と新春お楽しみ会(富岡校)
小学校・中学校合同で第3学期始業式を実施しました。
転入生を迎えて小中合わせて21名となった富岡校の新年の始まりです。
中学校の中潟校長による「目標をもって活動し、成長していこう」という話を、
子どもたちは真剣に聞いていました。
4人の代表児童生徒が新年の抱負を発表しました。
小学1年生から中学3年生まで、それぞれの学年に応じた立派な目標でした。
子どもたちはうなずき、共感したり感心したりしながら聞いていました。
そして名物の富岡一小・二小・一中・二中の四校歌斉唱。
心地よい一体感に包まれました。
小中学生もがんばります!
そして、おいしいお餅をみんなでいただきました。
「きなこ餅最高! おかわり!」
みんな絶好調のスタートでした。
今年もよろしくお願いいたします!
転入生を迎えて小中合わせて21名となった富岡校の新年の始まりです。
中学校の中潟校長による「目標をもって活動し、成長していこう」という話を、
子どもたちは真剣に聞いていました。
4人の代表児童生徒が新年の抱負を発表しました。
小学1年生から中学3年生まで、それぞれの学年に応じた立派な目標でした。
子どもたちはうなずき、共感したり感心したりしながら聞いていました。
そして名物の富岡一小・二小・一中・二中の四校歌斉唱。
心地よい一体感に包まれました。
そして、教室に戻って学級活動をした後は、新春お楽しみ会です!
目標に向けてがんばる子どもたちの気持ちに弾みをつけるために、
みんなでつきたてのお餅をいただきました。
なお、このお餅に使ったもち米は、
富岡町のふるさと生産組合さんからいただいた富岡産のもち米です。
ありがとうございました!
保護者の皆様も準備を手伝ってくださいました。
ありがとうございました!
小中学生もがんばります!
そして、おいしいお餅をみんなでいただきました。
「きなこ餅最高! おかわり!」
みんな絶好調のスタートでした。
今年もよろしくお願いいたします!
今年もよろしくお願いします(富岡校)
明けましておめでとうございます。
いよいよ2019年がスタートしました。
富岡校の仲間たちはみんな元気に3学期を迎えることができました。
新しい仲間も増えました!!
小中合同始業式と新春お楽しみ会の様子は明日紹介します。
それでは今年もよろしくお願いします!
図書室の季節のコーナーもお正月になりました!
滋賀県多賀町の「多賀町ネイチャークラブ」のみなさんから
すてきなメッセージをいただきました。
ありがとうございました。
いよいよ2019年がスタートしました。
富岡校の仲間たちはみんな元気に3学期を迎えることができました。
新しい仲間も増えました!!
小中合同始業式と新春お楽しみ会の様子は明日紹介します。
それでは今年もよろしくお願いします!
図書室の季節のコーナーもお正月になりました!
滋賀県多賀町の「多賀町ネイチャークラブ」のみなさんから
すてきなメッセージをいただきました。
ありがとうございました。
第3学期始業式(三春校)
校長から、卒業(終業)式の日に、「こんなことをがんばった。できるように
なった。」と自信を持って言えるよう、次の「4つのあい」を大切にしましょう
という話がありました。
①学び合い・・・自分のためのめあてを持ち、自分たちで進んで学習します。
②助け合い・・・思いやりの気持ちで接し、友達のいいところをたくさん見つけます。
③鍛え合い・・・早寝・早起き・朝ご飯で体力をつけ、なわとび記録会に向けて技を
高めます。
④あいさつ・・・相手より先に気持ちがいいあいさつが言えたら、あいさつ名人です。
2名の代表児童からは、冬休みの思い出や3学期のめあてについて発表が
ありました。
終業式の後に、2学期にたくさん本を読んだ児童に、「読書賞」の
表彰を行いました。
3学期も、みんなで仲良くチャレンジしていきたいと思います。
なった。」と自信を持って言えるよう、次の「4つのあい」を大切にしましょう
という話がありました。
①学び合い・・・自分のためのめあてを持ち、自分たちで進んで学習します。
②助け合い・・・思いやりの気持ちで接し、友達のいいところをたくさん見つけます。
③鍛え合い・・・早寝・早起き・朝ご飯で体力をつけ、なわとび記録会に向けて技を
高めます。
④あいさつ・・・相手より先に気持ちがいいあいさつが言えたら、あいさつ名人です。
2名の代表児童からは、冬休みの思い出や3学期のめあてについて発表が
ありました。
終業式の後に、2学期にたくさん本を読んだ児童に、「読書賞」の
表彰を行いました。
3学期も、みんなで仲良くチャレンジしていきたいと思います。