最近の学校の様子から

2021年7月の記事一覧

校長室の窓から440

昨日、6年2組の児童と埋蔵文化財センターに行く道すがら、来週実施予定の移動教室のことが話題になりました。
「校長先生。緊急事態宣言が出たら移動教室には行けなくなりますかね。学校でバスを借りてでも行けないですかね。」と半分あきらめながらも行きたいという気持ちを伝えてくれます。

実は、東京都に緊急事態宣言が出そうだという情報を確認してから、多摩市の教育委員会に今後の対応についての状況確認と学校の現状を伝えての相談やお願いを見学の直前までしておりました。
その後、校長会でも教育委員会と相談をし、夕方から行われる臨時の教育委員会で移動教室の実施を含めた今後の対応について協議するという流れになりました。

そして、社会科見学から戻りました。
昼休みに校長室にいると6年1組の児童が大挙してやってきて次のような手紙を渡してきました。
「校長先生へ 本日は、大変お忙しい中、この手紙をお読みいただき、誠にありがとうございます。
 さて本題に入りましょう。この度は緊急事態宣言の発令により、移動教室が延期、または中止となりました。この話を聞き、六の一一同は、心から悲しみました。なぜかというと、スキー教室や運動会などが中止になった中で、八ヶ岳まで無くなってしまうと我々の小学校生活の思い出が減ってしまうからです。もちろん校長先生のせいではありません。ですが、この学校の責任者である校長先生に私達の思い、そして願いをどうしても伝えたかったのです。
 ご迷惑をおかけしますが、できる限り全力を尽くして八ヶ岳移動教室を実施していただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。」

この手紙を読み、「私も皆と同じ気持ちです。精一杯できることはやるから待っていてほしい。」と伝えました。
夕刻から校内では移動教室の引率の教員の打ち合わせを行い、教育委員会からの知らせを待ちました。
そして夜の7時半過ぎに携帯に第1報のメールが来ました。富士見町の受け入れも可能と確認し、移動教室実施可能との嬉しい知らせでした。
早速担任に連絡すると驚きながら「子供たちも喜ぶと思います。」との話でした。

そして、本日教育委員会から正式の文書で
「八ヶ岳移動教室について、感染症対策が十分に講じられ、安全に配慮して活動できる場合、実施できるものとする。」との通知が来ました。
その通知文をもって6年の各教室にお知らせに行きました。
6年3組は、多目的ホールで丁度移動教室の話をしているところで、私から文書の内容を伝えると大きな拍手がわきました。

中休みには、1~3年生が校長室に遊びに来ているところに、またもや6年1組がやってきて写真のような嬉しい顔で「ありがとうございました!」と伝えてくれました。

私からは、「教育委員会の方々が皆のことを考えて、行けるようにしてくださった。色々な方々のおかげで行けることに感謝して、思い出に残る移動教室となるよう、感染予防や安全に気を付け、友達と助け合いしっかり活動できるよう頑張ってほしい。」と伝えました。

来週にこの可愛い子供たちと一緒に移動教室に行けることが本当に嬉しいです。現地の安全等は確認できていますので、万全の感染症対策を講じて予定通り行ってまいります。
保護者の皆様には、本日お知らせの文書をお配りしますが、児童の健康管理の徹底等にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

なお、社会科見学の時に現地からのホームページ更新の練習をいたしました。
来週の移動教室の様子も折々にお伝えできればと考えておりますので、楽しみにお待ちください。