2023年10月の記事一覧

幼稚園体験学習(3年2組)

   ~幼稚園体験学習(3年2組)~

 今日は、3年2組が幼稚園体験学習に行ってきました。きょうも今まで同様、とても温かい雰囲気で交流が進められていました。行って見ていると、心が穏やかになるので、今日も行ってきました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(10月30日)

   ~今日の給食(10月30日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで、セルフフィッシュバーガー(牛乳パン・白身魚フライ・ごぼうサラダ)、牛乳、オニオンスープです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(10月31日)

   ~今日の授業(10月30日)~

【1年1組:音楽】

 アルトリコーダの練習をして、自分の演奏の良いところと課題を見てけていました。

  

 

【1年2組:家庭科】

 魚の調理が終わり、肉の調理について学習していました。

  

 

【1年3組:数学】

 反比例のグラフについて学習していました。

  

 

【1年4組:英語】

 主語が、1人称、2人称、3人称と変わると文がどのように変わるかを学習していました。

  

 

【1年5組:国語】

 「竹取物語」の教材文で、魅力を紹介する文章を書くために、動画を見ていました。

  

 

【2年1組:国語】

 作文練習で、三段落構成で仕上げる練習をしていました。

  

 

【2年2組:社会】

 歴史的景観を保全する街について学習していました。

  

 

【2年3組:理科】

 血液の循環の仕組みについて学習していました。

  

 

【2年4組:社会】

 近畿地方の環境問題について、調べ学習をするための課題を設定していました。

  

 

【2年5組:美術】

 顔の向き、ポーズ、服装、体のバランスなどを考えて自画像を描いていました。

  

 

【3年1組:国語】

 文法の窓で、曖昧な文、わかりずらい文について学習していました。

  

 

【3年2組:理科】

 ある物体が別の物体に対して、仕事をする能力(エネルギー)について学習していました。

  

 

【3年3、4組:数学】

 関数を使って解く問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年5組:英語】

 目的語の関係代名詞を使って文を書く練習をしていました。

  

 

【3年6組:英語】

 自分の持ち物を紹介する活動を行っていました。

  

親子クリーン活動

   ~親子クリーン活動~

 昨日実施しました、親子クリーン活動、たいへんお世話になりました。無事、事故等もなく終了することができました。今年も親子でゴミ拾いをする姿が、あちらこちらで見受けられ、保護者の皆様の御協力にたいへん感謝しております。今後も本校の教育活動への御協力をお願いいたします。

  

 

     

ちょっといい話87

   ~ちょっといい話87~

 いい情報が聞こえてきました。西小学校の運動会が終わりテントを片付けていると、本校の女子生徒3名が「手伝いますか?」と声をかけ、テント片付けを手伝ったので、とても助かったということです。誰かはわかりませんが、とても良い情報にうれしくなりました。

今日の授業(10月27日)

   ~今日の授業(10月27日)~

【1年1組:理科】

 物質の状態変化に伴う、体積や質量の変化について学習していました。

  

 

【1年2組:美術】

 デッサンした下絵が完成した順に、着色に進んでいました。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。

  

 

  

 

【1年3組:英語】

 2人組で英語でのやりとりの後に、ALTと英語で会話する練習をしていました。

  

 

【1年4組:国語】

 「竹取物語」の教材文で、あらすじをつかむ授業が進められていました。

  

 

【1年5組:国語】

 「私のタンポポ研究」の単元の、プリント学習に取り組んでいました。

  

 

【2年1組:保健体育】

 バレーボールのゲームに楽しそうに取り組んでいました。

   

 

【2年2組:保健体育】

 ダンスの教材で、自分たちのグループで使う曲を選んで、少しずつ動き出していました。

  

 

【2年3組:保健体育】

 サッカーのゲームに楽しそうに取り組んでいました。

  

 

【2年4組:国語】

 同音異字について学習していました。

  

 

【2年5組:理科】

 心臓の仕組みで、右心房、右心室、左心房、左心室などを学んでいました。中学生の時に習いましたね。

  

 

【3年1組:社会科】

 社会科ワークを進めていました。

  

 

【3年2組:理科】

 力の合成と分解の積み上げプリントに取り組んでいました。

  

 

【3年3組:国語】

 「幸福について」の単元のプリントに取り組んでいました。

  

 

【3年4組:英語】

 関係代名詞を用いて、日本特有のものを紹介する授業が進められていました。

  

