日誌

日々のできごと

後期第1回中央委員会

生徒会役員選挙後の第1回中央委員会が開かれました。

参加者はみなとても緊張感をもって臨んでいました。

特に3年生を中心に、建設的な意見が多く出され、

多摩中伝統の活発な自治活動が受け継がれていることが実感できました。

英語検定

本日、今年度第2回目の英語検定が行われました。

準2級から5級まで、全部で68名の生徒が参加しました。

これまでの学習の成果を発揮して、全員が良い結果を得られることを祈っています。

2年生職場体験中

6月から準備を進めてきた職場体験が昨日からスタートしました‼

学校生活とはまた違った姿が印象的です。

1枚目:もしも働くならもしもしで!

2枚目:食事はいつまでたっても楽しい時間

3枚目:For Fun Festival

もしもし企画食事について真剣にレクチャーを受けています

お祭りで使う表示を作成中

伝統文化継承会事後学習(クラス発表会)

7月16日に行われた伝統文化継承会について、

個人ごとにタブレットを利用してまとめを行いました。

それを一人ずつクラスの前でタブレットを活用しながら

発表しました。プレゼン資料は、みなそれぞれに工夫され、

とてもわかりやすく作成されていました。

また、発表もとても堂々として立派でした。

発表は、今日と明日の二日間で一年生全員が行います。

パリとオンライン

多摩中生徒によるダンスチームに先立ち、地域の鼓桜の皆さんによる太鼓の演奏練習が始まりました。生徒のダンスチームもまだ参加できますので、奮って応募ください。
東京からパリへの音楽やダンスのリレーを多摩中発で進めていきます。

土曜授業

明日は土曜授業。三年生のスピーキングテストの機材搬入の準備が進んでいます。
午後はスケアードストレイトの交通安全教室です。
お弁当を忘れずに、よろしくお願いします。

生徒会選挙

多摩市選挙管理委員会と連携して主権者教育を進めてきた多摩中の生徒会選挙に向け、立候補者が出揃い、それぞれに学校生活への思いや取り組みを伝える各陣営。
多摩中は早くも選挙モード真っ最中です。しっかりした公約と戦略で臨んでいます。






ヒマラヤ杉伐採へ

多摩中の正門脇に高くそびえる3本のヒマラヤ杉。
根が浅く倒れやすい高木としても知られています。
台風や地震の時に倒れて電線の切断、近隣や道路への被害も考えられることから、近々伐採されることとなりました。
思い出のある方も少なくないと思いますので、別れを惜しみつつ、代わりに植える苗木は何がいいかと思案中です。

向かうところ敵なし!

多摩中バレー部の快進撃は続きます!
素晴らしいトスが上がり、この後強烈なスパイク炸裂!
換気や消毒など徹底して、運営している顧問の先生たちにも感謝!
制限のある中でも着々と成果を上げ、力を付けているバレー部はさすが!

伝統文化継承会の陶芸作品ズラリ

1学期に行った一年生の陶芸作品の力作・労作が無事に焼き上がり、展示されています。イメージ通りに仕上がったり、意外な面白さが出たり、炎の芸術は奥深い世界を教えてくれます。
講師の先生はじめ地域の皆様の御指導にも感謝申し上げます。

様々な参加の仕方で、みな真剣に

今日もオンラインで使っている体育館を含め、あちこちの各教室を見て回りました。

実技から保健の授業に切り替えた保健体育の授業風景です。
自宅からオンラインで参加の生徒も発言したり質問したりしながら授業が進んでいました。
目も心も休めながら、土日も感染予防に気を付けて過ごしてください。

第二学期始まる

多摩中学校の第二学期が始まりました。
やはり大切な生徒あっての学校だと、しみじみ感じます。
自宅でオンライン、体育館でオンライン、教室でライブといろんな形で二学期のスタートをきりました!
しっかりと感染予防を行いながら、みっちりと学習もがんばりましょう。
でも、困った時や悩んだ時は、いつでも大人にも相談してくださいね。




HEROマスクで教室のヒーロー・ヒロインに!

