文字
背景
行間
日誌
2020年11月の記事一覧
教育委員会の学力向上支援訪問(2校時)
本日2校時に、教育委員会の学力向上支援訪問がありました。さくら市教育委員会教育長と指導主事が来校され、全教室を参観されました。子ども達は、たいへん落ち着いた様子で授業に臨み、熱心に学習活動に取り組んでいました。
2年生
6年生
4年生
2年生
6年生
4年生
しおりコンテスト応募作品が掲示されました
図書イベントとして、しおりコンテストが開催され、たくさんの応募作品が掲示されました。朝、作品の前に多くの子が集まり、鑑賞をしていました。この後は、投票により入賞作品が決まるということです。
研究授業が行われました(5・6年生)
本日は、算数科(5年生)・外国語科(6年生)の研究授業を行いました。本来ならば、小中一貫教育研究授業として、氏家中学校の先生方に公開する予定でしたが、公開は中止となり、本校職員、教育委員会及び学力向上推進リーダーの皆様との研修となりました。子供たちは緊張した面持ちでしたが、精一杯の力を発揮し、活気のある授業が展開されました。
6年生の外国語科の様子
5年生の算数科の様子
6年生の外国語科の様子
5年生の算数科の様子
オンライン朝の会の練習(2年生)
クロームブックを使ったオンライン授業の取り組みが始まりました。まずは、自宅を想定したオンライン朝の会の練習です。質問に選択で答える健康観察、グーグルミートを使って先生と子供たちがつながるオンライン会議等を初めて体験しました。子供たちは歓声を上げながら、先生の指示に従ってきちんと進めることができました。
就学時健康診断が行われました
来年度入学生のための就学時健康診断が行われました。今年度は密を避けるため、体育館で保護者向けの全体会を開き、子供たちは、3つのグループに分かれて職員に引率され、それぞれ検診・検査を行いました。とても落ち着いて立派にできたと思います。
外部講師による食育指導(6年生)
6校時に、氏家中学校栄養教諭の福田先生が来校され、食育指導が行われました。5大栄養素の働きや体によい献立作りなどをていねいに教えていただきました。
臨海自然教室(5年生)③
今日のメイン活動のウォークラリーが、班のみんなの協力で楽しく できました。今日もいい天気です。
臨海自然教室(5年生)②
今日の第一報が届きました。
みんな元気です。昨日はたくさん活動したので、夜はよく寝たようです。しっかり、 朝ごはんもいただきました。
みんな元気です。昨日はたくさん活動したので、夜はよく寝たようです。しっかり、
臨海自然教室(5年生)
本日、とてもすがすがしい晴天の中、5年生が臨海自然教室として、茨城県のとちぎ海浜自然の家へ出発しました。現地から写真が届いていますので、現地の声と共に紹介します。
風もなく穏やかな天気です。青空の下でお弁当を食べ、アスレチッ クで思い切り遊びました。この後、メインの砂浜活動です。
砂浜活動です。海と仲良くなっています。波の音に負けないくらい元気な子どもた ちの歓声です。
砂の造形できました。力作揃いです。
風もなく穏やかな天気です。青空の下でお弁当を食べ、アスレチッ
砂浜活動です。海と仲良くなっています。波の音に負けないくらい元気な子どもた
砂の造形できました。力作揃いです。
読み聞かせ会(3年生から1年生へ)、よく聞いていました
5校時に、国語の授業の一環として、3年生が1年生に読み聞かせをする読み聞かせの会が開かれました。体育館に5カ所のブースを作り、1年生がそれぞれに分かれて、読み聞かせを行いました。3年生はこの日のために練習をたくさんしたとのことで、みんなすらすらとテンポよく本を読むことができました。
帰りの会の様子(1年生)
1年生の帰りの会を覗いてみました。3人の児童が前に出て、司会をしていました。今日よくできたことやよい行いを手を上げて発表しています。
授業の様子から(6年生)
5校時に教室を訪問しました。修学旅行の振り返り・まとめとして、修学旅行新聞を書いています。レイアウトや色彩に凝ったり、イラストをかいたりして、紙面作りに工夫をしていました。出来上がりが楽しみです。
道徳の研究授業(1年生)
今日の3校時は、教員の研修の一環として1年生の道徳科研究授業が行われました。題材は「はしのうえのおおかみ」です。役割演技をしておおかみの心の動きを感じ取ったり、おおかみの行動から今までの自分を振り返ったりしました。多くの子が手を上げて発表していました。
グリーンチャレンジでアルソミトラグラーダー作りに挑戦しました
今日は久しぶりのグリーンチャレンジ(高学年の部)が行われ、アルソミトラグラーダー作りに挑戦しました。図工室前にあるアエデの実がグライダーに似ているところから、発想を広げていこうという体験活動です。
羽の折り方の調節が難しいようで、何度も試しながら飛ばしていました。
羽の折り方の調節が難しいようで、何度も試しながら飛ばしていました。
持久走チャレンジが開催されました
本日は、土曜授業として「持久走チャレンジ!」が開催されました。すばらしい秋晴れの中、子供たちは精一杯の走りで、充実感を味わうことができました。保護者の皆様におかれましても、応援ありがとうございます。子供たちの励みになったことと思います。
音楽鑑賞教室が開催されました
本日3校時は、市生涯学習課主催の音楽鑑賞教室が行われました。今年度の演目は、「山中信人和楽器ユニット」の皆さんによる、津軽三味線・和太鼓の演奏です。ソーラン節やオリジナル曲、児童が知っているアニメ曲などを演奏され、三味線のメロディに和太鼓の迫力ある音が加わり、体育館中に響きわたりました。子供たちもじっと耳を傾け、時には体を揺らしながら、その迫力ある演奏を楽しみました。
秋の観察(4年理科)
4年生理科の授業で、秋の観察をしています。枯れてしまったヘチマの実や紅葉した落ち葉、木のうろに隠れた昆虫など、秋らしさを見つけてはスケッチをしていました。季節は秋から冬へ変わりつつあり、時の早さを感じます。
「にいたの集い」が行われました
本校では、全校集会としてよく行われる校長講話や表彰を、「にいたの集い」と称して実施しています。本日、業間の時間を利用して、本年度初の「にいたの集い」が行われました。校長講話では、「礼儀やあいさつは勉強や運動に通じる」ことについての話がありました。表彰は、氏家うどん絵画コンクール、防犯ポスターコンクール、氏家地区篤行善行少年表彰がありました。
生活科で秋探しに出かけました(1年生)
薄曇りの寒い1日になりましたが、1年生が生活科の「秋探し」として総合公園に出かけました。今年度初めての校外学習です。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
6
0
3
0
6