 

【3年5組:英語】

 単元テストに取り組んでいました。みんな真剣でした。

  

 

【3年6組:音楽】

 アルトリコーダーで、自分の演奏のよい点や課題を見つけて練習し、動画で撮って提出する準備をしていました。

  

今日の給食(10月27日)

   ~今日の給食(10月27日)~

 今日の給食は、十三夜メニューで、栗ご飯、ごま塩、牛乳、いわし生姜煮、ツナのり酢和え、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

教育実習生の授業

   ~教育実習生の授業(1年5組:数学)~

 今日の1時間目の、教育実習生の数学の研究授業を参観しました。比例と反比例の単元で、Xの変域や比例定数を負の数に変えても、比例の性質が成り立つことを理解する学習が展開されていました。落ち着いて、丁寧な生徒対応でスムーズに授業が流れていました。一人一人への支援の声かけも適切でとてもよい授業でした。将来性を感じさせる学生です。

  

 

  

 

  

 

地区駅伝競走大会

   ~地区駅伝競走大会~

 今日、地区駅伝競走大会が町民広場で行われました。本校特設駅伝部も参加し、1区が我慢して粘ってつなぎ、その後追い上げるという作戦が男女ともに成功しました。全員自己ベストあるいは自己ベストに近いタイムで走り切ることができました。素晴らしい頑張りに拍手です。

【女子】

  

 

  

 

  

 

   

 

  

 

【男子】 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(10月26日)

   ~今日の給食(10月26日)~

 今日の給食は、中央小学校リクエストメニューで、麦ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、春雨サラダ、わかめスープ、アセロラゼリーです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話86

   ~ちょっといい話86~

 今週月曜日から転校生が入った1年2組から出されているプリントに、担任が「温かさのある文章っていいですね。」というコメントがありました。それは、転入生やクラスの生徒がデイリーライフに書いた文章が載せられていましたが、それがとても温かさのある文章だということです。確かに優しさのある文章です。とてもいいクラスですね。

ちょっといい話85

   ~ちょっといい話85~

 今日の幼稚園体験学習で、1人の男子生徒が目に留まりました。それは、ペアになっている園児が何か終わると、すぐにその男子の膝にだっこしてくるのですが、それを優しい目で受け入れてだっこしているからです。きっと園児もその男子の優しさを感じているからだっこをしてくるのだと思います。とてもほのぼのとした風景を見てうれしくなりました。優しい生徒です。

幼稚園体験学習

   ~幼稚園体験学習(3年3組)~

 今日は、3年3組が高根沢第2幼稚園へ幼稚園体験学習に行ってきました。今日は、年少組なのでちょっと苦労している生徒もいましたが、あちこちで輝くような笑顔が見られ、生徒たちにはとてもよい経験になったようです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(10月25日)

   ~今日の授業(10月25日)~

【3年1組:社会】

 国会、内閣、裁判所の関係性について学習していました。

  

 

【3年2組:社会】

 消費生活は経済とどのように関わっているか、映像を見ながら学習していました。

  

 

【3年3組:理科】

 力の合成と分解の積み上げプリントに取り組んでいました。

  

 

【3年4組:社会】

 日本の選挙制度の確認の後に、復習に取り組んでいました。

  

 

【3年5組:技術】

 オーロラキュートを使って、実用的なプログラムを組む学習が進められていました。

  

 

【3年6組:理科】

 仕事とエネルギーの積み上げプリントに取り組んでいました。

  

 

【1年1組:英語】

 ALTと1対1で会話の練習していました。すごく上手かったです。

  

 

【1年2組:数学】

 Xの変域や比例定数を負の数に広げた時の、比例の性質を調べる授業が進められていました。

  

 

【1年3組:保健体育】

 ソフトボールの授業で、キャッチボールをやっていました。

  

 

  

 

【1年4組:美術】

 モチーフを大まかにデッサンする授業が進められていました。

  

 

【1年5組:保健体育】

 3組と同じ授業が進められていました。

  

 

  

 

【2年1組:理科】

 血管や血液について学習していました。

  

 

【2年2組:技術】

 漏電について学習し、延長コードづくりに取り組んでいました。

  

 

【2年3組:英語】

 する必要があること、する必要がないことを伝え合う授業が進められていました。

  

 

【2年4組:社会】

 琵琶湖における環境保全について考えていました。

  

