日誌

2023年11月の記事一覧

1年 生活科「公園で秋をさがそう」

1年生の生活科「公園で秋を探そう」の校外学習の様子です。バスでゆうゆうパークに移動し、『秋を感じる』ことをめあてに、◇木の実や葉を探す◇遊具や広場で遊ぶ・・・活動を楽しんできました。公園でのルールやマナーを守りながら、自然に囲まれたゆうゆうパークの秋を満喫しました。

木の実や葉を探しています。

 遊具等で遊んでいます。

 

秋を満喫した子どもたちの、たくさんの笑顔が見られました。

5年 学級活動「生命の誕生」

11月10日(金)5年生が、学級活動の時間に「生命の誕生」の授業を行いました。

「命がどのようにして誕生したのかを学ぶとともに、今ある自他の生命と未来へと受け継がれていく命を大切する心を育てる」ことをねらいとして授業を行いました。講師として、相田助産所の助産師 相田美智子 先生に来校していただきました。

子どもたちは、CDで胎児の「心音」や「産声」を聴いたり、赤ちゃんの抱っこ体験をしたりしました。

相田先生からの、皆さんは「待ち望まれて生まれてきた生命」「生きているだけで100点まんてん」という言葉とそのときの子どもたちの表情がとても印象的でした。

また、子どもたちは、ここまで大きく育ててくれたおうちの人に感謝しつつ、その命がおじいちゃんやおばあちゃんなどたくさんの命から受け継いできたこと、その人たちがいつも見守ってくれていることを改めて感じていました。

相田先生!本当にありがとうございました。

1,3年 歯科衛生指導

11月9日(木)に1,3年生が歯科保健指導を受けました。10月16日(水)の2,4,6年生に続き、「正しい歯の磨き方で虫歯を予防する」意識を高めることを目的として行いました。講師として、栃木県歯科衛生士会の小野先生、大金先生が来校し、ていねいにご指導いただきました。ありがとうございました。

1年生 

3年生 

今年度の歯科衛生指導については、全学年が学習を終えました。

大切な歯を守るために、学んだことをもとに「正しい歯みがき」を心がけていきましょう。

4年 算数「計算のやくそくをしらべよう」

4年生の算数の授業の様子です。本時は「数の求め方を1つの式に表す」ことをねらいとしています。求めるのは黒板に貼ってある 「黄色い●(ドット)」の数です。

この時間は教職員の研修として、多くの参観者に囲まれた中での授業でした。

皆、タブレットの活用にも慣れて、自分の考えを次々に作成していきます。

グループ内で、それぞれの考えを共有します。

話し合いがしっかりと進み、各グループの代表の考えをまとめます。

これだけの考えが集まりました。皆で考え方、求め方を確認します。

キーワード「1つの式」を意識し、一人一人がしっかり考え、皆に広げていく。タブレットの使い方、ワークシートの活用も手際よく、学習が深まりました。

2年算数「かけ算」

2年生の算数の授業の様子です。

本時では、かけ算九九を2×1=2 、2×2=4、 ……と、順に言えるだけでなく、2×6=12 や 2×3=6 等、どの箇所でも言えるようにすることがめあてです。今後の計算に存分に活用していく「かけ算九九」。ここでしっかり身に付けることが大切です。 

まずは、階段ののぼりとくだりに例えて、全員で順番に確認します。順に言う、はスムーズです。

次は、実際に階段をのぼりくだりして体を動かしながら順に唱えます。2×1=2 、2×2=4、 ……と。

教室に戻って確認。のぼりもくだりも順番に言うことは、全員が自信ありです。

さて、飛び飛びではどうでしょう……。1列目から、確認です。2×8= 〇〇! 

順番でなく急に指された箇所でも、すらすらと読めました。

まだ、2の段と5の段だけですが、これからどんどん増えていきます。今回同様、工夫しながら、習熟に努めたいと思います。