~合唱コンクール~
毎年この時期になると、各クラスの合唱コンクールに向けての曲選びが終わり、音楽の時間に練習が始まります。私は、この時期が大好きです。各クラスの練習している歌声が、校長室まで聞こえ気持ちが穏やかになるからです。今年度の合唱コンクールは、10月9日(水)の予定です。コロナ渦以前のように、町民ホールで実施します。今からとても楽しみです。
~ちょっといい話59~
給食の時間、各教室を見て歩いていると、いつも3年5組の教室で、すき間時間を使って勉強している女子生徒がいます。読書をしている生徒は何人も見かけますが、学習に取り組んでいる生徒はほとんどいません。すき間時間の使い方で、大きな差が生まれます。とても立派な生徒だと思います。
~今日の授業(7月3日)~
【1年1組:英語】
Unit3 Part1のまとめの授業が進められていました。
【1年2組:社会】
乾燥した地域の人々のくらしについて学習していました。
【1年3組:理科】
えびの解剖した時の、レポートを書いていました。
【1年4組:英語】
Unit3 Part2の音読に取り組んでいました。
【1年5組:国語】
「オオカミを見る目」の教材文で、書き方の工夫を見つける授業が進められていました。
【2年1組:国語】
五段活用について学習していました。
【2年2組:国語】
グループで、タウン誌の編集に取り組んでいました。
【2年3組:理科】
銅と酸素が結びつくとき、銅と酸素の質量の間には、どのような関係があるかを調べる実験に取り組んでいました。
【2年4組:理科】
3組と同じ内容の授業が進められていました。
【2年5組:数学】
いろいろな連立方程式の計算問題や、連立方程式を利用して解く問題に取り組んでいました。
【3年1組:英語】
Unit3 Part3の、内容理解に取り組んでいました。
【3年2組:音楽】
合唱コンクールに向けて、パート練習を行っていました。
【3年3組:国語】
原稿用紙3枚以上で、主張作文を書いていました。
【3年4組:美術】
デペイズマンの下描きから、色ぬりへと進んでいました。
【3年5組:理科】
ダニエル電池をつくり、電池の仕組みについて学習していました。
【7組:英語】
be動詞について学習していました。
【8、11組:数学】
各自の課題に取り組んでいました。
【10組:数学】
平方根を、具体的な場面で活用する授業が進められていました。
~今日の給食(7月3日)~
今日の給食は、牛乳パン、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、キャベツとコーンのサラダ、クラムチャウダーです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~全校朝会(表彰)~
今日の朝、オンラインで全校朝会(表彰)を行いました。今日、表彰されたのは、がんばった成果が出た生徒たちで、とても立派だと思います。でも、今日表彰はされませんでしたが、他にもがんばっている生徒はたくさんいます。そんな生徒たちもなんとか認めてあげられたらと思っています。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf