文字
背景
行間
TOPICS
9月5日の学校の様子
今日は暑さの厳しい1日となり、校庭での保健体育の授業や昼休みの校庭開放は中止となってしまいました。
また新生徒会役員の募集が締め切られました。立候補してくれた皆さんは、これから選挙活動を行っていきます。頑張ってください!
画像は、外国人講師(ALT)と学習する2年生の英語、ドバイなど西アジアについて学習する1年生の社会、エネルギーや栄養素と食事について学習する1年生の保健体育の授業の様子です。
9月4日の学校の様子
1年生はSDGsの調べ学習に取り組んでいました。17の目標の中から、各自が関心のあるテーマを選び、タブレットも使いながら理解を深めていました。
また、3年生の英語の授業では、集中して前向きに取り組む姿が見られました。
さらに、2年生の美術の授業では、街づくりをテーマに、多様な考えを交流し、見方を広げる学習が行われていました。
9月1日の学校の様子
今日から9月になりました。給食も始まりました。暑さに負けず、元気に頑張る姿をたくさん見ることができます。画像は、授業に集中して取り組む3年生の国語や社会、2年生の英語の様子です。
6時間目の1年生総合の時間ではSDGsの調べ学習を行いました。
地球上の様々な問題について1人1人がしっかり考えることが重要です。
環境問題等、もう待ったなしの問題もたくさんあります。自分達が出来ることは何でしょうか?
この授業を通して1年生がどんな考えをもち、まとめていくのか、これから楽しみです!
8月31日の学校の様子
8月最終日を迎えました。明日からは9月、給食も始まります。
また、今日は小学生を対象とした中学校の体験授業が行われ、南鶴牧小学校や大松台小学校の6年生が参加してくれました。
授業は、各学年本格化してきました。画像は2年生の社会、数学、保健体育の様子です。どの授業にも集中して取り組む様子が見られました。
8月30日の学校の様子
今日は引き取り訓練並びに集団下校訓練を行いました。
また、授業も本格的に始まりました。1年生の英語の授業では、リスニングに挑戦していました。音声を良く聞き、内容を理解しようとする姿が見られました。
また、放課後には水曜サプリが行われました。夏休み期間から続いており、今日で6回目の授業です。9月末の試験が楽しみです。
8月29日の学校の様子 2学期始業式です。
今日は、2学期の始業式が行われました。今学期も、行事にも授業にも部活動にも主体的に取り組むことにより、学校生活をより楽しく、充実したものにしてほしいと思います。
また、夏季休業期間に行われた大会やコンクールにおける表彰も行いました。
また、教室では、夏休みの学習の成果を図るためのテストも行われていました。一生懸命に取り組んでいました。
8月28日 明日は始業式
いよいよ明日29日(火)は2学期の始業式です。2学期にも楽しい行事がたくさん予定されています。生徒の皆さんが元気に登校してくれることを楽しみにしています。
さて、26日(土)と27日(日)には大会が開催された部活動もあります。その中から、今日はバドミントン部を紹介します。
令和5年中学生ジュニアバドミントン大会(日野市バドミントン連盟主催)が開催され、2年生男子シングルスの部で優勝、1年生女子シングルスの部で優勝、1年生男子シングルスの部で準優勝など大活躍でした。お互い励ましあって、さらに力を高めていってくれることを期待したいと思います。
8月25日の学校の様子
地域未来塾・水曜サプリは第5日目を迎えました。学習を継続することで学力は向上することを実感します。
また、英語科室には、先日、本校を訪れたWORLD CAMPUSの皆さんの母国を紹介する写真がたくさん掲示されました。国際理解を少しでも深めてくれたらと思います。
8月24日の学校の様子
夏休みも終盤を迎えています。部活動によっては大会も行われています。学校では、水曜サプリが4日目を迎えました。9月末の英検の合格を目指して頑張っています。
8月23日の学校の様子
今日は漢検が行われました。76名の生徒が参加し、最後まで集中して取り組んでいました。
漢検に続いて行われた、英検向け学習会・水曜サプリには72名の生徒の皆さんが参加しました。第3回目ということもあり、少しずつ学習に慣れてきている様子が伺えました。
また、卓球部は他校と合同で練習を行いました。お互い高め合えるといいですね。
野球部は、雨で校庭が使えなくなりましたが、室内で、基本の動作を一人一人丁寧に確認するという、大切な練習に取り組んでいました。
音楽室では、クラス合唱に向けた指揮者、伴奏者の練習が今日も行われていました。楽譜を丁寧に読み取りながら、素晴らしい合唱を実現させるための指揮、伴奏の在り方について、一つ一つ丁寧に考えながら練習を進める姿は、さすが3年生と感じました。