最近の学校の様子から

2024年10月の記事一覧

本 みんながハッピー149 児童集会(図書)

図書委員会による児童集会がありました。

図書委員から本にまつわる3択クイズが出題されました。

 

何問正解できたでしょうか。クイズに出てきた本を読んでみるのも良いですね。

最後に読書週間に関するアナウンスもありました。11月1日〜11月15日が読書週間です。

この間に図書委員会によるイベントもあるようです。ぜひこの機会に本を読んでみましょう。

運動会 閉会式

全ての種目が終わり、整理運動、そして閉会式です。

最後は校歌を歌いました。

今日一日、子供たちは一致団結して全力を出し切りました。

ぜひ、今日の頑張りをご家庭でもたくさん褒めてあげてください。

本日ご参観いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

運動会 6年生表現運動

6年生は「オレたちは強い〜Pride of リーダー」の表現運動を行いました。

集団行動やフラッグを使った難易度の高い表現運動に挑戦しました。

在校生からは「すごーい!」という声もあり、保護者の方からもたくさんの拍手が送られました。

運動会 始まります

おはようございます。

本日26日、予定通り運動会が開催されます。

朝から係の児童は早めに登校し、準備をしています。

今日一日、一致団結で頑張りましょう!

にっこり 運動会に向けて 前日準備

5・6年生は係ごとに運動会の前日準備を行いました。

児童用のトイレへ行くためのブルーシートを敷いています。

遊具の固定や表示を貼っている児童もいます。

放送などのリハーサルをしている児童もいます。

用具やライン、出入り口なども協力して準備を進めることができました。

いよいよ明日は運動会本番です!

「一致団結 大松魂」のスローガンを掲げて子供たちは今まで全力で取り組んできました。

明日は今まで頑張ってきたことを精一杯発揮できるよう一致団結して頑張りましょう!

にっこり みんながハッピー147 運動会係打ち合わせ

運動会に向けて係打ち合わせの2回目がありました。係ごとに作業や練習を行いました。

 

応援団は練習をしています。

校庭の整地や用具の確認をしている係児童もいます。

審判係は確認と練習を繰り返し行いました。

高学年リレーのメンバーはバトンパスの練習後にリレーを行いました。

前に立って話す練習もします。

それぞれの役割を一生懸命に果たしています。

係児童のみなさん、当日もよろしくお願いします。

お知らせ みんながハッピー146 運動会全校練習②

 運動会に向けた全校練習の2回目が行われました。

始めに応援団のエールの練習と、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。

そして今回は、全校競技の大玉送りを練習で行いました。大玉送りの係児童が大玉を転がしてスタートします。

1年生の間は大玉を転がします。2年生からは大玉を持ち上げて次の人へ送っていきます。

全校競技の大玉送りは数年ぶりです。

初めてでしたが、大玉を落とすことなく上手にゴールまで運ぶことが出来ました。

最後に閉会式の流れを確認して、整理運動を行いました。

本番も同じ流れで進んでいきます。

練習したことを覚えておきましょう。

笑う みんながハッピー141 運動会係打ち合わせ

第1回目の運動会係打ち合わせがありました。

係ごとに集まり、仕事内容の確認や、役割分担などを行いました。

プログラムを作成している係の姿もありました。

高学年リレーと応援団のメンバーは校庭で練習です。

審判係は実際に走った児童を着順ごとに指定場所へ連れて行く練習をしていました。

大玉送りの競技のために大玉を転がす練習をしている係の様子もありました。

運動会に向けて、高学年の児童は自分の係を精一杯頑張っています。

いよいよ運動会まであと一週間となりました。土日はしっかり休んで体調を整えましょう。

グループ みんながハッピー140 3・4年 運動会に向けて

エイサーの衣装「マンサージ」を頭に巻く練習をしました。

昨年も巻いている4年生が、3年生の教室へ行って教えました。

布を捻ったり、頭の後ろで結んだりするので、なかなか難しいですが、みんな頑張っていました。

その後、マンサージを身に付けて練習に取り組みました。

給食・食事 野外給食① 1・2年生の様子

10月17日(木)は、野外給食がありました。

家から持ってきたお弁当箱に、給食の献立をつめて、いつもの教室とは違う場所で給食を食べました。 

給食を詰めたお弁当と、レジャーシートを持って移動開始です。

 

1年生と2年生は中庭で食べていました。

昼 みんながハッピー138 5年 稲刈り(西公園)

10月16日(水)、たくさんの方のご協力のもと、春に植えたお米の稲刈りを行いました。

鎌で稲の根元を刈って、束ねて干しました。約二週間干した後、脱穀と籾摺りです。

稲を干してある景色も素敵でした。ぜひ、様子を見に出掛けてみてください。

SDGs15番「陸の豊かさを守ろう」の取り組みです。

にっこり みんながハッピー137 運動会集会

運動会集会が体育館で行われました。

応援団の紹介があり、白組、赤組それぞれの応援団長からあいさつがありました。

応援団の掛け声とともに、運動会の歌「ゴーゴーゴー」をみんなで歌いました。

全校児童の大きな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。

集会が終わり、応援団はそれぞれ集まって話をしています。

とても立派な姿でした。

お知らせ みんながハッピー135 運動会スローガン発表

放送朝会で、運動会委員会のメンバーより運動会のスローガン発表がありました。

今年の運動会のスローガンは、

「一致団結 大松魂」です!

