最近の学校の様子から

2022年2月の記事一覧

校長室の窓から571

今日は、体育館で6年生を送る会がありました。

感染症対策のために1~3組の学級ごとに行います。さらに6年生のみ常時体育館にいて、各学年が順に入退場をする形で行います。そして、その様子を全校にリアルタイム配信して体育館にいない学級でもその様子を見られるようにしました。

 

最初は、4年1組の出し物で手話を交えた「ありがとうの花」の歌を歌いました。

 

次は、3年1組でダンス教室で習った踊りを「ルパン三世のテーマ」の音楽で格好よく踊っていました。

 

2年1組は、うちわとポンポンを持って、6年生を応援する踊りを踊っていました。うちわに6年1組担任の先生の写真が貼ってあって、それを見た6年生が盛り上がっていました。

 

1年1組は、6年生と一緒に「チェッコリ」を踊りました。1年生も6年生も笑顔で楽しそうです。

 

在校生最後の出し物は、5年1組です。卒業式で流す「威風堂々」の合奏を披露しました。

 

最後は、6年1組の合奏です。「ダイナマイト」の曲を演奏しました。

 

6年生の素晴らしい演奏にアンコールの声が沸き上がり、みんなで手拍子をしながら盛り上がりました。

素敵な会になりました。