ブログ

2022年5月の記事一覧

今日の給食 5月30日

 今日は、にら についてのお話です。

 栃木県は、にらを全国で2番目に多く生産しています。さくら市でも多くにらが作られています。

 にらは、1年に数回収穫できるくらい成長が早く、とても強い野菜です。

 からだを温めたり、粘膜を守ったりする働きがあるので、かぜを予防する効果があると言われています。

 ぎょうざ、いためもの、あえもの、みそ汁などいろいろな料理に使われるおいしい野菜です。

 今日はさくら市産のにらを和風あえにしました。

今日のメニュー

・ ごはん ・あじのり ・ 牛乳

・ いわしのごまみそに

・ にらのわふうあえ

・ だいこんとあぶらあげのみそしる

 

今日の給食 5月27日

  今日は、じゃがいも についてのお話です。

 じゃがいもは、江戸時代にオランダから長崎県平戸市に伝えられました。ジャカルタからやって来たいもなので「ジャガタライモ」というのが名前の由来です。

 江戸時代には、根っこに毒があるということで、花を楽しむ観賞用の植物でしたが、毒があるのは芽の部分だけということが分かりました。

 明治時代になると、北海道を中心に食用として栽培が盛んに行われ、日本の食卓に登場するようになりました。 

 今日の肉じゃがには、65kgものじゃがいもを使っています。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん ・ 牛乳

 ・ にくじゃが

 ・ なっとう

 ・ ほうれんそうのごまあえ

 

 

今日の給食 5月26日

 今日は、コールスローサラダ についてのお話です。

 コールスローサラダは、細かく切ったキャベツを使ったサラダのことをいいます。オランダ語で「キャベツサラダ」という意味の「コールスラ」がもとになっているそうです。給食では、キャベツの他に、にんじん、とうもろこし、きゅうりなどの野菜を使っています。キャベツには、病気から体を守ってくれる栄養が多く含まれています。

 

今日のメニュー

 ・ はちみつパン ・ 牛乳

 ・ しろみさかなフライ ソース

 ・ コールスローサラダ

 ・ マカロニのクリームに

 

今日の給食 5月25日

 今日は、切り干し大根 についてのお話です。

 切り干し大根は、大根を切って乾かしたものです。大根は、日本各地で多く作られている野菜なので、大根がたくさんとれた時に保存用として、野菜の少ないときのために作られました。切り干し大根の主な生産地は宮崎県で、11月なかばから加工が始められます。 

 また、生の大根よりも栄養があって、骨を丈夫にしてくれるカルシウムや、血を作るもとになる鉄分などをたっぷり含んでいます。

 今日のメニュー

・ わかめごはん ・ 牛乳

・ あつやきたまご

・ きりぼしだいこんのにもの

・ ぎょうざスープ

 

今日の給食 5月24日

  今日は、スパゲティ についてのお話です。

 「スパゲティ」は、イタリア料理によく使われるパスタのひとつで、ひものように細長いものを言います。少し太いものを「スパゲットーニ」、少し細いものを「スパゲッティーニ」、さらに細いものを「フェデリーニ」など、パスタにはたくさんの種類があります。

 「スパゲティ」が日本で初めて食べられたのは今から80年以上も前です。スパゲティミートソースの起源はイタリアのボローニャ地方です。そのため「ボロネーゼ」ともよばれます。

今日のメニュー

・ ロールパン ・ 牛乳

・ スパゲティミートソース

・ ホワイトグラタン

・ ポパイサラダ