豊っこ日記

豊っこ日記

プール開き

6月18日、本日から水泳指導特別時間割となりました。
梅雨空が続いていますが、梅雨の晴れ間があれば、水泳指導を行います。
全校でプール開きの朝会をしました。
水泳担当者がプールでの注意点について指導しました。

プールでの指導は、各学年10時間程度となりますが、安全第一に実施します。

ウサギのオレオが死亡しました

今朝、8時30分頃、図工室で過ごしていたウサギのオレオが死にました。
お医者さんの見立て通り、あっけなく死んでしまいました。
先週は元気なように見えたのですが、そのときには、末期がんだったのです。
6年生が八ヶ岳に行っていたので、5年生の飼育委員かお別れをしました。
  

5年 田植え

6月12日、5年生が田植えをしました。
社会科の農業の学習の発展として、自分たちで実際に米づくりをします。
JA東京みなみの方と、農家の方に田植えの仕方を教えてもらいました。
  
今回、植えたのはもち米です。秋に収穫し、脱穀・精米しておもちをつきます。

なかよし読書

6月4日から6月15日までは読書旬間です。
6月12日の朝になかよし読書をしました。
ペアの学年の上学年が下学年の子どもに自分が選んだ本を読んであげます。
ペアの学年は、1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生です。
 
  5年生が1年生に読み聞かせ 4年生は人数が多いので2人が読んでいます
 
6年生は、読み聞かせ方がさすがに上手です。
下学年の子どもはとてもよく聞いていました。

3年 学区域巡り西コース

6月7日木曜日の5・6校時に学区域巡り(西コース)に行きました。
学校の西側にある吉祥院を訪れました。
吉祥院では、吉祥院と豊ヶ丘小学校の学校林との関係について学習しました。
また、吉祥院沿いに流れる川について調べました。
川は、多摩川につながっているということを知りました。
普段使う道にもたくさんの秘密が隠れていたことに児童たちはとても驚いた様子でした。

引き渡し訓練

6月11日。青陵中・貝取小との3校連携事業として、
大きな地震発災のため、児童を保護者の皆様に引き渡しをする訓練をしました。
3校が同日同時刻に発災した想定をして実施しました。
台風5号が接近したため、あいにくの雨模様でした。
体育館に避難場所を変更し、引き渡し場所も教室に変更して実施しました。
 

PTA定例会

6月11日、平成30年度第1回目のPTA定例会を行いました。
定例会は、学期に1回、年3回行います。
これまでの各委員会の活動や今後の活動予定について報告し合いました。
保険の範囲についての訂正や総会で出た意見についての報告もあり、承認されました。

オレオが病気です

先日、高齢ながら元気で過ごしているとお伝えしたウサギのオレオですが、
6月8日金曜日、食用がないのを飼育担当教員が見つけて医者に連れて行きました。
すると、何と、腫瘍(しゅよう)があり、末期がんだということが分かりました。
余命3日と言われてしまいました。
6月11日、いつもお世話をしてくれている飼育委員に集まってもらい、報告しました。
 
今は、外でなく図工室・図工準備室で過ごしています。
とても残念ですが、見守りたいと思います。

お別れをしたい方は、早く見に来てください。

麦秋

6年生が育てている麦が茶色になりました。
6年生は、来週、移動教室に出かけます。
帰ってきたら、麦刈りを予定しています。
乾燥した晴天が3日続いてから刈り取りをします。
 
刈り取った麦は、脱穀、製粉して、塩が入らないうどんである郷土料理「多摩そば」を作ります。