文字
背景
行間
塩谷中歳時記
7月24日 県総体陸上競技大会(1日目)が行われました。
7/24(月) 猛暑の中、県陸上大会が佐野市で行われました。
1日目は、3年男子3000m、1年男子100m、3年女子100m、1年女子走幅跳、2年女子砲丸投、3年女子砲丸投に出場し、3名が6位入賞を果たしました。
生徒一人一人が自己ベストを目指し、全力を尽くしました。
7月20日 「夏休み前全校集会」並びに「表彰」を行いました。
7/20(木) 明日から38日間の夏季休業に入ります。
先日の地区総体の表彰の後、38日間の夏休みと夏休み明けに向け、校長からの講話と学習指導・生徒指導等の担当から説明がありました。
生徒達にとって、有意義で思い出になる夏休みになることを期待しています。
そして、8月28日(月)に全生徒が元気に登校することを願います。
7月18日 ブックトークを行いました。
7/18(火) ボランティアさんに加え教職員も話し手側となり、ブックトークを行いました。
生徒達はボランティアさん達の本に対する思いにも、うなずきながら聞いていました。
7月13日 マイチャレンジ活動(4日目)の様子
7/13(木) マイチャレンジ活動の最終日、生徒達は今日も元気に仕事に取り組みました。
4日間の活動を通して、生徒達は社会的にも精神的にも成長したことと思います。
今回、活動の場を提供してくれた事業所の皆さん、生徒達を支えてくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。
深く感謝申し上げます。
7月12日 マイチャレンジ活動(3日目)の様子
7/12(水) マイチャレンジ活動・3日目になりました。
猛暑は続いていますが、生徒達は汗をかきながら、一生懸命に活動していました。
事業所の皆様、あと1日、お世話になります。
7月11日 マイチャレンジ活動(2日目)の様子
7/11(火) 本日も暑い日になりましたが、2年生たちは体験活動に一生懸命に取り組んでいました。
7月10日 2年生によるマイ・チャレンジ活動が始まりました。
7/10(月)から7月13(木)まで、町内外24の事業所の御協力をいただき、2年生全員によるマイ・チャレンジ活動が行われます。職業体験を踏まえ、自分の在り方・生き方を見つめ機会とも捉えています。そして、この体験活動を今後の学習活動に生かして参ります。
保護者の皆さまにも、御理解と御協力をいただき、感謝申し上げます。
7月9日 県総体相撲大会が行われました。
7/9(日) 大田原市美原公園相撲場で県総体が行われました。
団体戦と個人戦に参加し、選手一人一人が全力で戦っていました。
保護者の皆さん、卒業生の皆さん、応援ありがとうございました。
7月7日 今日は七夕です。
7/7(金) 各クラスや学年で、七夕飾りを作りました。
それぞれが工夫を凝らし、願い事を書いた短冊を飾りました。
みんなの願い事が叶いますように・・・。
7月5日 オープンスクールと矢高フェア等を行いました。
7/5(水) 本日の午前中に、オープンスクールを行いました。保護者の皆様には、お忙しいところ、授業参観をしていただき、ありがとうございました。
また、例年実施している矢高フェア(矢板高校生徒による各科説明会)を行い、2年生と3年生が高校生からの説明を真剣に聞いていました。
【授業参観の様子】
【矢高フェアの様子】
6月24日 3学年PTA親子奉仕作業を行いました。
6/24(土) 朝7時から3学年のPTA親子奉仕作業を行いました。
天候が心配されましたが、途中から太陽の日差しが強くなる中、約1時間の除草作業を行いました。
御協力いただいた生徒達、保護者の皆さん、先生方、お疲れさまでした。
6月23日 移動音楽鑑賞教室を行いました。
6/23(金) 栃木県教育委員会と塩谷町教育委員会が主催となり、日本を代表するブラスバンド演奏者の「ブラック ボトム ブラスバンド」6名の方々から、生のスイング・ジャズの演奏を披露していただきました。
バンドの方々は、生徒達を巻き込んでリラックスさせたり、体をスイングさせたりして、音楽の楽しさを体感させてくれました。
短い時間でしたが、とても楽しく、勉強や部活動等の疲れを忘れさせていただきました。ありがとうございました。
6月16日 総合学習における講演会が行われました。
6/16(金) 総合的な学習の時間において、NHKエンタープライズエグゼクティブ・プロデューサーである堅達京子様を本校にお招きし、生徒達に講演をしていただきました。
本校ではこれまでもSDGsに関する研究を進めて参りましたが、改めて今年度の研究を進めるために世界で起きている脱炭素や脱プラスチックに係る貴重なお話をしていただきました。
堅達様、大変ありがとうございました。
6月9日-12日、17日 地区総体が行われました。
6/9(金)から地区総体が各会場で行われました。
この後、7月に県大会もありますが、3年生にとって最後の地区大会となりました。
これまでの練習の成果を十分発揮できた部も、十分に発揮できなかった部もあったと思いますが、一人一人が一生懸命に大会に参加していました。
それぞれの部活動を盛り上げてきた生徒達に拍手を送ります。
また、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
【大会の様子】
6月7日 部活動壮行会を行いました。
6/7(水) 生徒会主催により、今週9日から行われる地区総体の壮行会を行いました。
今年度から春季大会と総合体育大会が一本化され、3年生にとっては最後の大会となります。
陸上競技部、野球部、サッカー部、バレーボール部、バスケットボール部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、卓球部、相撲部、それぞれから、大会に向けての意気込みを発表しました。
各部とも、健闘を祈っています。
6月6日 ブックトークを行いました。
6/6(火) 7名のボランティアさんに来校してもらい、ブックトークを行いました。
昨年度までは新型コロナの影響で1名のボランティアさんがリモート配信でブックトークを行っていましたが、今年度は新型コロナが5類感染症になったので、各クラス対面でブックトークを行いました。
生徒達は、ボランティアさんの話術に魅了されていました。
6月5日 思春期教室を行いました。
6/5(月) 3年生の保健体育の一環で、各クラスで「思春期教室」を行いました。
生徒達は、外部講師の助産師さんから生命の大切さや男女の協力の在り方などの説明を聞き、深く考えていました。
6月1日 今日から6月。「衣替え」です。
新年度も2カ月が過ぎ、3カ月目に入りました。
そして、今日から『衣替え』です。
日本には四季があり、季節によって天気や気温が変化します。そして、季節ごとに衣類や持ち物を替えてきました。特に夏冬の季節の変わり目に衣類を改めることを「衣替え」といい、制服などについては、6月1日と10月1日が「衣替え」の日となります。
今日から夏服になりますが、天候や気温の状況により、体調管理を優先し、適切な服装(着こなしを含め)となるよう支援して参ります。
5月31日 全校集会を行いました。
5/31(水) 全校集会で「校長講話」を行いました。
校長からは「立腰教育」について、『立腰』による身体などへの影響などを交え、その効果や方法が伝えられました。
そして、1時間1時間の授業を集中して、大切にするよう話しました。
5月29日 2年生が「浴衣の着装体験」を行いました。
5/29(月) 2年生全員が、家庭科の授業の一環として「浴衣の着装体験」を行いました。
5名のボランティアさんの協力により、「浴衣」についての知識を学び、実際に「浴衣」を上手に着ました。
一人一人がよく似合っています。