文字
背景
行間
日誌 28年度
2016年12月の記事一覧
明日から楽しい冬休み
冬休み前の、最後の1日が終わりました。朝の風景はいつもと変わらず、6年生のボランティア活動が継続されていること素晴らしいと思います。5年生の旗揚げも、6年生に見守られながら順調に進められています。
冬休み前集会では、子どもたちのがんばりの証であるたくさん賞状の伝達を行いました。児童指導主任から、冬休みの安全な過ごし方として「いかのおすし」を確認してもらいました。閉会すると、6年生が率先して会場の片付けをしてくれました。
今日は一斉下校で、代表児童のあいさつの後、たくさんの荷物を手に持ち、楽しい冬休みを思い描きながら帰路につきました。
それでは、職員一同子どもたちにとりまして楽しく充実した冬休みになることを願っております。
子どもたちの帰った後の昇降口で、クリスマスツリーの明かりが、ひっそりと点滅していました。メリークリスマスですね。
冬休み前集会では、子どもたちのがんばりの証であるたくさん賞状の伝達を行いました。児童指導主任から、冬休みの安全な過ごし方として「いかのおすし」を確認してもらいました。閉会すると、6年生が率先して会場の片付けをしてくれました。
今日は一斉下校で、代表児童のあいさつの後、たくさんの荷物を手に持ち、楽しい冬休みを思い描きながら帰路につきました。
それでは、職員一同子どもたちにとりまして楽しく充実した冬休みになることを願っております。
子どもたちの帰った後の昇降口で、クリスマスツリーの明かりが、ひっそりと点滅していました。メリークリスマスですね。
冬休みまで後2日
11月には記録的な降雪を記録し、今年の冬はどんなに寒くなるのかと思っていましたらここ、数日来の暖かさには驚かされています。
5年生が昨日引き継いだ旗揚げの仕事をしていると、登校してきた6年生が見守ってくれていました。さす6年生ですね。1年生の登校と同時のパンジーへの水やりは続いています。素晴らしいです。
暖かな日差しの中、休み時間、子どもたちは思い思いの活動に取組ながら元気に過ごしています。
5年生が昨日引き継いだ旗揚げの仕事をしていると、登校してきた6年生が見守ってくれていました。さす6年生ですね。1年生の登校と同時のパンジーへの水やりは続いています。素晴らしいです。
暖かな日差しの中、休み時間、子どもたちは思い思いの活動に取組ながら元気に過ごしています。
引き継ぎ式
本日の2校時と3校時の休み時間に、6年生から5年生への仕事の引き継ぎ式が行われました。
早速、旗揚げの引き継ぎが行われ、5年生が国旗の掲揚の練習していました。
【連絡とお願い】
ここに来て、欠席者が増えてきていますが、本日を除くと冬休みまで残り2日ですので、臨時的な措置はとらずに、過ごしていきたいと思います。(20日現在、インフルエンザと感染性胃腸炎での欠席者数は7名)
学校におきましては手荒いうがい等の励行に努めると共に、全校集会等は極力避けるなどして対応していきたいと思います。ご家庭におかれましても、お子さんの体調管理のほどよろしくお願いします。
早速、旗揚げの引き継ぎが行われ、5年生が国旗の掲揚の練習していました。
【連絡とお願い】
ここに来て、欠席者が増えてきていますが、本日を除くと冬休みまで残り2日ですので、臨時的な措置はとらずに、過ごしていきたいと思います。(20日現在、インフルエンザと感染性胃腸炎での欠席者数は7名)
学校におきましては手荒いうがい等の励行に努めると共に、全校集会等は極力避けるなどして対応していきたいと思います。ご家庭におかれましても、お子さんの体調管理のほどよろしくお願いします。
休日もがんばっています。
12月17日(土)と18日(日)の2日間、大桶運動公園と氏家体育館でサッカーの新人戦とミニバスの大会が行われました。
熟田FCと熟田GFも参加し、日頃の練習の成果を発揮して、がんばっていました。
【大桶運動公園】
【氏家体育館】
熟田FCと熟田GFも参加し、日頃の練習の成果を発揮して、がんばっていました。
【大桶運動公園】
【氏家体育館】
英語でクッキング
今日の3校時、ALTのマッシー先生の英語の授業とクッキングをコラボして、英語でクッキングを行いました。子どもたちは、英語の説明を聞いてクッキングにチャレンジしクリスマスリースをイメージした美味しそうなお菓子が完成しました。
【クリスマスツリー近づいてきたのですね】
【クリスマスツリー近づいてきたのですね】
外は冬でも会議室は秋!