5・6年生の募集の中から、みんなで力を合わせて頑張りたいという思いからこのスローガンに決まりました。

運動会委員のみなさん、素敵なスローガンの発表ありがとうございました。

運動会にむけてみんなで一致団結して頑張っていきましょう。

笑う みんながハッピー134 運動会練習1・2年生

過ごしやすい天気の中、今日も校庭で運動会練習が行われていました。

 

1年生は初めて校庭に出ての練習でした。

2年生も力いっぱい踊り、元気な声が校庭中に響き渡っていました。

運動会まであと2週間となりました。

不安定な気候もあり疲れが出てくる頃かと思います。三連休は、しっかり体を休めて引き続き運動会にむけて頑張っていきましょう。

ハート みんながハッピー133 1年いじめ防止授業

小学校での生活にもだいぶ慣れてきた1年生。

友達もたくさんできました。

けんかも少ない子供達ではありますが、どの子もまったくストレスがないかというと、決してそんなことはありません。

今回は、人とのかかわりかたの学習の一つとして、いじめ防止のための授業をしました。

教材の物語りのあらすじを紹介します。

 バスの席をくじ引きで決めていた時、うさぎさんが、「ぞうさんのお隣はいや!せまいからいや!」と言いました。悲しそうなぞうさん。するとライオンさんが譲ってくれ、今度はうさぎさんがさるさんの隣になりました。「さるさんのお隣もいや!さるさんはおしゃべりだからいや!」

 これで仲良くとはいきませんね。最後にはうさぎさんは大好きなねこさんに「うさぎさんは、いやいやばかり言うから、おとなりはいや。」と言われてしまいました。

 ここでお話は終わります。次のワークシートを使って考えると、「いじめはだめ!ぜったいダメ‼️」とクラスの団結をさらに強めました。

 あらためて、すてきな子供達だな、と嬉しくなりました。

 今後もいろいろあるとは思いますが、相手の気持ちを意識できるよう、サポートしていきます。

ニヒヒ みんながハッピー131 たてわり集会

たてわり集会がありました。

雨が降っていたので、校庭ではなく教室での活動となりました。

たてわり班ごとに教室に集まり、6年生が計画してくれた遊びをみんなで楽しみました。

絵しりとりやばくだんゲーム、ハンカチ落としなど、室内でも楽しめる遊びができました。

にっこり みんながハッピー130 休み時間

雨が降っている休み時間は、教室で友達と会話をしたり、図書室で本を読んだりして思い思いに過ごしています。

1年生の教室では、校長先生と一緒に、手遊びとゲームをして楽しんでいる児童の様子が見られました。

 

理科・実験 みんながハッピー128 1年生 水のかさ

  1年生は算数の授業で、水のかさについて学習しました。

どちらの水が多いか比べ方を考えるために、コップや容器に入った水を友達と移し替えたり、高さで比べたり、コップの個数で比べたりしました。

 

2組の様子

 1組の様子

楽しみながら学習ができました。

ペットボトルのご用意ありがとうございました。

グループ みんながハッピー126 5年生「社会科見学JUKI」

クラス毎に、地域にある「JUKI本社」へ社会科見学に行ってきました。

挨拶をしてから、会議室に集まり会社の説明を聞きました。

自分たちの身近に、JUKIの技術が関わっていることを知りました。

グループ毎に会社内を見学し、ミシンでの刺繍体験も一人一人させていただきました。

たくさん学んで、楽しい時間となりました。

 

SDGs17「パートナーシップで目標を達成しよう」

大松台小学校は、地域の会社とも協力して活動しています。

美術・図工 みんながハッピー125 4年生図工

図工の授業で「理想のアイランド」を作っています。

島の地形を考えながら新聞紙を丸め、地面のでこぼこした感じを表すために、キッチンペーパーをボンド水で貼りました。

住みたい島の様子を考えながら、テントや焚き火などを作っていきます。

完成までもう少しです。

鉛筆 みんながハッピー124 3年生 身近な生きている仲間

道徳で動植物の命について考えてから、理科で生き物探しをしました。

自分が「生きている仲間」だと思うものを写真や動画に撮りました。

大きく育った植物、とても小さな虫等、子供たちはたくさんの「仲間」を見つけて撮影しました。

SDGs15「陸の豊かさも守ろう」の取り組みです。

鉛筆 みんながハッピー123 安全教育1・2年生

休み時間が始まった直後の廊下の様子や、休み時間に多いケガを知りました。「危ないね。」と気付き、ケガを予防するための行動や遊び方を考えました。

危険予測をしながら、安全な行動を選んで、行動できるようになることが大切です。