二学期の多摩中の先生たちの授業が、マスク越しやマイク越しでも生徒の皆さんによく聞こえるように、そして先生たちの息苦しさを軽減するために、フライング気味で新発売のインナーマスクを導入しました。多摩市のお隣、府中にある防災ザブトンや極限環境ロボット開発などで有名な会社の新製品です。私のRRをはじめ、よくできた工業製品は性能はもとより、美しさや使い心地も別格です。このインナーマスクは合唱や面接試験などにも効果が出せるか、試してみたいと思っています。

学習とコロナのトレードオフをみんなで乗り越えよう!

授業中や給食のために全校生徒一人一人の机にパーテーショも整備しました。
通学とリモート授業の選択、ノータッチの自動検温・消毒器、換気チェッカー、用紙を行き来させないオンライン健康観察など、新学期に向けて感染予防をさらに強化しました。
上記の新着情報から、第二学期の当面の授業についてをご覧ください。


さくら木116号

今年度も多摩中学校のPTA広報誌『さくら木』ができ上がり、新学期には生徒を通じてご家庭にお配りします。
コロナ禍でもたくましく学ぶ生徒たちの姿やシトラスリボンプロジェクトの記事もあり、広報ご担当の保護者の方にお礼と感謝を申し上げます。

換気状態の視覚化

新学期に向けて、校内では様々な準備を進めています。
全教室に換気状態を視覚化する二酸化炭素チェッカーを配置します。画像は炭酸飲料を近くに置いて、精度と感度を確認した時のものです。ちゃんと感知しています。
多摩市内の学校は9月17日まで4時間授業で給食ありとなりますが、多摩中では感染予防のため自宅での学習も含めたハイブリッド型の授業も計画中です。
明日夜までには、具体的にお知らせする予定です。

8月27日以降の夏休み健康観察について

保健室からのお願い

現在、お子様が毎日記録をしていただいている健康観察表の日付が8月27日朝までになっていますので、27日夜以降の健康観察表を掲載します。
部活動で登校するお子様には顧問から配布いたしますが、御家庭で印刷できればそちらに記録をしていただいても構いません。また、印刷できない場合はどのような形でもよいので毎日検温し、記録してください。(用紙の指定はありません)
健康観察アプリに入力していたお子様は、継続して入力してください。9月1日の始業式に健康観察表を持参してください。(アプリで入力していた生徒は不要です)始業式以降は、昇降口で検温を行い、アプリでの入力になりますが、朝、必ず自宅で検温と健康確認を行ってから登校してください。
ご不明なことがあれば、学校にお問い合わせ下さい。

夏休みも後半戦

残暑お見舞い申し上げます。
学校は、一斉休校でひっそりしています。
ひまわりは、この暑さでぐったりしています。
勉強も部活も、そして予防もメリハリつけて過ごしましょう。
盆踊り 憧れ君を 灯す宵 (生徒作品)

燕去月

今日で7月も終わり、明日からは葉月が始まります。
生徒や保護者の皆さんは、リモート面談を含め三者面談へのご協力ありがとうございました。
夏休みもいよいよ本番と言いたいところですが、新型コロナ感染症は拡大の勢いです。
誰にとっても劇的な打つ手がないのであれば、今は一人一人が基本的なことをしっかりやるという原点に立ち返り、粘り強くやるべきことをやる、それしかないのかもしれません。正常性バイアスは、受験の日まで封印です!
コロナをはじめ、SNS、交通事故、水の事故、雷や大雨などに気を付けて過ごしてください。
以下も再確認して、油断のない夏休みを過ごして参りましょう。

https://corona.go.jp/proposal/

御用心

台風は過ぎましたが、都内や多摩市でも新型コロナの感染が増加傾向にあります。
やるべきことをしっかりやって、感染予防に努めましょう。
熱中症にも、くれぐれも御用心ください。

夏休み始まる

学校はひっそり静か。みんなどうしているかな。
昨日の終業式でそれぞれの学年から1学期の成果報告がありました。
それぞれが、コロナ禍でもしっかりやるべきことに取り組んだ様子が伝わってきました。

聖蹟の見張り番。
夏休みの生徒を見守っておくれ!
経団連ビルではありません。