 

【2年5組:国語】

 助詞の働きについて学習していました。

  

今日の給食(10月25日)

   ~今日の給食(10月25日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆(カップ)、ひじきの炒り煮、のっぺい汁です。高根沢町で生産されたものは、大豆、まいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

県学校音楽祭

   ~県学校音楽祭~

 昨日、本校吹奏楽部が出場した県学校音楽祭の応援に行ってきました。3年生の強い思いが伝わる素晴らし演奏でした。やっぱり思いは音楽で伝わるということを実感してきました。結果は本日の新聞に載っていますのでご覧ください。(演奏中の写真は撮れません。)

【リハーサル室】

  

 

  

 

【演奏後】

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(10月24日)

~今日の授業(10月24日)~

【2年1組:国語】

 同訓異字について学習していました。難しいです。

  

 

【2年2組:英語】

 作成した観光プランを実際に伝える活動が進められていました。

  

 

【2年3組:理科】

 人間の体で不要な物質をどのように処理しているのかを学習していました。腎臓の働きです。

  

 

【2年4組:美術】

 自画像で、画面全体にバランスよくおおまかにデッサンしていました。美術は苦手なので、みんなとても上手く見えました。

  

 

【2年5組:社会】

 京阪神大都市圏について学習していました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 2次関数で、演習問題に取り組んでいました。

  

 

  

  

【3年3組:英語】

 Unit5 Part1の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【3年4組:社会】

 日本の選挙制度について学習していました。

  

 

【3年5組:国語】

 観察、分析して論じようの単元で、手順に沿ってポスターを観察、分析していました。

  

 

【3年6組:理科】

 仕事量を計算で求める問題演習に取り組んでいました。

  

 

【1年1組:理科】

 パルミチン酸を使って、物質のすがたが変化する演示実験を見ていました。ドライアイスなどでも見られます。

  

 

【1年2組:英語】

 お気に入りの学校内の施設について尋ね合う活動の準備をしていました。

  

 

【1年3組:社会】

 鎌倉時代には、どのような特色をもった文化が生まれたかについて学習していました。

  

 

【1年4組:音楽】

 歌唱のテストの後に、アルトリコーダーの練習をしていました。

  

 

  

 

【1年5組:国語】

 「竹取物語」の教材文で、最も悲しんだのは誰かを理由と合わせて考える授業が進められていました。

  

今日の給食(10月24日)

   ~今日の給食(10月24日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、彩り野菜の卵焼き、じゃこのサラダ、なめこ汁、ふりかけ(味かつお)です。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、なぎ、なめこ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話84

   ~ちょっといい話84~

 昨日の掃除の時間、生徒の様子を見て歩いていると真剣に3年3組の廊下掃除をしている女子が目に留まりました。ぞうきんのかけ方が、自分たちが中学生の時と同じスタイルの真っ直ぐに中腰で小走りにふいていくものでした。ちょっとうれしくなり「素敵なぞうきんがけですね」と褒めてきました。

授業公開週間を終えて

   ~授業公開週間を終えて~

 10月16日(月)~20日(金)に、授業公開週間を実施しました。これは、授業を公開してもよい先生が事前に曜日と時間をタブレット上に登録し、さらに参観したい先生がその時間に参観希望を登録するというシステムで実施しました。今回は8人の先生方が12時間の授業を公開してくれました。今年度初めての試みですが、中学校は、なかなか他の教科の授業を見る機会がないので、とてもよい機会になったように感じています。何でもそうですが、立ちあげるのはたいへんです。計画した学習指導部の先生方に感謝です。

今日の給食(10月23日)

   ~今日の給食(10月23日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで、牛乳パン、キャラメルクリーム、牛乳、ミートソースペンネ、アーモンドサラダです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(10月23日)

   ~今日の授業(10月23日)~

【1年1組:技術】

 プロダクトボードづくりが、順調に進んでいるようでした。完成が楽しみです。

  

 

  

 

【1年2組:家庭科】

 調理に適した野菜の切り方について学習していました。調理実習が楽しみです。

  

 

【1年3組:数学】

 反比例の性質と調べ方について学習していました。

  

 

【1年4組:英語】

 スピーキングテストの映像を提出した後に、プリント学習に取り組んでいました。

  

 

【1年5組:音楽】

 歌唱テストの後に、アルトリコーダーの練習をしていました。

  

 

