文字
背景
行間
最近の学校の様子から
2020年11月の記事一覧
校長室の窓から262
今日も素晴らしい天気で日差しが暖かく感じられます。
本校は、様々な機会をとらえてオリンピック・パラリンピック教育に取り組んでいます。
今日は、東京都が委託している事業「夢・未来プロジェクト」に本校が選ばれ、「自分にチャレンジプログラム」という、パラリンピアンとの交流やパラスポーツの体験を4年生が行いました。
9:20過ぎから、お昼過ぎまで各クラス約1時間ずつプログラムを体験します。
最初は4年1組の児童が体験しました。
本日の講師は、車いすバスケットボールでアテネと北京の2大会連続でパラリンピックに出場された森紀之さんです。
最初に普通の車いすと競技用の車いすの違いなどについての話がありました。
続いて森さんの模範演技を見せていただきました。
巧みな車いすの操作とドリブル、そして次々とシュートを決める姿に「おー!」という声が上がっていました。
その後、競技用の車いすに全員が乗って走らせコーンを回って帰ってくるという操作体験をしました。
曲がるところが難しいのですが、上手に操作できている児童がいました。
その次は、車いすやパイプ椅子に座ってのシュート体験です。
下半身が使えないので難しかったですが、回数を重ねるうちにシュートを決めることもできました。
最後は、森さんへの質問コーナーです。
「握力はいくつですか?」「パラリンピックに出場した時の気持ちは?」「3つ願いが叶うとしたら、何を願いますか?」などの沢山の質問が出ましたが、ユーモアも交えながら一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。
児童には、森さんとの貴重な体験を生かし、夢をもち目標に向かって頑張る気持ちをもってくれると良いなと思いました。
本校は、様々な機会をとらえてオリンピック・パラリンピック教育に取り組んでいます。
今日は、東京都が委託している事業「夢・未来プロジェクト」に本校が選ばれ、「自分にチャレンジプログラム」という、パラリンピアンとの交流やパラスポーツの体験を4年生が行いました。
9:20過ぎから、お昼過ぎまで各クラス約1時間ずつプログラムを体験します。
最初は4年1組の児童が体験しました。
本日の講師は、車いすバスケットボールでアテネと北京の2大会連続でパラリンピックに出場された森紀之さんです。
最初に普通の車いすと競技用の車いすの違いなどについての話がありました。
続いて森さんの模範演技を見せていただきました。
巧みな車いすの操作とドリブル、そして次々とシュートを決める姿に「おー!」という声が上がっていました。
その後、競技用の車いすに全員が乗って走らせコーンを回って帰ってくるという操作体験をしました。
曲がるところが難しいのですが、上手に操作できている児童がいました。
その次は、車いすやパイプ椅子に座ってのシュート体験です。
下半身が使えないので難しかったですが、回数を重ねるうちにシュートを決めることもできました。
最後は、森さんへの質問コーナーです。
「握力はいくつですか?」「パラリンピックに出場した時の気持ちは?」「3つ願いが叶うとしたら、何を願いますか?」などの沢山の質問が出ましたが、ユーモアも交えながら一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。
児童には、森さんとの貴重な体験を生かし、夢をもち目標に向かって頑張る気持ちをもってくれると良いなと思いました。
リンク
カウンタ
2
8
0
1
7
6
6