文字
背景
行間
活動の様子(R4)
5・6年生の様子
今日の5年生、6年生の授業の様子です。
5年生の理科の授業です。4年生の理科では、見つけた疑問に対して、根拠のある予想や仮説を立てることを学習しました。5年生では、さらに、どうすればその仮説を検証できるかを考えます。
5年生の国語の授業です。考えを自分の言葉でノートにまとめていきます。
5年生の道徳の時間です。「ひみつのトレーニング」という教材です。規則正しい生活の大切さについて考え、自分の生活を振り返ります。
5年生の算数の授業です。これまで、直方体や立方体の体積について学んできました。さらに、それらを組み合わせた複雑な立体の体積の求め方について考えていきます。
6年生の社会科の授業です。裁判所のはたらきについて学習しています。三権分立の意義、公正な裁判を受ける権利、裁判員制度などについて学んでいます。
6年生の図工の授業です。「墨と水から広がる世界」の学習です。色々な表現を試すとともに、友だちの作品を鑑賞し、お互いの良さを見つけていきます。
6年生の国語の授業です。「漢字の広場」の学習をしています。自分が考えた文をクロームブックで撮影し、ロイロノートを使って友達と共有します。
6年生の保健の授業です。こちらでも、クロームブックを活用してお互いの考えを共有しています。
SUNさんサポート隊の皆様、ありがとうございます!
今日の午後、SUNさんサポート隊の環境整備隊の皆様や地域の皆様が、農園を耕し、畝を作ってマルチを張り、マルチに穴を開けて、子どもたちが野菜の苗を植えられるように整備してくださいました。学校の教育活動を支えていただき、ありがとうございます。
環境整備活動(プール清掃)
本日9時より、保護者の皆様のボランティアによるプール清掃を行いました。たくさんの皆様に参加していただき、短時間でとてもきれいにすることができました。ご協力くださった皆様、お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。
幸せづくりのお手伝い(16)
4年生の様子
今日の4年生の授業の様子です。
外国語活動の様子です。
「天気と遊びの関係を知ろう」という内容で活動しています。
小学校中学年では、外国語活動として、聞いたり話したりする活動を通して英語のコミュニケーションに慣れ親しみ、高学年での、英語を読んだり書いたりする活動の素地を作っていきます。
学級活動の時間の様子です。華厳の滝や東照宮など、日光について調べています。
日光への遠足は6月4日(金)に予定されています。4年生の社会科では、栃木県の地理などについて学ぶので、遠足はその学習とも関連しています。
保護者の皆様には、お弁当や準備物の確認等、大変お世話になります。
書写の授業です。
「林」という字を書いています。「木」と「木へん」はどう違うのかを考え、へんとつくりでできている字の組み立てについて確認します。
毛筆で学んだことは、普段、鉛筆で字を書くときにも活かしていきます。
チャレンジタイム(総合的な学習の時間)の様子です。学校農園で栽培する、サツマイモについて調べています。
本校の4年生は、総合的な学習の時間に、「やさいと友だちになろう」と「福祉について考えよう」の、大きく2つの内容に取り組んでいきます。
サツマイモを育てて秋に収穫し、冬には野菜の栽培について新聞などにまとめます。
サンSUNサポート隊をはじめ、ボランティアの方々にご協力いただいて学習を進めます。
幸せづくりのお手伝い(15)
臨海自然教室⑪
学校に無事到着し、帰校式を行いました。子どもたちは2日間、協力してよく頑張り、充実した臨海自然教室となりました。5年生の子どもたち、2日間の活動で大きく成長しました。
3年生の様子
3年生の授業風景です。中学年になり1か月が過ぎ、ますます頼もしくなっています。
臨海自然教室⑩
退所式です。2日間の体験から、自分に自信をもってこれからを過ごしてほしいと思います。
とちぎ海浜自然の家を出発します。2日間ありがとうございました。
今年も、あいさつ日本一をめざして
今年度も、さくら市青少年センター・本校PTAとの連携事業として「あいさつ巡回活動(年6回実施)」がスタートしました。
今朝は、ボランティアの方が、4か所の昇降口前に立ち、登校する児童とあいさつを交わしてくださいました。
今週は、児童会の呼びかけで、自主的に子どもたちも外に出て、あいさつ運動に参加しています。
今年も、「あいさつ日本一」をめざす本校の活動が本格的に動き始めました。
「あいさつは本当にいいものですね」
臨海自然教室⑨
海浜オリエンテーリング、無事ゴール。1位のグループです。おめでとう。
活動日最後の昼食です。「今までありがとうございました」という感謝の気持ちで、味わっていただきました。
臨海自然教室⑧
海浜オリエンテーリング、スタートです。まず、各グループごとに作戦を立てます。協力して、高得点目指して頑張ります。
臨海自然教室⑦
昨夜は、夕食後、ナイトハイクに出かけました。夜のハイキングも貴重な体験です。
臨海自然教室2日目、朝、全員元気です。朝食タイムです。しっかり食べて、今日もみんなで頑張ります。
薄く雲が広がっていますが、予定通りの活動ができそうです。
臨海自然教室⑥
今日一日、よく頑張りました。入浴が済み、夕食もしっかり食べています。
臨海自然教室⑤
海水が減ってきました。塩の完成間近です。
塩が完成しました。家に持ち帰りますので、家族で味わってみてください。
この後、部屋に戻ってお風呂に入ります。
租税教室(6年生)
今日は、租税教室が開かれ、6年生が参加しました。
氏家税務署の方が講師として来校され、税金の仕組みについて教えてくださいました。
子どもたちは、税金が、学校をはじめ、警察・消防、公道の整備など、公共サービスに使われることを学びました。
6年生の社会科では、住民の要望を市議会・市役所を通じて実現していく仕組みや、そのための税金の働きについて学習します。
2年生の様子・教育長学校訪問
2年生の授業の様子です。
2年生の算数は、現在、引き算の筆算に取り組んでいます。
1年生では、「43-3」や「40-20」のような計算について学習しましたが、2年生では、まず「47-15」のような繰り下がりのない計算を学習します。そして、「47-18」のような繰り下がりがある計算へと学習を進めていきます。
どのように考えたらよいのか、これまで学んだことを活かして、友達と一緒に考えたり、教え合ったりして学習していきます。
つまづきやすい内容でもあり、ブロックなどを使って、丁寧に確認しながら学習を進めていきます。
今日は、さくら市教育委員会の教育長、指導主事が来校され、子どもたちの授業の様子を参観されました。
2年生、3年生、4年生の教室を訪問されました。
子どもたちにとっては、普段と違う、お客様をお迎えしての授業でしたが、落ち着いて学習に取り組んでいました。
臨海自然教室④
今日はいい天気です。
これから塩づくりです。グループの代表が海水を汲みに行きます。
今日は波が高いので、大人が汲みました。
汲んできた海水で、塩づくりスタート。協力し合って薪をくべたり、海水の表面をすくったりしています。
臨海自然教室③
美味しい昼食タイムです。メニューは、カレー、白身魚フライ、麻婆春雨、パン、杏仁豆腐でした。
臨海自然教室②
とちぎ海浜自然の家に到着しました。入所式では所長さんから、感染予防、海の素晴らしさ、海を大切にする心、海の怖さについてのお話がありました。静かに待つ姿勢、きびきびした態度、明るい挨拶、素晴らしいと褒めていただきました。
施設について説明していただきました。聴く姿勢が素晴らしいです。