文字
背景
行間
今日の多摩二小
10月23日(水)
全校練習 全校競技の「大玉送り」と閉会式の練習をしました。
2年生 教育実習生による算数科の研究授業でした。タブレットを活用していました。
3・4年生 表現の通し練習をしていました。だんだんと旗の音が揃ってきました。
5年生 家庭科では裁縫実習が始まりました。ひと針ずつ丁寧に縫います。
6年生 仕上がりつつある「ソーラン節」の動画を見て、士気を高めました。
5年生 「ソーラン節」の動画を見て、さらに改善できそうなところはないか、確認をしました。
給食 わかめご飯、和風汁、かぼちゃコロッケ、根菜のそぼろ煮、牛乳 でした。
放課後子ども教室 今日は「クッキング教室」でおむすびとお味噌汁を作りました。有機の米と塩で「塩むすび」、人参とべか菜の味噌汁を作りました。地域学校協働活動主催のイベントでした。保護者の皆様、地域の皆様、規格外野菜の提供をいただいたプロジェクトワン様、八王子市の中西ファーム様、ありがとうございました。
10月22日(火)
全校練習 1校時に開会式と応援合戦の練習を行いました。応援団、頑張っています!
中休み 外で元気に遊んでいました。練習の疲れを感じさせない子どもたちです。
4年生 教育実習生の研究授業がありました。計算のきまりを学習しました。
1・2年生 動きがだんだん揃ってきました。「早く土曜日にならないかなぁ」と1年生がつぶやいていました。
給食 ハヤシライス、鶏肉とキャベツのソテー、みかん、牛乳 でした。
昼休み ソーラン節の自主練習をする5年生と6年生!この後、5校時が運動会練習でした。
5・6年生 仕上がり上々です。「ベストを尽くす!」を体現しようと頑張っています。
イベント せいせきショッピングセンターA館6階アウラホールにて3年生の作品を展示しています。「たまきっずの見どころ展」は27日が最終日です。今なら、「ラスカルのプリントクッキー」がもらえます。模造紙9枚分に二小学区の見どころがぎゅっと詰まっています。お見逃しなく!
10月21日(月)
朝練習 先週からリレー選手の朝練習が始まっています。バトンの受け渡しを念入りに練習しています。
にじ組 ALTと動物の英語表現を学習しました。たくさんの種類の動物を英語で言うことができました。
1年生 日直の司会で朝の会を始めます。元気な挨拶で今日も始まりました。
6年生 運動会の表現「ソーラン節」で使用する大漁旗が完成しました。本番当日、お披露目します。
4年生 教育実習生が一日実習を行いました。明日は研究授業を行います。
1年生 校庭で通し練習をしました。話をしっかり聞くことができる1年生、仕上がりもバッチリです。
中休み 今日も校庭はにぎやかでした。外遊びが大好きな子どもたちです。
給食 ココア揚げパン、鮭のクリームシチュー、フレンチサラダ(フレンチドレッシング)、牛乳 でした。
5・6年生 通し練習をしました。これは最後の決めポーズです。気持ちを1つにして頑張っています。
4年生 外国語活動では、様々なアクティビティを行った後、振り返りをしていました。
10月18日(金)
2年生 雨が止んだ時に、短時間で表現運動の場所(位置)だけ確認しました。
5年生 とんかちやペンチなどの工具をよく見て、大きく描くという活動をしていました。
4年生 合奏曲の演奏リズムを口で合わせるという試みに挑戦しました。とても楽しそうでした。
5年生 算数では分数の計算を学習しています。「通分」の仕方について考えました。
6年生 外国語科の授業では「ハロウィンビンゴ」を楽しんでいました。
中休み ちょうど雨が止み、外で遊ぶことができました。涼しかったです。
4年生 道徳の時間に「公正、公平、社会正義」の徳目について考えました。誰に対しても思い込みや決めつけで、自分の考えを押し付けないように気を付けたいですね。
5年生 総合的な学習の時間に「防災」について学習していきます。ゲストティーチャーを招いて、震災のお話をうかがいました。「二小にこにこひまわりプロジェクト」のルーツも詳しく紹介していただきました。
給食 ごはん、さつまいもの豚汁、厚焼き玉子、ひじきのそぼろ煮、牛乳 でした。
5・6年生 約170名の児童が法被をまとって集合しました。いよいよ練習も大詰めです。来週の本番が楽しみです!
