今日の多摩二小

今日の多摩二小

10月26日(水)

ユニセフよりユニセフ募金の感謝状が届きました。今年の募金総額は、41,925円。子供たちやご家庭の優しく温かい気持ちがとても嬉しいです。本当にありがとうございました。また、朝早くから募金準備に登校した代表委員の皆さん、ご苦労さまでした。皆さんの準備や役割のおかげです!

  

 

 

5校時に教育実習の先生の研究授業が行われました。5年3組での道徳の授業です。「きまりの意義」について、教材文からきまりを守ることについて考え、これまでの自分を振り返り、これからどのようにしていけばいいかをじっくり考えました。子供たちの意見や考えを上手に引き出していました。4週間の教育実習も最後の週に入っています。たくさん子供たちとふれ合い、学習をしてきました。ぜひ多摩二小で学んだことを生かして、すてきな先生になってほしいと願っています。校庭では、運動会練習。いよいよ法被を着た6年生、旗を持った2年生。踊りの練習を見ていると、こちらもワクワクします。花壇にはコスモスの花、澄んだ秋の青空、ちょうどいい気温の一日でした。

10月25日(火)

 

 

 

 

今日の朝は、ぐっと気温が下がり、寒い朝になりました。でも、子供たちは朝から元気いっぱい。リレーや応援団の朝練をがんばっていました。運動会まで2週間を切り、ますます練習に熱が入ってきています。リレーは、実戦さながらレースでの練習です。バトンの繋がりも上々でした。応援団は声がよく出ていて、元気に運動会を盛り上げてくれそうです。そんな中、音楽室では楽器の練習をする子供の姿が。12月2日に行われる音楽発表会へ向けての朝練です。運動会練習のさなか、本当によくがんばっています!寒暖差がで体調を崩しやすくなってきています。新型コロナウィルス感染症やインフルエンザも心配です。基本的な感染症予防を徹底し、規則正しい生活を心がけ、病気や怪我なく元気に過ごしてほしいと願っています。

10月24日(月)

 

 

 

 

 

学校に消防車がやってきました。3年生の消防署の学習です。本当なら多摩消防署に出かけるのですが、コロナのためここ数年は学校に来ていただいて実施しています。3クラスが3つのコーナーに分かれてローテーションしていきます。消防車や消防服のことを学ぶコーナー、AED体験を通して人命救助を学ぶコーナー、消防署全体の仕事をビデオを見て学ぶコーナーです。どのコーナーでも興味津々で一生懸命学ぶ姿が見られました。子供たち、よくがんばっていました。消防署の皆様、ありがとうございました。花壇では、PTCAのお母さま方が花の植え替えをしてくださっていました。いつも学校に彩りと潤いを与えてくださっています。雨がパラパラしている中、本当にありがとうございました。

10月21日(金)

 

 

 

今週の月曜日から、栄養教諭になるために教育実習の先生が4年1組に来ています。栄養教諭の教育実習は、1週間だけなので、今日が最終日になります。3時間目には、4年1組で栄養指導の研究授業が行われました。「バランスのよい朝ご飯を考えよう」という学習です。主食、主菜、副菜、汁物・飲み物の4つを入れて、バランスのよい献立を考えたり、朝ご飯を毎日しっかり食べるよさを考えたりと、楽しく学習することができました。教育実習で学んだことを生かし、すてきな先生になってほしいと思います。

10月20日(木)

 

 

 

 

今日は久しぶりにすっきりと晴れわたり、秋の清々しい青空が広がりました。気温もちょうどよく(朝は寒かった!)、外での活動にはぴったりでした。写真の運動会練習は、前回に引き続き1年生。前回よりも大きく広がっています。踊りもしっかり覚えて動ける子がたくさんです。給食は、お楽しみの野外給食でした。1年生とにじ組1・2年生が、持ってきた入れ物に給食を詰め、外で給食を食べました。大勢の1年生は、2年生の教室外のテラスで食べました。気持ちのよい青空の下で食べると、いつもよりもおいしく感じます。みんなもりもりと食べていました。

