日誌

日々のできごと

運動会、生徒総会に向けて!

本日の朝礼で、運動会の縦割りのブロックが抽選で決まりました。
また、生徒会からは、生徒総会に向けての説明も行われました。
それぞれに向けて、スタートを切りました!

聖蹟honeyプロジェクト

チャレンジ部と野外活動部の生徒を中心に昨年度から取り組んでいる養蜂。
初搾り、シリアル番号入り、100本限定SAKURA。
ご支援いただいている地域の方、多摩ロータリークラブの皆様にもお裾分け。

新学習指導要領

新教育課程に沿って、保健体育の授業は原則共修(共習)となりました。
本校では、可能な種目や内容はその趣旨に沿って、男女一緒に行っています。

当日も十分な事前確認

多摩中でも珍しい私服で学級指導の様子です。
二年生が校外学習のために集合し、各担任から指導を受け、間もなくグループ毎に目的地を目指します。お天気もまずまずです!

二年生校外学習

昨年度から延期していた新二年生の校外学習を行います。
感染症対策の指導の上で、二年生としての自己管理や自己調整力も高めさせたいと思います。さまざまな安全や交通事故にも気を付けながら、行ってまいります!

入学式

本日は多摩市立多摩中学校第七五回入学式。
150名の新入生を迎えました。
ピカピカの新入生代表生徒の立派なあいさつを受けて、教職員一同も期待に応えようと張り切っています!
明日からは、いよいよ三学年全ての生徒が揃います。

令和三年度始業式

いよいよ令和三年度が始まりました。
着任式、始業式と続き、在校生の進級を祝い、それぞれに新たなスタートをきりました。
着任された先生方からは、多摩中生の真面目な態度や真摯な様子をほめていただきました。

新年度スタート!

卒業生の皆さん、元気ですか。
多摩中は、新たな年度を迎えて一層パワーアップしてます。
新入生、在校生の皆さんと会えることを楽しみにしています。
桜咲く多摩中から、新年度のご挨拶。
新三年生のぷよぷよの授業記事がアップされました。↓

花壇ボランティア

本日は、卒業生の保護者の方を含め、たくさんのボランティアの方に新年度や入学式に向けた花壇整備にご協力頂き、ありがとうございました。
学校の花の多さに改めて驚きつつ、感謝感激しました!

修了式

今年度の締めくくりと来年度の抱負を一、二年生の代表生徒が立派に発表して修了式を終えました。
おかげさまで多くの方に支えられて学校を運営でき、今年度の修了証を在校生に渡しました。新入生を楽しみに、来年度も多摩中は学びを止めずに前進し続けたいと思います。
新型コロナ感染予防と交通事故などにも注意して、春休みを過ごしてください。

帰着チェック中

多くの班がすでに聖蹟に戻りました。
お帰宅したら手洗い、うがい、シャワーやお風呂にも入って、さっぱりして、また明日!お疲れ様でした!

今日の雷門

外国人観光客が少ない昔の上野や浅草を思い出すような光景です。
生徒はきちんとまめに消毒しながら、仲店通りを楽しんでいました。

体験先に先回り

生徒が来る前にご挨拶を兼ねて、体験先の消毒や換気の状況を確認してます。
どの体験先もとても気を遣ってくださり、生徒に丁寧に対応してくださいます。