今日の3校時、2年生が会議室で秋祭りを行いました。1年生や先生方も参加して、すごく盛り上がり、短い時間でしたが秋が訪れました。
オープニングは2年生による歌や合奏の披露、その後、素敵なお店がたくさん出店しました。銀行でお金をいただき、お店で買い物したり、ゲームに挑戦したりして秋祭りの雰囲気を味わいました。
【出店したお店です!】
【お店は大人気です!】
オープニングは2年生による歌や合奏の披露、その後、素敵なお店がたくさん出店しました。銀行でお金をいただき、お店で買い物したり、ゲームに挑戦したりして秋祭りの雰囲気を味わいました。
【出店したお店です!】
【お店は大人気です!】
花塚先生の最後の習字指導
3年生は、花塚先生に習字の指導をお願いしていましたが、今回が最後の授業となりました。最初の時間、道具の使い方や筆の運び方等基本的な指導を受けて数ヶ月、筆の運び方もしっかりして、書く姿勢も成長していると感じました。
本日の課題は、「つり」でしたが、力強くしっかり書けていました。
【昼休みの出来事】
本日は、寒い中でしたが、学校公開ということでたくさん方に来校いただきありがとうございました。
昼休み、6年生の数名が真っ先に向かったのはブランコでした。卒業間近に見かける光景ですが、力強くこいで遊んでいました。下級生もつられて遊んでいました。
何年生でしょうか築山に集まって、遊びの相談をしていたのでしょうか。鬼ごっこ・・・かな。
本日の課題は、「つり」でしたが、力強くしっかり書けていました。
【昼休みの出来事】
本日は、寒い中でしたが、学校公開ということでたくさん方に来校いただきありがとうございました。
昼休み、6年生の数名が真っ先に向かったのはブランコでした。卒業間近に見かける光景ですが、力強くこいで遊んでいました。下級生もつられて遊んでいました。
何年生でしょうか築山に集まって、遊びの相談をしていたのでしょうか。鬼ごっこ・・・かな。
ALSOKの方による安心教室
本日ALSOKの方に来ていただき、1・3・5年生が安心教室を実施していただき、学年の発達段階に応じたテーマで、具体例を示しながらご指導いただきました。
1年生:登下校中の対応 3年生:留守番の仕方 5年生:地域に潜む危険など
【3年生の様子】
【チャレンジタイムは持久走】
本日もチャレンジタイムは、持久走です。今日女子では初めて、2年生の女子がトータルの練習距離80キロをクリヤーして、校長室にシールをもらいに来ました。
【樹木の観察かな】
4年生が寒い中、楽しそうに観察をしていました。観察している児童の様子から、樹木の冬の様子を観察していたようです。
1年生:登下校中の対応 3年生:留守番の仕方 5年生:地域に潜む危険など
【3年生の様子】
【チャレンジタイムは持久走】
本日もチャレンジタイムは、持久走です。今日女子では初めて、2年生の女子がトータルの練習距離80キロをクリヤーして、校長室にシールをもらいに来ました。
【樹木の観察かな】
4年生が寒い中、楽しそうに観察をしていました。観察している児童の様子から、樹木の冬の様子を観察していたようです。
4年生の福祉体験
本日、4年生が総合的な学習の時間に、社会福祉協議会の方に来校いただき、特別授業をしていただきました。
目に障害のある方の体験や、車いすの乗車体験を行い、障害を持つ方の大変さに気づきながら、思いやりの心を育むことができたのではないせしょうか。
【3・4年生のボックスから】
今日月曜日は、ボックスの日です。3・4年生が新しい運動「たんぽのた」にチャレンジしました。田んぼのたをもじったようですが、鬼に捕まらないように、周回する運動で、寒さに負けずに走っていました。
目に障害のある方の体験や、車いすの乗車体験を行い、障害を持つ方の大変さに気づきながら、思いやりの心を育むことができたのではないせしょうか。
【3・4年生のボックスから】
今日月曜日は、ボックスの日です。3・4年生が新しい運動「たんぽのた」にチャレンジしました。田んぼのたをもじったようですが、鬼に捕まらないように、周回する運動で、寒さに負けずに走っていました。
作品が出そろいました!
