ブログ

TOPICS

2月13日の学校の様子

今朝は放送による生徒会朝礼が行われました。最初に生徒会長から全校生徒に向けて呼びかける話がありました。次に、生活委員長からセーターに関する校則改正に向けた議論を開始する旨の話がありました。

1校時の学活において、1年生は学年末考査に向けた学習計画作りが行われていました。また、2年生は来年の体育祭での学年ダンスの曲決めが行われていました。

 

2月10日の学校の様子

今日は雪の降る1日でした。そして、3年生の多くの生徒の皆さんは、私立高校の一般入試に挑戦しました。

また、2年生の国語の時間では、接続詞の学習が行われていました。順接や逆接の接続詞について、具体例も含めて確認していました。

また、数学の時間では、平行線と面積の関係について調べていました。図形の形は変わっても面積は変わらない理由やその活用について一生懸命に考えていました。

2月9日の授業の様子

2年生の美術の時間では、等角投影図を用いたトリックアートの制作をしていました。イメージスケッチもしながら個性的な作品作りに一生懸命取り組んでいました。

また、3年生の数学の時間では、都立高校の模擬トレに挑戦していました。明日から私立高校の一般入試が本格化します。雪の予報も出ていますので、余裕をもった落ち着いた行動をして、これまでの努力の成果を十分に発揮してきてほしいと思います。頑張れ!3年生!!

2月8日の学校の様子

3年生の保健体育の授業では、自分たちで考えたニュースポーツに取り組んでいました。受験直前の時期ですが、少しは気持ちもリフレッシュできたらいいなと思います。

また、放課後はTTGGの第7回が行われました。今日のテーマは「MyDream」。外国人と直接交流、オンライン交流を小グループごとに楽しんでいました。講師の先生からは、回を重ねるごとに英語で話す積極性が高まってきたというお褒めの言葉をいただきました。

2月7日の授業の様子

1年生の理科の授業では、ばねの伸びに関する問題演習に取り組んでいました。各自が解いた問題の解説がロイロノートを活用して行われていました。

また、数学の少人数授業では、立体の表面積を求める演習に挑戦していました。中には、回転体の表面積を求める問題もありましたが、友達と考えを出し合いながら正解を求めていました。

2月6日の授業の様子

立春を過ぎ、今日はとても暖かな1日となりました。

2年生の理科の授業では、天気図等をもとにして、タブレットを活用しながら天気予報の作成に一生懸命に取り組んでいました。完成が楽しみです。

また、英語の少人数学習では、使役の活用についての学習が行われていました。熱心に授業に取り組んでいました。

2月3日の授業の様子

1年生の数学の時間では、空間図形の展開図について考えていました。タブレットも活用しながら、立体と平面図との関係について調べていました。

また、国語の時間では、語句の意味や活用例を調べたり、友達と意見を交換しながら理解を深めていました。

2月2日の授業の様子

1年生の数学の時間では、回転体についてデジタル教科書も活用しながら理解を深めていました。

また、国語の時間では、毛筆書写に親しむことを目的に、選んだ一文字を工夫して書く活動に取り組んでいました。

2月1日の授業の様子

1年の英語の授業では、ALTのサーシャ先生と英語でのクイズを通して学習を楽しく進めていました。場面写真を10秒間見たあとに、サーシャ先生からの質問に各班が英語で答えていました。

また、生徒会では書き損じハガキの取組を通して海外への支援活動に協力しています。

1月31日の授業の様子

早いもので新年が始まって1ヶ月が経ちました。推薦入試が終わり、一般入試本番を迎える3年生は日々、集中して頑張っています。3年生の数学の時間では、三平方の定理の応用問題に挑戦していました。自分の力で考えたり、友達と考えを交流して解決する姿がたくさん見られました。