ブログ

TOPICS

10月17日の全校朝礼

今日は全校朝礼が行われました。先週の金曜日に行われた音楽祭では、実行委員を中心にすべてのクラスが全力で取り組み、立派に発表してくれたことが大きな感動につながったことが改めて全校生徒に伝えられました。また引き続き行われた表彰では、都大会、日南大会(多摩・日野・稲城)、多摩市大会で入賞した陸上競技部、バドミントン部、バスケットボール部の皆さんに表彰状が手渡されました。

10月15日の学校の様子

音楽祭の翌日、数検に挑戦する生徒の皆さんの姿がありました。合格を目指し、集中して良く頑張っていました。

また、部活動に一生懸命に取り組む姿も見られました。吹奏楽部では仮引退となる3年生からの引き継ぎも行われていました。

10月14日の音楽祭

パルテノン多摩で音楽祭を開催しました。実行委員を中心に練習してきた成果をどのクラスも立派に発表してくれました。また、吹奏楽部の生徒も練習を継続し、努力してきた成果を素晴らしい演奏を通して披露してくれました。全校で実施できる喜びを感じることができた一日となりました。協力いただいた保護者の皆様にも厚く御礼申し上げます。

10月13日の実行委員の活躍

明日はいよいよ音楽祭です。学年別の実施が続きましたが、久しぶりに全学年が揃っての開催になります。これまで中心となってリードしてきてくれた実行委員の皆さん、前日も遅くまで体育館でリハーサルをしていました。本当に良く頑張ってくれています。

2年生 音楽祭リハーサル

本日10月12日の5校時には2年生の音楽祭リハーサルが行われました。

2年生にとってはじめてのパルテノン多摩での音楽祭です。緊張もあるでしょうが、今日のリハーサルを見て、本番がとても楽しみ、きっと素晴らしい歌声を響かせてくれると感じています。学年、クラスの力を見せてくれることでしょう。

3年生音楽祭リハーサル

3年生、音楽祭リハーサルが行われました!

お互いに発表を見合って、気持ちも高まっているのではないでしょうか。

本番までの残りの時間、最後の仕上げです!

10月8日の学校公開

学校公開の実施にあたり、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。3校時には、体育館において、3年生の代表生徒による修学旅行のまとめの発表会が行われました。どの作品もとても立派な内容でした。さすが3年生ですね。

合唱練習。熱が入っています。

10月7日(金)授業の様子(合唱練習)

音楽祭まで残り、1週間。練習にも熱が入っています。合唱は歌はもちろん、姿勢や入退場の美しさまで全てが大切です。クラスで合わせる練習も真剣に行っています。本日は6校時に1年生全体リハーサルを予定しています。

こちらがリハーサルの様子です。各クラス、緊張感が見られましたが、歌唱用のマスクを着用し、頑張って合唱を行いました。

合唱練習

10月6日 授業の様子

 どの学年、クラスも合唱祭に向け練習に励んでいます。本番の発表が楽しみです!

 

10月5日の体育の授業

校庭でのハンドボールの授業です。
オフェンスとディフェンスに分かれて、オフェンスがゴールエリアラインを越えたらオフェンスの勝ち。30秒間一人も越えさせなかったら、ディフェンスの勝ち。というゲームをしていました。
なかなか、白熱していました。