読書週間の取組の一つに、しおり・おびコンテストがありましたが、しおりの部の41個の作品が出そろい掲示されましたので紹介いたします。
優秀作品は、投票で決まるようです。結果は後日お知らせします。
優秀作品は、投票で決まるようです。結果は後日お知らせします。
2年生が小動物とのふれあい授業
本日2校時に、獣医師の鈴木様と尾形様に来校いただき、ウサギを使って小動物とのふれ合い授業を行いました。
DVDを視聴した後、ウサギの心音を聴いたり、実際に抱っこしたりするなど、うさぎとふれ合う体験を通して、命の大切さを感じることができたのではないでしょうか。
DVDを視聴した後、ウサギの心音を聴いたり、実際に抱っこしたりするなど、うさぎとふれ合う体験を通して、命の大切さを感じることができたのではないでしょうか。
第1回小学校駅伝競走大会
昨日の強風が嘘のような穏やかな素晴らしい晴天に恵まれた中、第1回の駅伝競走大会がさくらスタジアムで実施されました。
およそ1ヶ月間の練習の成果が発揮され、5年生、6年生ともに優勝することができました。本当に素晴らしいことだと思います。
同大会で実施された、エンジョイランニングへもたくさんの児童が参加し、練習の成果を発揮して完走することができました。
およそ1ヶ月間の練習の成果が発揮され、5年生、6年生ともに優勝することができました。本当に素晴らしいことだと思います。
同大会で実施された、エンジョイランニングへもたくさんの児童が参加し、練習の成果を発揮して完走することができました。
暖かな1日です
11月から寒い日が続いていましたが、今日は12月とは思えないほど、暖かな1日となりました。
1年生は朝から、パンジーの花の水やりです。昼休みは暖かな日差しに誘われて、校庭で遊んでいる児童をたくさん見かけました。
2日後に迫った、さくら市小学校駅伝大会に向けての放課後の練習も大詰めを迎え、調整段階に入ってきています。
1年生は朝から、パンジーの花の水やりです。昼休みは暖かな日差しに誘われて、校庭で遊んでいる児童をたくさん見かけました。
2日後に迫った、さくら市小学校駅伝大会に向けての放課後の練習も大詰めを迎え、調整段階に入ってきています。
子どもは風の子
師走の声を聞き、寒さの方も厳しくなってきているのですが、子どもたちの様子を見ていると、半袖短パン姿の児童が多く見られます。さすが、「子どもは風の子」。
【6年生の校外学習】
1週間前の降雪の影響で延期となっていた、6年生の塩原方面への校外学習が実施されました。こちらは穏やかな晴天でしたが、あちらは結構風が強く寒かったようです。
木の葉化石園で、地層を観察したり、実際に化石の発掘体験を行ったりしました。本物の化石を探し当てた時、「やったー」とばかりに思わず笑顔がこぼれたようです。
那須野が原公園でお弁当を食べた後、那須野が原博物館を見学してきました。
【6年生の校外学習】
1週間前の降雪の影響で延期となっていた、6年生の塩原方面への校外学習が実施されました。こちらは穏やかな晴天でしたが、あちらは結構風が強く寒かったようです。
木の葉化石園で、地層を観察したり、実際に化石の発掘体験を行ったりしました。本物の化石を探し当てた時、「やったー」とばかりに思わず笑顔がこぼれたようです。
那須野が原公園でお弁当を食べた後、那須野が原博物館を見学してきました。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
7
9
1
5
5