文字
背景
行間
今日の給食(H30)
今日の給食 5月28日
今日は、こんにゃく についてのお話です。
こんにゃくは、何からできていると思いますか?
さといも科の「こんにゃく芋」から作られます。こんにゃく芋をつぶして、水を加えて煮て固めるとこんにゃくになります。
こんにゃくは、胃腸の働きを良くする食物せんいが多く含まれています。お腹の中で水と一緒になると、ふくらんで食べ過ぎを予防したり、便秘を予防したりします。また、血管を詰まらせる原因になるコレステロールを体の外に出してくれます。そのため、こんにゃくは「体の砂払い」「胃腸のほうき」と呼ばれます。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ ポークカレー
・ こんにゃくサラダ
・ ヨーグルト
今日の給食 5月25日
今日は、肉じゃが についてのお話です。
肉じゃがは、京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。
肉じゃががはじめて作られたのは、明治時代といわれています。肉じゃがは、明治時代に京都にやって来た海軍司令長官の東郷平八郎が、海外で味わった「ビーフシチュー」の味を再現したいと思い、作らせた料理がもとになったと言われています。海上自衛隊の図書館には日本最古の「肉じゃがの作り方」が今も保存されているそうです。
給食では、85kgものじゃがいもを使って肉じゃがを作りました。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ たまご焼き
・ 肉じゃが
・ ブロッコリーとしめじのサラダ
今日の給食 5月24日
今日は、焼きそば についてのお話です。
焼きそばは、小麦粉から作った中華めんを炒めて味付けをした日本生まれのめん料理です。蒸した中華めんを豚肉やキャベツ、もやしなどの野菜と共に油で炒め、ソースなどの調味料で味をつけてつくります。
今では、地域ごとにこだわりの焼きそばが登場するほど誰もが大好きな料理です。このようによく食べられるようになったのは今から60年ぐらい前のことで、インスタントの焼きそばが発売されるようになってからだそうです
今日は、切り目があるパンにしたので、焼きそばをはさんで「焼きそばパン」にして食べてもおいしいです。
今日のメニュー
・ スライスコッペパン ・ 牛乳
・ 春巻き
・ 焼きそば
・ 花野菜のサラダ
今日の給食 5月23日
今日は、あじ についてのお話です。
あじは、背の青い魚です。体を作るもとになるたんぱく質や質の良い脂肪がたくさん含まれていて、日本人の健康を支えてくれています。
あじは、世界で140種類ほど、日本でも50種ほどいます。日本では、まぐろの次によく食べられている魚です。あじは魚の中でもとてもおいしいので「味が良い」ところからあじと言われるようになったそうです。
あじに多く含ふくまれる「EPA」という成分は、血管を広げて血液の流れをスムーズにする働きがあり、肩こりや目の疲れなどに効果的です。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ あじの韓国風味焼き
・ 豚キムチスープ
・ 小松菜のさくらえびあえ
今日の給食 5月22日
今日は、アスパラガス についてのお話です。
アスパラガスは、古くからヨーロッパで栽培され、日本には、江戸時代にオランダ人によって、伝えられました。
アスパラガスには、グリーンとホワイトがあるのを知っていますか?アスパラガスは、株から出てきた新しい茎が20cmくらいになった時に収穫して食べますが、茎をそのまま伸ばし、太陽の光をあびたものが「グリーンアスパラガス」で、土をかぶせた中で伸ばし、太陽にあてないものが「ホワイトアスパラガス」です。
今日は、グリーンサラダに栃木県で作られたグリーンアスパラガスが入っています。
今日のメニュー
・ コッペパン ・ りんごジャム
・ とり肉のバーベキューソースかけ
・ アスパラガスのサラダ
・ マカロニのクリーム煮
・ 牛乳