10月17日(木)
6年生 いつも靴がきれいに並んでいます。急いでいる時こそ丁寧に!
6年生 朝一番に外国語科のテストに取り組みました。集中しています。
4年生 教育実習生の国語の授業です。「ごんぎつね」の読み取りをしました。
5年生 法被をまとい、終盤の部分の動きと位置を確認していました。
にじ組 算数の学習「拡大図と縮図」の演習で校舎の高さを求めていました。
中休み 今日は外でも過ごしやすい一日でした。運動会練習期間中も外で元気に遊ぶ人がたくさんいます。
3年生 総合的な学習の時間に予定している発表会の準備が整いつつあります。オリンピック・パラリンピックについて調べたことを発表します。
1・2年生 初めての合同練習でした。はじめに2年生の実行委員から挨拶がありました。
給食 丸パン、トマト煮、フライドチキン、カラフルポテト、ミックスジュース でした。
1・2年生 テラスでシートを広げ、お弁当箱に詰めた給食をいただきました。
10月16日(水)
6年生 家庭科の学習
「マイ トートバッグ」自分のバッグに入れるデザインを考えています
1年生 算数の学習
プリントを使って、適応問題に取り組んでいます。
3年生 国語の学習
「ちいちゃんのかげおくり」 物語を読んで自分が考えたこと、感じたことを文章にしてまとめました。
運動会の練習もすすんできました。隊形移動や振り付けなど、確認しながら進めています。
今日の給食です
ごはん、のっぺい汁、さばの柚子みそがけ、野菜の白和え風、牛乳 でした
10月15日(火)
にじ組 国語で修飾語を使った文章を考えていました。
5年生 国語の物語文「たずねびと」では心情の変化に注目して読んでいました。
3年生 理科の実験で太陽の位置とかげの関係を調べていました。
1年生 運動会に向け、隊形移動の練習をしていました。
3年生 道徳では、「正しいと思うこと」を伝える大切さについて考えました。
1年生 展覧会に向けて「ぺたぺた」と手のひらで絵を描きました。
給食 プルコギ丼、豆腐スープ、りんご、牛乳 でした。
10月11日(金)
5年生 外国語科の時間に自分で選んだヒーローの紹介をALTにしていました。
4年生 算数では「概数」の学習をしていました。学習が難しくなったと感じることが多い単元です。
4年生 国語では物語文「ごんぎつね」の読解をしていました。叙述から丁寧に読み取ります。
3年生 算数ではかけられる数が3桁のひっ算に挑戦しました。自分の言葉で解法を説明していました。
1年生 体育では運動会に向けた表現の練習をしていました。楽しそうに体を動かしています。
4年生 音楽では合奏練習をしていました。黙々と個人練習に取り組みました。
給食 ごはん、白玉入りみそ汁、さわらの南部焼き、栗と野菜の甘露煮、牛乳 でした。
5・6年生 「関わりソーラン」が始まりました。6年生の指導で5年生がどんどん上達しています。
にじ組 漢字の学習の後、国語の学習で創作文を書いていました。
10月10日(木)
1年生 交通公園に出かけました。少し肌寒かったのですが、降られずに済みました。
1年生 室内では交通安全講話を聞いたり、動画を視聴したりしました。
1年生 安全に自転車に乗る方法を教わりました。真剣に運転していました。
4年生 国語「ごんぎつね」の学習では、「ごん」の村マップをかいていました。
にじ組 道徳の時間に「黄色いベンチ」という教材を使って学習していました。みんなが使う物を大切に扱うことについて考えました。
にじ組 家庭科ではナップザック作りに向け、ミシンの使い方を学んでいました。
5年生 図工では、グループごとにカラフルボックスを作っていました。展覧会の装飾に使うそうです。
給食 食パン、多摩市産ブルーベリージャム、野菜スープ、鮭のバジルフライ、じゃがいものボロネーゼ、牛乳 でした。
2年生 体育ではアップテンポの曲に合わせて楽しそうに踊っていました。
6年生 総合的な学習の時間に、発電に挑戦しています。自分たちが作った水力発電の装置をゲストティーチャーに見てもらいました。
6年生 風力発電グループは蓄電を行いました。風が強く吹いていてラッキーでした。
10月9日(水)
4年生 読み聞かせがありました。黒板にサッと描かれる絵のうまさに「さすが、プロ!」と驚きつつ、話術も見事で引き込まれていました。
4年生 読み聞かせボランティアの皆様、早朝よりありがとうございます。子どもたちが楽しみにしている時間の1つです。
