~ちょっといい話8~
今日の5時間目と6時間目の間の休み時間に、体育館に用事があったので行く途中で松葉杖を使って歩いている女子生徒がいました。その横にその女子生徒に付き添い、フォローをしている女子生徒もいました。とてもよい光景でした。優しい生徒です。
~今日の給食(4月22日)~
今日の給食は、ミートソースペンネ、牛乳、イタリアンサラダ、牛乳パン、ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、キャベツ、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(4月22日)~
【3年1、2組:数学】
乗法公式を使って、計算問題に取り組んでいました。
【3年3組:理科】
体細胞分裂についてホワイトボードにまとめて、グループで発表していました。
【3年4組:英語】
let/help+人+動詞の原形を使って、2人組で会話練習をしていました。
【3年5組:社会】
第一次世界大戦後、アジアではどのような運動が起こり、日本や欧米諸国はどのように対応したかをグループでまとめていました。
【1年1組:数学】
正負の数で、3つ以上の加法の計算に取り組んでいました。
【1年2組:数学】
正負の数で、原点からの距離で数の大小を考える授業が進められていました。
【1年3組:社会】
社会のワークに取り組んでいました。
【1年4組:国語】
日本語探検1で、音声の働きと仕組みを理解する授業が進められていました。
【1年5組:理科】
花のつくりで、色々な花のめしべを観察していました。
【2年1組:英語】
本時のめあて「~の時に~していた。」という表現を使って交流する活動の前に、教科担任のいろいろな質問に答える活動が進められていました。
【2年2組:国語】
短歌を読み味わい、それぞれの短歌のよさが伝わる鑑賞文を書く活動が進められていました。
【2年3組:社会】
江戸幕府は、貿易についてどのような政策をとったかについて学習していました。
【2年4組:理科】
酸化銀を加熱すると、もとの物質とは性質の異なる物質ができることを確かめる実験に取り組んでいました。
【2年5組:美術】
図法(遠近法)について学習していました。
~事前指導(2、3年生)~
今日の5、6時間目に、3年生が修学旅の、2年生が6時間目に校外学習の事前指導を行いました。3年生は奈良・京都方面へ2泊3日の修学旅行に、2年生は東京上野公園周辺の班別見学に行きます。どちらの学年も、今日の事前指導を生かして、守るべきことは守り、楽しむべきところは楽しみ、よい思い出になることを期待しています。
【3年生:修学旅行】
【2年生:校外学習】
~今日の給食(4月19日)~
今日の給食は、マーボー丼(ご飯、マーボー丼の具)、牛乳、チョレギサラダ、豆乳パンナコッタ(いちごソース)です。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、にんじん、ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf