ブログ

TOPICS

11月11日の学校の様子

国語の時間では、副詞をテーマとした文法の学習が行われていました。日ごろよく使っている文章を、見直してみる貴重な機会となっていました。

また、6校時には生徒総会が行われました。前期の活動報告、そして後期の生徒会本部や各委員会の活動方針や活動計画の提案がありました。さらに今回は前期から半年程度の時間をかけて検討されてきた校則改定案が提案され、質疑ののち承認されました。改定案は早速、14日から適用されます。

学校周辺の自然と今日の学校の様子

11月2日の遊歩道

11月9日の遊歩道
1週間で、こんなにも変化するんですね。

11月8日の皆既月食
学校のすぐ横で撮影しました。

素晴らしい宇宙の天体ショーですね。実際に観察した方もいらっしゃることと思います。

さて、11月10日の学校の様子です。家庭科の時間には、夏休みの宿題「夕食バンザイ」の栄養バランスについて、ヘルシープランナーを活用して、一人一人が分析をしていました。次回の授業では、レーダーチャートからさらに考察をして行く予定です。

11月9日の学習の様子

第3回定期考査を目標に学習に頑張って取り組んでいる3年生の英語の授業の様子です。

また、今月27日に行われる英語のスピーキングテストに向けて、東京都教育委員会が公表した直前チェックの動画を3年生が視聴している様子です。

11月8日の授業の様子

今日は1年生の実技教科の様子です。

美術の授業では、彫刻刀を使って 木彫コースター作り。デザインも一人一人個性的です。

技術の授業では、ラジオの制作です。はんだごてを使ってコンデンサーを基板に取り付けます。どちらの教科とも、ケガに注意し、集中して取り組んでいます!

昼休みは爽やかな秋晴れの中、校庭で元気に遊ぶ生徒の姿がたくさん見られました。

 

11月7日の学校の様子

本校の特色ある取組の1つとして、外国人等と英語でコミュニケーションを図るTTGGがあります。本日、全校生徒に募集案内を配布しました。参加希望者は18日(金)までに担任に提出してください。

さて、数学の授業では、反比例について学習していました。特に学んだ内容を実践的に生かすことについて考え、ノートに表現している姿も見られました。とても素晴らしいことですね。

また、社会の時間では、経済について考える授業が行われていました。所得や支出など身近な内容について理解を深めていました。

道徳授業地区公開講座

11月4日(金)の6校時は、道徳授業地区公開講座で、全学年、全クラスで道徳の授業を行いました。クラス、学年に応じた様々なテーマがあり、興味深く授業に取り組んでいました。一人一人が心で感じ、考える、大切な時間となりました。

11月3日の学校の様子

秋晴れの1日、体を動かすと少し汗ばむくらいの陽気となりました。花壇には素敵なお花が咲いています。これはレモンバームの皆さんがいろいろなお花を生徒の皆さんに楽しんでもらおうと手入れをして育ててくれているおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。

11月2日(水)の授業の様子

校庭では、2年生の走り幅跳びの授業が行われていました。
力強いフォームですね。記録は伸びましたか?


3年生の数学の授業です。
「相似の図形」をiPadも活用して学習をしていました。

 

 

今朝の富士山(学校周辺から撮影)


レモンバームの方々がお世話しているキバナコスモス

校庭の向こうには、天高く上弦の月が

11月1日の安全指導

基本的に毎月1日は安全指導日です。災害安全や交通安全に関する内容を計画的に学んでいきます。今日の学習テーマは火災でした。火災発生時の対処や避難の仕方、消火器の場所の確認などがタブレットを使って行われました。

10月31日の学校の様子

10月も今日が最終日、いよいよ明日から11月になります。家庭科の授業では、幼児の発達についての学習が行われていました。積極的に授業に参加する様子が見られました。

また、英語科室の掲示板には、SDGsに関する内容が掲載されています。様々な課題を理解し、解決に向けて自らできることに取組むことが求められています。