文字
背景
行間
豊っこ日記
2020年12月の記事一覧
1・2年生「新体操実演会」
12/11(金)、1・2年生がオリンピック・パラリンピック教育として「新体操実演会」を参観しま
した。
講師は、団体演技で日本一となった国士舘大学新体操部。マットやクラブ、スティック、ロープ、リング
を使った演技に、子どもたちからも驚きの声と大きな拍手が湧き起こりました。
実演を見た後、新体操部のお兄さんと一緒に長なわとマットの体験も行いました。
した。
講師は、団体演技で日本一となった国士舘大学新体操部。マットやクラブ、スティック、ロープ、リング
を使った演技に、子どもたちからも驚きの声と大きな拍手が湧き起こりました。
実演を見た後、新体操部のお兄さんと一緒に長なわとマットの体験も行いました。
4年生 保健学習「大人に近づく体」
12/9(水)、4年生が保健の時間に「大人に近づくと、体にどんな変化が起こるのか」について学習
しました。
例として、豊ヶ丘小の先生方の成長の様子などのお話を保健の新井先生から聞きました。
「体の変化は誰にでも起こること」と「体つきに変化の起こる時期や変化の起こり方は一人一人違うこと」
を学びました。
しました。
例として、豊ヶ丘小の先生方の成長の様子などのお話を保健の新井先生から聞きました。
「体の変化は誰にでも起こること」と「体つきに変化の起こる時期や変化の起こり方は一人一人違うこと」
を学びました。
1・2年生「おいもパーティ」
12/9(水)、1年生が2年生と一緒に「おいもパーティ」を行いました。
11月に2年生が行ってくれた「おもちゃパーティ」のお返しとして、2年生に焼き芋を渡して一緒に
食べました。その後、学校林で季節を感じながら、2年生と一緒に遊びました。
11月に2年生が行ってくれた「おもちゃパーティ」のお返しとして、2年生に焼き芋を渡して一緒に
食べました。その後、学校林で季節を感じながら、2年生と一緒に遊びました。
5年生 表現「タッタ」
12/4(金)、5年生が体育の時間、表現「タッタ」を4年生に発表しました。
「TRY」をスローガンに、自分たちでもダンスを考えたり、「ステージデイ」で6年生に見せてもらった
一人技にも挑戦したりしました。
次年度、4年生と一緒に、高学年として豊ヶ丘小学校を引っ張っていけるよう、5年生が力を合わせて取
り組みました。
「TRY」をスローガンに、自分たちでもダンスを考えたり、「ステージデイ」で6年生に見せてもらった
一人技にも挑戦したりしました。
次年度、4年生と一緒に、高学年として豊ヶ丘小学校を引っ張っていけるよう、5年生が力を合わせて取
り組みました。
4年生 「アンプラグド プログラミング」
12/4(金)、4年生が算数「垂直、平行と四角形」の学習で、コンピュータを使わずにプログラミング
的思考を育てる「アンプラグド プログラミング」を行いました。
単元のまとめとして、「3つの質問で四角形を当てようゲーム」に取り組みました。
問題を出す子とそれを当てる「探偵」役の子に分かれ、探偵役が、「それは、2本の対角線が垂直ですか」
「それは、向かい合った2組の辺が平行ですか」など四角形の特徴を振り返りながら絞り込みを行い、3つ
まで質問を行います。問題を出す子は、探偵の質問に「はい」か「いいえ」で答えます。
条件に応じて異なる手順を考えるというプログラムの分岐の考え方を取り入れ、四角形の特徴を振り返る
ことで、平行四角形やひし形、台形、長方形、正方形の理解を深めました。
的思考を育てる「アンプラグド プログラミング」を行いました。
単元のまとめとして、「3つの質問で四角形を当てようゲーム」に取り組みました。
問題を出す子とそれを当てる「探偵」役の子に分かれ、探偵役が、「それは、2本の対角線が垂直ですか」
「それは、向かい合った2組の辺が平行ですか」など四角形の特徴を振り返りながら絞り込みを行い、3つ
まで質問を行います。問題を出す子は、探偵の質問に「はい」か「いいえ」で答えます。
条件に応じて異なる手順を考えるというプログラムの分岐の考え方を取り入れ、四角形の特徴を振り返る
ことで、平行四角形やひし形、台形、長方形、正方形の理解を深めました。
6年生 総合的な学習の時間「学校林プロジェクト」
12/2(水)、6年生が総合的な学習の時間に、「次世代に残そう!学校林プロジェクト~自然と人が共存する
魅力ある学校林を~」の学習に取り組みました。
遊具作りや休憩所作り、看板製作、階段整備、草刈りなど各グループで、どんな学校林にしたいかというゴール
イメージをもって活動することができました。
授業について評価いただく講師の先生からも、お褒めの言葉をいただきました。
魅力ある学校林を~」の学習に取り組みました。
遊具作りや休憩所作り、看板製作、階段整備、草刈りなど各グループで、どんな学校林にしたいかというゴール
イメージをもって活動することができました。
授業について評価いただく講師の先生からも、お褒めの言葉をいただきました。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
1
9
1
8