日誌 28年度

2017年1月の記事一覧

今シーズン一番の冷え込みかな?

 今朝は、多分今シーズン一番の冷え込みになったように感じます。3連池は地下水なので、凍ることは無いと思われますが、写真では確認しずらいと思われますが、湯気のようなものが出ていました。
 そんな寒い朝ですが、1年生の水やりは続けられています。

今年初めのあいさつ運動

 今、今シーズン最強クラスの寒波が日本上空を包み南下し始めていますが、登校時間帯にさくら市青少年センター主催の朝のあいさつ運動が行われました。
 休みモードから切り替えがまだなのか、厳しい寒さのせいか、ちょっと元気が足りない様な気がしました。
 休み時間の様子を見ていると、「さすが子どもはかぜの子」、短パンで過ごしている児童が見られます。



【図書室も新年に合わせて模様替え】
 図書室の掲示も、クリスマス関係からお正月風に素敵に模様替えがなされています。

子どもたちの元気な姿が

 学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。冬休み中にインフルエンザや感染性の胃腸炎に罹患したお子さんも見られますが、本日冬休み明けということで、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
 今年も職員一同、お子さんたちの健やかな成長のために、努力していきますのでよろしくお願いいたします。



【1年生がパンジーの観察】
 1年生が登校すると同時に気にかけているパンジーの花の様子を観察していました。厳しい寒さに負けずにじっとがんばっているパンジーの素敵なところに気づいてくれているかな。