【2年1組:英語】

 Unit4 Goalの内容理解に取り組んでいました。

  

 

【2年2組:社会】

 琵琶湖の水が支える、京阪神大都市圏について学習していました。

  

 

【2年3組:理科】

 ヒトが酸素を取り入れる仕組みについて、映像を見て学習していました。

  

 

【2年4組:社会】

 戊辰戦争や鳥羽伏見の戦いなど、明治初めの幕府軍対新政府軍の戦いについて学習していました。

  

 

 【2年5組:数学】

 補助線や平行線を引いて角度を求める問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年1、2、3組:保健体育】

 選択種目で、バレーボール、ソフトテニス、ソフトボールに取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【3年4組:社会】

 司法、立法、行政の三権は、どのように関わり合っているのかを学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 動滑車を使って、道具を使ったときと使わなかったときの仕事の大きさを比べる実験に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年6組:英語】

 目的語の働きをする関係代名詞について学習していました。

  

ちょっといい話83

   ~ちょっといい話83~

 地域の方から、うれしい連絡がありました。今朝、登校途中の緑ナンバーのテニス部女子の2名に道を譲ってあげると、しっかり御礼のあいさつをして通っていったとのことです。本校生徒が褒められるのは、自分が褒められるよりうれしいものです。年のせいでしょうか。今日も1日、気持ちよく頑張れそうです。

授業支援訪問

   ~授業支援訪問~

 今日も、教職3年目の若手教員が保健体育の授業を参観して頂きました。創作ダンスの授業で、グループで「花」を表す動きを考えて練習していました。教員のこれまでの指導や、本時の声かけにより生徒たちが活発に意見交換をしながら動きを考えていました。とてもよい授業でした。これからのさらなる成長が楽しみな教員です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

授業公開週間5日目

   ~授業公開週間5日目~

【1年5組:国語】

 「竹取物語」の教材で、この物語で最も悲しんだのは誰か理由と合わせて考える授業が展開されていました。単元のゴール、本時のゴールがしっかり明示され、そしてタブレットにより意見の共有が効果的に行われている、とともよい授業でした。ゴールが明示されることで、生徒たちは安心して活動ができているようでした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(10月20日)

   ~今日の給食(10月20日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、花野菜サラダ、ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

 

今日の授業(10月19日)

   ~今日の授業(10月19日)~

【1年1組:理科】

 水に溶けた物質の取り出しについてのまとめを行っていました。

  

 

【1年2組:美術】

 細部までよく見て丁寧にデッサンに取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年3組:英語】

 自己紹介をするためのスキルを身に付けていました。

  

 

【1年4組:国語】

 「伊曽保物語」の教材で、古文の読み方に慣れる学習が進められていました。

  

 

【1年5組:国語】

 「竹取物語」の教材で、「月の世界」と「地上の世界」の違いについて、書き手はどのように考えているかを読み取っていました。

  

 

【2年1組:保健体育】

 チームを決めて、サッカーのゲームをやっていました

  

 

【2年2組:保健体育】

 チームを決めてバレーボールのゲームをやっていました。

  

 

【2年3組:保健体育】

 グループでダンスを創作し、練習をしていました。今日が発表会です。

  

 

【2年4組:技術】

 ハンダごての使い方の練習をしていました。

  

 

【2年5組:家庭科】

 ブックカバーづくりが順調に進んでいました。

  

 

  

 

【3年1組:総合的な学習の時間】

 自分で決めたテーマで、調べ学習を進めていました。

  

 

【3年2組:理科】

 道具を使ったときと、使わなかったときの仕事の大きさを比べる実験を行っていました。

  

 

  

 

【3年3組:総合的な学習の時間】

 1組と同じ内容でした。

  

 

【3年4組:英語】

 教科書の英文を読んで、リーデングのプリントに取りくんでいました。

  

 

【3年5組:英語】

 説明文の要旨を読み取る学習が進められていました。

  

 

【3年6組:音楽】

 アルトリコーダーの練習に取り組んでいました。

  

授業支援訪問

   ~授業支援訪問~

 町教育委員会が、教職2~4年目、講師等の授業力向上を目指して授業支援訪問を実施しています。本日、本校の教職3年目の教員が2年4、5組の数学の授業で支援訪問を受けました。今まで学習してきたことを基に、補助線などを引いて角度を求める問題でしたが、多様な考え方が出されてとてもよい授業だったと思います。これからのさらなる成長が楽しみな教員です。

