最近の学校の様子から

2021年7月の記事一覧

校長室の窓から455


2つ目のプログラムは、森遊びです。
木から吊るした二人乗りのブランコが楽しそうです。


木と木の間を渡した二本のロープを次々と伝って行きます。
何人も乗っているので、結構揺れています。


木から吊るした一本のロープに足をかけて揺らします。
怖いと叫んでも優しい友達が更に押してくれます。

校長室の窓から454


午後の体験プログラムは、森林遊びです。
クラスごとに3つの遊びを順に体験します。


「木ビだンゴ」は、敷地内の木を見つけて、クイズに答えて行くビンゴゲームです。


班で協力して木を探していきます。
いくつビンゴができたかな。

校長室の窓から453


次は、チェーンソーの体験です。
まず最初に一人ずつチェーンソーを持って、その重さを体感します。


続いて、アクセルのグリップを握って、エンジンを吹かします。
バイクのようなすごい音がしました。


最後に、一人ずつ木を輪切りにしてもらいました。
皮を剥いてもらって舐めてみると「甘い!」と言っていました。
良いお土産ができました。

校長室の窓から452


木を斬り倒すグループが出てきました。
メリメリッという音をたてて木が倒れていきます。


木が倒れた瞬間、オーッという歓声と拍手が沸き起こりました。

校長室の窓から451


いよいよ間伐体験が始まりました。
一人ずつ順番にノコギリを引いて切れ目をつけていきます。


一人20回ぐらいずつノコギリを引きますが、木が固くてなかなか切れないようです。
頑張れ~!