4年生 読み聞かせの本によっては、このようにプロジェクターに映し、みんなでイラストを見ながら聞くこともできます。
6年生 家庭科では裁縫実習に入ります。「トートバッグ」の布が届き、制作する意欲がわいていました。
6年生 国語では宮沢賢治の「やまなし」の学習をしていました。大きな模造紙に川の中の様子を描き、イメージがもてるよう工夫していました。
にじ組 国語では物語文「お手紙」を読み込んでいました。長い間、教科書で読まれてきた作品です。記憶にある保護者も多いのではないでしょうか。
5年生 音楽では合奏「アイドル」の練習を楽器ごとにしていました。だんだんとできる部分が増えています。
3年生 外国語活動の時間です。自分の好きなものを友達に発表していました。タブレットを見せながら英語で伝えていました。
給食 ごはん、春雨スープ、焼きぎょうざ、ジャージャン豆腐、牛乳 でした。
午後は運動会の係活動がありました。5・6年生が運動会の運営の方でも力を発揮してくれそうです。
10月8日(火)
3年生 毛筆書写です。静寂の中、小筆で名前を書く練習をしました。
3年生 国語では物語文「ちいちゃんのかげおくり」の読解に挑戦しました。
4年生 国語では国語辞典を使って物語文「ごんぎつね」の意味調べをしていました。
4年生 図書室では借りる本を選んだり、読書をしたりして静かな時間が流れていました。
5・6年生 運動会の表現「ソーラン節」の練習が始まりました。二小伝統の「関わりソーラン」では、今年も6年生が5年生に優しく教えていました。
4年生 図工では「カラフルアニマルズ」の制作に取り掛かりました。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。
5年生 音楽では「音楽発表会」に向けた練習を行っていました。歌と合奏の練習を頑張っています。
給食 ごはん、大根の味噌汁、鶏肉と大豆の甘がらめ、にらともやしの炒め物、牛乳 でした。
給食 1年生が楽しそうに給食を食べていました。鶏肉がおいしかったようです。頑張って大豆も食べていました。カメラを向けると「撮って、撮って!」と言ってくれるかわいい1年生です。
2年生 教育実習生と一緒に食べていました。昨日から2名の実習生を迎えています。
4年生 今朝の児童朝会で教育実習生の紹介をしました。実習生にも優しい二小の子どもたちです。
10月7日(月)
5年生 運動会に向けて、学年全員で表現の練習をしていました。
5年生 英語でのコミュニケーションを楽しみながら、様々なアクティビティに挑戦しました。
5年生 理科では「流れる水のはたらき」によって、石の形がどのように変わっていくのかを考えました。
6年生 移動教室後の疲れも見せず、国語では推敲の仕方について学んでいました。
1年生 物語文「くじらぐも」ではくじらぐもに乗った子供たちの気持ちを考えて、ワークシートに書きこんでいました。
2年生 音楽では鍵盤ハーモニカでいろいろな曲を演奏していました。
給食 ポークカレーライス、グリーンサラダ(玉ねぎドレッシング)、レモンゼリー、牛乳 でした。
にじ組 外国語活動の時間では、好きなアニメについて紹介し合う活動をしていました。
にじ組 運動会に向けてダンス動画を見ながら確認していました。
10月4日(金)~多摩~
4年生の総合的な学習の時間。高齢者体験をゲストティーチャーの方々をお招きして実施しました。車椅子に乗ったり、押したり。また、高齢者の疑似体験ができるキットを身に付けて体を動かしたりもしました。
1年生国語の学習、「くじらぐも」。
「もっとたかく、もっとたかく」 場面の様子を読み取って、動作化しました。
3年生の社会科。「わたしたちはどんなところで、どんなものを買っているのでしょうか?」
普段の生活を振り返りながら、予想をしてこれから調べていこうとしていました。
2年生の図工。はさみで切ったパーツからどのような世界が表現されるのでしょうか。
5年生の道徳の学習。「あいさつ」をテーマに考えを深めていきました。
PTCA(4年生)による給食試食会の様子です。給食センターの方のお話のあとに、給食を実食していただきました。
本日の給食のメニューは、ごはん、かきたま汁、鶏肉のうめみそ焼き、野菜炒め、牛乳でした。
2泊3日の移動教室に出かけていた6年生が帰ってきました!