  

 

  

 

  

 

授業公開週間3、4日目

   ~授業公開週間3,4日目~

〈10月18日〉

【2年5組:社会】

 江戸時代の終わりの倒幕の頃を学習していました。教材研究がしっかりなされた授業で、とても勢いを感じました。

  

 

  

 

  

 

【8、11組:自立活動】

 みんなで協力して、カレンダーづくりに取り組んでいました。このカレンダー、小学校の校長をしているとき、届くのを楽しみに待っていました。先生方の声かけの巧さ、たいへん勉強になりました。

  

 

  

 

  

 

〈10月19日〉

【2年4組:社会】

 昨日の2年5組と同じところの授業でした。生徒たちがグループで考える時間を取ることで、思考が深まっていました。生徒への声かけも、単調にならないように工夫されていました。

  

 

  

 

  

今日の給食(10月19日)

   ~今日の給食(10月19日)~

 今日の給食は、マーボー丼(麦ご飯・マーボー丼の具)、牛乳、中華くらげ和えです。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話82

   ~ちょっといい話82~

 今日の幼稚園体験学習の時、最初、生徒も園児もちょっと緊張気味だった時に、進行の先生のかけ声に合わせて雰囲気を盛り上げようと、声を出しながらアクションをしている女子生徒がいました。その全体のことを考えた行動をみ見ていると、とってもうれしくなりました。

幼稚園体験学習(3年5組)

   ~幼稚園体験学習(3年5組)~

 今日は、3年5組が幼稚園体験学習を実施してきました。最初は少し硬い表情や照れる表情がありましたが、慣れるにつれて、園児、生徒ともに活き活きと活動していました。(写真は高根沢第2幼稚園に許可を取って掲載しています。)

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(10月18日)

   ~今日の授業(10月18日)~

【3年1、2組:数学】

 y=ax²の値の変化の問題や章のまとめの問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年3組:理科】

 作用、反作用の法則を学習していました。

  

 

【3年4組:国語】

 送り仮名のつけ方について学習していました。今でも、送り仮名なんだっけ・・と考えてしまうときがあります。

  

 

【3年5組:社会】

 内閣の仕組みや仕事について学習していました。

  

 

【3年6組:社会】

 国会の仕組みや仕事について学習していました。

  

 

【1年1組:美術】

 構図を考えてデッサンに取り組んでいました。

  

 

【1年2組:英語】

 命令文を使ったオーストラリアの道路標識について学習していました。

  

 

【1年3組:英語】

 ALTの英問に、英語で答えて座るというアクティビティーに楽しそうに取り組んでいました。

  

 

【1年4組:保健体育】

 体の発育・発達について学習していました。

  

 

【1年5組:保健体育】

 呼吸器、循環器の発達について学習していました。

  

 

【2年1組:理科】

 デンプンと糖の粒の大きさを比べる実験のまとめをしていました。

  

 

【2年2組:音楽】

 合唱コンクールのふりかえりのあとに、アルトリコーダーの練習をしていました。

  

 

【2年3組:国語】

 助詞の4種類の区別の仕方について学習していました。

  

 

【2年4組:英語】

 行き先を尋ねたり教えたりする道案内のやりとりについて学習していました。

  

 

【2年5組:英語】

 セントラルパークの紹介文を読み、施設やできることを読み取っていました。

  

今日の給食(10月18日)

   ~今日の給食(10月18日)~

 今日の給食は、米粉パン、牛乳、チキンマーマレード焼き、こんにゃく海そうサラダ、白いんげん豆のポタージュです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話81

   ~ちょっといい話81~

 昨日の幼稚園体験学習の時、一人の大柄な男子生徒の言動が目に留まりました。園児への心遣いはもちろんですが、ペアを組んでいる生徒に対しても実に優しい心遣いができていました。その場で「いい味出してるね」と褒めるとともに、学校へ戻って担任にも報告しました。とてもいい場面が見られて、とても気持ちよくなりました。

幼稚園体験学習(3年4組)

   ~幼稚園体験学習(3年4組)~

 今日の3、4時間目に、本校3年4組が家庭科の授業で高根沢第2幼稚園へ、幼稚園体験学習に行ってきました。最初は、生徒も園児も緊張した様子でしたが、園長先生の進行でどんどん打ち解け距離が縮まり、とても楽しそうに活動していました。とてもよい体験学習になりました。(写真は、幼稚園に許可を取って掲載しています。)

