文字
背景
行間
TOPICS
7月11日の学校の様子
今日は時折小雨混じりの天気です。
1年生の英語の授業です。ペアになって会話の練習をしたり、クラスメイトに夏休みにやりたいことをインタビューして回っていました。What do you want to do this summer?
2年生の理科では、植物の葉の内部の様子を観察していました。タブレットを活用すると、顕微鏡で観察しながら写真を撮って記録を残すことができます。
3年生の社会科です。今日は、歴史的分野の学習です。戦後の日本の歩みについて、政治的な側面から当時の出来事を確認していました。
7月10日の学校の様子
昨日、今日も気温は高いですが、猛烈な暑さだった月曜日よりは多少和らいでいます。週末まではこの位の気温が続きそうですが、引き続き暑さに気を付けながら生活していきましょう。
1年生の数学です。「左辺」「右辺」「両辺」しっかり覚えて使いこなしていきましょう。
2年生の英語です。ifを用いた文章を途中まで聞いて、文意に合うカードを取る活動を行っていました。ゲーム感覚で楽しく取り組んでいました。
3年生の社会です。公民的分野の学習です。社会権について学習していました。生存権、健康で文化的な最低限の生活とはどのようなものか、個人の考えを述べたり、資料を用いたりしながら考えていました。
7月8日の学校の様子
今日は生徒会朝礼がありました。
デジタル委員会からは、第1回のプログラミングコンテストについて報告がありました。第2回は2学期に実施です。今回参加した人はもちろん、参加しなかった人も、第2回からの参加も可能です。得意な人、興味のある人は、ぜひ参加してみてください。
生徒会からは、ベルマーク活動の集計結果の報告と生徒会役員選挙についての説明がありました。生徒会役員の仕事の内容や、生徒会役員として活動していく上でのやりがいについて発表してくれました。良い伝統を受け継ぎ、自分たちの学校を自分たちで創っていく大切な役割を担います。一人でも多くの挑戦を期待しています。
7月5日の学校の様子
今日も朝からとても暑い陽気ですが、生徒たちは暑さに負けずに頑張っています。
1年生は、体育館で球技大会を行いました。久し振りのドッジボール、全力で投げる姿は小学校の頃よりも迫力が増しています。
2年生は席替えを行いました。新しい席、新しい班で引き続き頑張りましょう。
3年生は引き続き、修学旅行に向けた班行動の計画を立てています。どのクラスも班毎に調べて話し合いを続けています。
7月4日の学校の様子
今日は、3年生が英語の4技能(聞くこと、読むこと、話すこと、書くこと)の外部検定試験を実施しました。話すことのテストは、専用のタブレットに録音をする形式で実施しました。
明日も暑くなります。規則正しい生活を心がけて体調を整えましょう。栄養、睡眠をしっかりとることやこまめに水分補給することを徹底しましょう。
三者面談が始まります。御協力のほど、よろしくお願いいたします。
7月3日の学校の様子
今朝は、今年度2回目の挨拶運動を行いました。御協力をいただきありがとうございました。学校内外で気持ちのよい挨拶を続けていきましょう。
2年生のオンライン英会話の様子です。
なんと、一人一人が違う英語の講師とマンツーマンで会話しながら
英語の学習をしていました。
いい時代になりましたね。
それにしても、英語でちゃんと会話ができる2年生。羨ましい限りです。
3年生もオンライン英会話を行いました。これまでに学習してきたことを実際に使って試してみると、うまくいったところや、これからよくしていきたいところに気付くことができ、次の学習につながります。
2年生の数学では、連立方程式を用いて割合を扱った文章問題に取り組んでいました。求めたい数はどれなのかを読み取り、求めたい数とあらかじめ問題文に示されている数との関係を整理しながら、立式のポイントを先生から丁寧に教わりながら解き進めていました。
7月2日の授業の様子
今日も蒸し暑い一日でした。熱中症など、体調を崩さないように学校生活はもちろん、登下校の際や外出時にもこまめに水分補給をしましょう。
2年生の英語です。ワークシートを用いて教科書本文の確認をテンポよく行っていました。
社会科では、中学校での地理の学習のために、小学校で一度見たことのある動画を再度視聴しました。学習が進んだ段階で改めて見ると更に理解が進みますね。なぜ岡山県では学生服の生産が多いのか、ぜひ次の時間にその背景を確認してください。
3年生は、修学旅行の班行動の計画を立てています。見学場所、所要時間など、決めることは多いですが、協力して進めましょう。
1年生は、新しく学習をする文学作品の読み方について学習していました。私たちが普段生活している中では当たり前の現代の価値観、それとは異なる価値観とは、どのようなものかこれからの学習で理解し、様々な読み方を身に付けましょう。
7月1日の授業の様子
今日から7月に入りました。1学期も残りわずかとなります。
- 実験を行なったり、タブレットを併用しながら作品作りを進めたり、英語の音のつながりや発音のコツを学んだりしていました。蒸し暑い中ですが、生徒は頑張っています。
また、本日第1回プログラミングコンテスト(入門編)を実施しました。
参加希望生徒は「scratch」で楽しくプログラミングを学んでいました。
6月29日の授業の様子
本日は、第2回の学校公開及び進路説明会でした。お越しいただいた皆様におかれましては、御多用のところ、ありがとうございました。
3年生の国語では、論語について学んでいました。学んだことを時に応じて反復し、理解を深める、これもまた楽しいことではないか。孔子の生きた時代から言われているのですね。
2年生の技術では、先生に出来上がったパーツを見せてチェックを受け、改善するためのアドバイスを受けていました。どのような椅子が出来上がるか楽しみですね。
1年生の家庭科です。日本各地の織物、染物をタブレットを使ってマッピングしていました。他の教科でも必要に応じて生徒はタブレットを使いこなしながら授業を進めています。
各学年の目標です。1学期も残すところあと1ヵ月になります。目標を再確認し、よりよい学校生活を送って1学期を終えられるようにしましょう。
6月28日の授業の様子
今日は、昨日から一転して梅雨空で朝から強く雨が降っています。
1年生の授業では、定期考査の返却後に解答の確認を行い、評価についての説明を受けた後、制作の続きに取り組みました。
2年生の音楽でも定期考査の返却がありました。音楽祭に向けて、音楽記号など、今回の定期考査に向けて学習し身に付けたことを、自分たちの合唱にも生かせるとよいですね。
3年生の数学です。乗法公式を活用するなどして問題に取り組み、根号を含む式の計算への理解を深めていました。