最近の学校の様子から

2024年1月の記事一覧

笑う えがおのなかま81 避難訓練の様子

1月25日(木)地震発生後図書室から出火の想定で避難訓練をしました。

図書室にいた2年生が外に避難し、整列しようとするところです。

教室から避難する際、火元から遠くへ移動している5年生。

避難場所は校庭です。早く非難したクラスは静かに待っていました。

校長先生のお話。

空を見ると雲一つない、良い天気ということは、乾燥している季節です。

この時期、火災のニュースを聞きますので、火の取り扱いには、気を付けましょう。

また、先日防災備蓄品のお話をしましたが、災害が発生した時にどうするかをお家の人と相談しておきましょう。

今日の訓練で気付いたことを次の訓練にいかして、いきましょう。

1年生は、避難の振り返りをしていました。

避難訓練の後は、4年1組が理科室で「ものの温まり方」の学習をしていました。

火の取り扱いに気を付けて、水が温まる様子をじっくり観察していました。

 

笑う えがおのなかま80 なわとび週間開始

1月25日(木)から、なわとび週間が始まりました。

検定カードを手に、校庭に出ていく児童が多く見られました。

各級に分かれて、検定を受けています。

体育委員の児童の周りに、検定を受ける児童が集まっています。

学童側の校庭では、練習をしています。

大松台小学校では、体力向上の取り組みの一つとして、位置付けています。

 

3年生 図工

3年生の図工で「光とかげのファンタジー」という題材名で、工作を行いました。

画用紙で影になる形を作り、カラーセロハンを貼りました。

光に当てると、カラフルで幻想的な世界が広がります。

笑う えがおのなかま79 2年郵便局見学

1月24日(水)2年生が生活科で、多摩郵便局を見学しました。

手紙がすごい速さで仕分けられていました。みんな歓声をあげて見ています。

自分で書いた手紙を、ポストに出しました。ポストの中も見て確認!

無事、手紙が届くかな? 楽しみですね。

笑う えがおのなかま78 短縄週間に向けて!

今週、木曜日から短縄週間が、始まります。音楽に合わせて、様々な跳び方にチャレンジしていく週間です。

体育委員の皆さんが、跳び方の説明と、デモンストレーションをしてくれました。

今回は、1•2年生向けの説明をしてくれています。

跳び方、わかったかな?

その後は、校庭で5年1組が体育のサッカー型ゲームの練習をしていました。

ゴールに向かって、シュート!

班ごとに分かれて、練習タイムです。

例年に比べ、暖かく運動しやすいです!