ベストショット

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

授業公開週間(2年2組:理科)

   ~授業公開週間(2年2組:理科)~

 今日は、2年2組の理科と1年5組の数学が授業公開されました。2年2組の理科を見てきましたが、本時のねらいとしている「消化について栄養分が体の中に入っていくことを視覚的に理解する」を受けて、いろいろな教材を用意し、視覚に訴える授業になっていました。とても興味深い授業でした。

  

 

  

 

  

今日の授業(10月17日)

   ~今日の授業(10月17日)~

【2年1組:美術】

 自画像で、自分らしいポーズ、服装、背景を考えてスケッチしていました。

  

 

【2年2組:英語】

 グループで、ニューヨークの観光プランを相談し作成していました。

  

 

  

 

【2年3組:理科】

 復習で、単元プリントに取り組んでいました。

  

 

【2年4組:美術】

 1組と同じ授業が展開されていました。

  

 

【2年5組:社会】

 都道府県について学習していました。

  

 

【3年1組:数学】

  y=ax²のグラフや、それを利用して解く問題に挑戦していました。

  

 

  

 

【3年3組:英語】

 Let's Read2の要旨を読みとる学習が進められていました。

  

 

【3年4組:社会】

 国会の仕組みで、衆議院と参議院の関係について学習していました。

  

 

【3年5組:国語】

 「幸福について」の教材文で、議論の仕方のだいじな技術を確かめていました。

  

 

【3年6組:理科】

 斜面上の物体の運動を調べる実験に取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年1組:理科】

 水に溶けた物質を取り出す実験に取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年2組:英語】

 動詞の原形を使って、会話文を作る授業が進められていました。

  

 

【1年3組:社会】

 武士はなぜ政治の実権を握ることができたかを学習していました。

  

 

【1年4組:音楽】

 合唱コンクールのふりかえりの後に、次の時間の歌唱テストについての説明を聞いていました。

  

 

【1年5組:国語】

 「竹取物語」の、「5人の貴公子」の場面で、貴公子たちの人物像とかぐや姫への思いを読み取っていました。

  

今日の給食(10月17日)

   ~今日の給食(10月17日)~

 今日の給食は、二色丼(ご飯・大豆入り鶏そぼろ・卵そぼろ)、牛乳、きくらげのスープ、りんごゼリーです。高根沢町で生産されたものは、きくらげ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(10月16日)

   ~今日の授業(10月16日)~

【1年1組:技術】

  プロダクトボードづくりが順調に進み、だんだん形になってきました。

  

 

  

 

【1年2組:家庭科】

 日常食の調理で、野菜の切り方について学習していました。

  

 

【1年3組:数学】

 比例の学習で、比例の表と式について学習していました。

  

 

【1年4組:国語】

 「月夜の浜辺」の詩で、詩の形式や表現技法を確認していました。

  

 

【1年5組:国語】

 「竹取物語」の教材文で、「竹取物語」の魅力を紹介する文章を書いていました。

  

 

【1年1、2組:数学】

 三角形の内角、外角の性質や、多角形の外角の和について学習していました。

  

 

  

 

【2年3組:社会】

 ペリーの来航は、日本にどのような影響を与えたかについて学習していました。

  

 

【2年4組:英語】

 Unit4 Part3で、ミニ観光プランを考えていました。

  

 

【2年5組:英語】

 不定詞の形容詞的用法を使って、どんな場所かを説明する学習が進められていました。

  

 

【3年1組:社会】

マスメディアと世論について学習していました。

  

 

【3年2組:社会】

 地方自治について学習していました。

  

 

【3年3組:国語】

 300次以内で、批評文を書く活動に取り組んでいました。

  

 

【3年4組:国語】

 曖昧の文、分かりずらい文で、文の語順や照応に気をつけて文の理解をしていました。

  

 

【3年5組:音楽】

 合唱コンクールのふりかえりを書いていました。

  

 

【3年6組:美術】

 篆刻で、石に転写していました。順調に進んでいるようでした。

  

今日の給食(10月16日)

   ~今日の給食(10月16日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、干ぴょうごま酢和え、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

授業公開週間(1年5組数学)