みなさんの顔が充実感、満足感にあふれていました。
出発の日以上にたくさんの方にお出迎えいただきました。ありがとうございました。
6年生 八ヶ岳移動教室3日目③
6年生 八ヶ岳移動教室3日目②
食事係さん、大活躍の3日間でした。すっかり慣れて素早く綺麗に並べてくれました。
食堂の方、食事係さんにみんなで感謝し、拍手を送りました。ありがとうございます!
今朝は洋食でした。パンが好きな人は喜んでいました。
お掃除タイムです。「来た時よりも美しく」を合い言葉に、頑張りました。
この後、退所式を行い、宿を出発します。
宿舎を出ると通信環境の関係でしばらく配信ができません。ご了承ください。
6年生 八ヶ岳移動教室3日目①
おはようございます。みんな元気に目覚めました。最終日、スタートです!
ラジオ体操で体を目覚めさせます。雨が降り出しそうなので室内で朝の会をしました。
昨日、楽しかったことを代表者が発表していました。
布団を片付け、荷物をまとめたら、朝食です。
6年生 八ヶ岳移動教室2日目⑨
のんびりと過ごしています。疲れも見え始め、今夜は良く眠れそうです。
お風呂待ちの時間も何だか楽しそうです。
友達と過ごす夜、みんなリラックスモードです。
汗を流してサッパリ!はい、チーズ!
時間を惜しんで遊びます。中にはピアノを弾く人も…!
今日の配信は以上です。おやすみなさい!
6年生 八ヶ岳移動教室2日目⑧
さあ、いよいよカレーコンテストが始まります。雨が降り始めました。
野菜を切るチームと火を起こすチームに分かれました。
火を起こしたり、火力を調節したりすることができるようになりました。
おいしいカレーができました。片付けまでチームワーク良く頑張ります。
食後のブドウゼリーはご褒美でした。宿舎に戻ったらお風呂です!
6年生 八ヶ岳移動教室2日目⑦
お土産を買いました。
家族の顔を思い浮かべながら選んでいました。
どんなお土産を持って帰るのか、楽しみにお待ちください。今年もピタリ賞がたくさん出ました。
6年生 八ヶ岳移動教室2日目⑥
「かや飛ばし」を楽しみました。的を狙ったり、飛距離を競ったりして盛り上がりました。
森遊びです。様々なコーナーを用意していただきました。
ブランコやターザンロープなどを楽しみました。
雨が降る直前までたっぷり遊びました。
欠席や遅刻の連絡を「Googleフォーム」で行えます。下のQRコードを読み込むか、URLにアクセスしてください。
【URL】
生きるのがしんどい あなたのためのWeb空間「かくれてしまえばいいのです」
生きるのがしんどい、この世から消えてしまいたいと思ったときは、このホームページを見てください。
24時間365日、誰でも無料・匿名 チャットで相談できます。
まもろうよこころ (厚生労働省)
悩みがある方・困っている方をサポートをするための様々な取組が紹介されています。
多摩第二小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
また、児童・生徒への性暴力の根絶のために、「3ない運動」を推進しています。