10月18日(火)

 

 

 

今日は午前授業で下校、午後は令和5年度4月入学の就学時健康診断が行われました。元気いっぱいのかわいい子供たち。緊張している子供たちが多かったように思えました。また、しっかり話を聞いて受け答えができる子供も多く、入学してくるのが楽しみです。現在のところ2学級になる予定です。来年の4月まで、病気やけがをすることなく元気に過ごしてほしいです!

10月17日(月)

 

 

今週から運動会特別時間割が始まりました。運動会の練習割当に沿って校庭・体育館で練習がスタートです。3時間目は1年生の割当。ダンスの練習はこれまでも取り組んできており、校庭では位置決めを行っていました。1年生にとっては、間隔をあけて並ぶのは難しいのですが、先生の指示に通りに並ぶことが上手にできていました。並んだところで一度踊ってみます。ウェーブ、とてもきれいにできていましたよ。踊り終わったところで雨が……。外での練習は天候に左右されてしまいます。運動会まで天候に恵まれ、精一杯自分の力を発揮できるといいですね。ご家庭でも子供たちを励ましてあげてください。

10月14日(金)

 

 

体育館に大きな球体が出現しました!これは、4年生が行った移動プラネタリウムの外観です。中に入ると、こんな感じです。でも、暗くてうまく写真が撮れませんでした。画面を最大限に明るくしたら少し見られるかもしれません。子供たちは本格的なプラネタリウムに少し興奮気味でしたが、星の話や星座の話を聞き、関心をもったようでした。ご家庭でも学習に合わせて。星を見る機会がつくれるといいですね。子供たちだけでは危ないので、保護者の皆様よろしくお願いします。

10月13日(木)

  

 

 

 

 

今日は、昨日ご紹介した絵本作家の小亀たく様をお招きして、4年生を対象にワークショップが行われました。まずは、小亀さんの絵本「じーさんとピーポッポ」の映写を見ました。その後に小亀さんに絵本についてのお話を聞き、子供たちからの質問にも答えていただきました。とても朗らかなお方で、どんな質問にも丁寧に答えられていたのが印象的でした。次は、子供たちの出番。「4ページの絵本をつくろう」のワークショップです。小亀さんからつくり方のこつを教えていただき、思い思いに自分の作品に挑戦していました。子供たちの発想は、楽しいですね!子供たちの作品、ぜひご覧になってください。とても貴重な機会となりました!後半の写真は、武井先生の図工の授業の様子です。今年の4月に新しく学校の先生になった武井先生です。日々、教材研究を重ねてがんばっています。今日は、多摩市教育委員会の指導主事の先生に授業を見ていただき、ご指導を受けました。5年1組の子供たちもがんばりました。

10月12日(水)

 

 

 

 

 

3年2組の音楽の授業の様子です。「ゆかいな木きん」を教材として、拍にのって打楽器を演奏するのがめあてです。使う楽器は、タンブリンとカスタネット。2つに分かれて演奏します。リズムが違う2つの楽器が混ざらないように自分の楽器の音を確かめながらたたきます。子供たちはとても上手で、演奏できていました。他にも旋律を階名で歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したり…など、音楽を体いっぱいに楽しんでいました。

地下1回のギャラリーで、多摩市在住の絵本作家 小亀たく氏の絵本の原画展示が、昨日から行われています。「じーさんとピーポッポ」という絵本の原画です。とても温かく柔らかい感じの絵がとてもとてもすてきです。保護者の皆様にもぜひ見ていただきたいと思い、昨日メールでお知らせした通り15:00~16:30の時間にご覧いただけるようにしました。14日(金)には片付けになってしまいますので今日と明日しかありませんが、ぜひご都合をつけてご覧いただければと思います。