  ~授業公開週間(1年5組数学)~

 今日から授業公開週間が始まりました。今日は、1年5組の数学の授業が公開されました。関数と比例・反比例の導入の授業でしたが、生徒たちの興味を引く工夫がなされているため、活き活きと授業に取りんでいました。

  

 

  

 

  

 

  

県新人大会(2日目)

   ~県新人大会(2日目)~

 土曜日も、県新人大会の応援に行ってきました。今日もたくさんの感動がありました。生徒たちに感謝です。

【ソフトテニス】

  

 

  

 

  

 

【野球】

  

 

  

 

  

 

  

県新人大会(1日目)

   ~県新人大会(1日目)~

 県新人大会の応援に行ってきました。どの会場に行っても、本校生徒たちの最後までがんばる姿が見られました。勝っても負けても、本校自慢の生徒たちです。

【野球】

  

 

  

 

  

 

【バレーボール】

  

 

  

 

  

 

【バスケットボール】

  

 

  

 

  

ちょっといい話80

   ~ちょっといい話80~

 昨日の吹奏楽部のレインボーコンサート、生徒たちが活き活きと活動している姿を見て、校長としてとてもうれしさを感じるとともに、本校の自慢はやっぱり生徒たちだと再確認しました。とてもよい時間が過ごせました。ありがとう。

今日の授業(10月12日)

   ~今日の授業(10月12日)~

【1年1組:理科】

 水溶液の性質で、濃度の問題を解いていました。

  

 

【1年2組:美術】

 デッサンの学習で、画用紙全体に大まかなデッサンをしていました。

  

 

【1年3組:英語】

 英問インプットで、用意された20のALTからの質問に答えていました。

  

 

【1年4組:国語】

 漢字の部首の理解を深める学習が進められていました。

  

 

【1年5組:国語】

 タブレットを使って音読のテストを実施していました。すごいアイデアだと思いました。

  

 

【2年1組:保健体育】

 サッカーに取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年2組:保健体育】

 バレーボールに取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年3組:理科】

 デンプンを糖にかえるだ液の働きを確かめる実験を行っていました。

  

 

  

 

【2年4組:家庭科】

 ブックカバーづくりで、型紙を切っていました。

  

 

  

 

【2年5組:技術】

 電気エネルギーの変換で、テーブルタップづくりにの準備をしていました。

  

 

【3年1組:社会】

 過去問を使って、復習に取り組んでいました。

  

 

【3年2組:理科】

 斜面での物体の運動の実験の考察を行っていました。

  

 

【3年3組:国語】

 物事を比較して多面的に捉える単元で、批評文を書く授業が進められていました。

  

 

【3年4組:英語】

 読んだ投稿文から、感想や自分の意見を書く授業が進められていました。

  

 

【3年5組:英語】

 Let's Read2の内容理解に取り組んでました。

  

 

【3年6組:音楽】

 一人ずつ歌唱テストを実施して、待っている生徒はリコーダーの練習をしていました。

  

今日の給食(10月12日)

   ~今日の給食(10月12日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、サラミソーセージと、ブロッコリーのサラダです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

2学期始業式

   ~2学期始業式~

 本日、2学期始業式と2学期学級委員長任命式を、体育館で実施しました。生徒たちは秋休み中に1学期のふりかえりをして、それを基に新たな気持ちで2学期に臨んでいると信じています。2学期も本校生徒たちの成長を、楽しみに見ていきたいと思います。

【2学期への心構え発表】

  

 

  

 

  

 

【2学期学級委員任命式】

 始業式終了後、2学期の学級委員任命式を実施しました。

  

 

  

 

  

 

 予定どおり校長の話はありませんでした。その代わり、生徒指導主事が、校長の意を体した話をしてくれたので何の問題もありません。

レインボーコンサート(吹奏楽部)

   ~レインボーコンサート(吹奏楽部)~

 本日、髙根沢町民ホールにおいて、本校吹奏楽部がレインボーコンサートを実施しました。吹奏楽部の演奏を聴くのは今日で4回目ですが、生徒たちの心が伝わってくる演奏は何度聴いても心を揺さぶります。とてもよいコンサートでした。保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

   

 

   

 

  

 

  

 

  

レインボーコンサート

   ~レインボーコンサート~

 本校吹奏楽部の「レインボーコンサート」を、10月11日(水)に高根沢町町民ホールで開催します。開演14:00で入場無料です。ぜひ、本校吹奏楽部の素晴らし演奏をお聴きください。