日誌

学校の様子

~さくら市青少年センター~「わわわ隊」あいさつ巡回活動③

本日9月6日(水)の朝は、今年度3回目の「あいさつ巡回運動」が行われました。

さくら市青少年センター「わわわ隊」のみなさん、民生委員さん、市教委の方々が本校昇降口の前であいさつをして児童を迎えてくれました。登校後の上級生も参加して、あいさつをしあいました。
関係者のみなさん、ありがとうございました。

運動を終えて解散です。上級生の皆さんも、お疲れ様!

~図書ボランティアの皆さん~「ありがとうございます」

7月10日に紹介した図書ボランティアの方の活動の様子です。

今日は2名の方に、3つの作業をお願いしました。

1つ目は、学級文庫の学年表示(1年生用)の貼り付けです。

役割を分担して手際よく行っています。

2つ目は、落丁のページを元に戻すことです。

これは、専用のテープで取り付ける方法

こちらは、専用のボンドで取り付ける方法

3つ目は、表示を貼り変えることです。下の緑のシールを色や形、文字等、わかりやすくします。

このように、定期的に図書室や本に関わる整備等を行っていただいてますが、間近で見ていると、冊数も多く、本当に細かくたいへんな作業であることを実感しました。児童の図書活動のためにありがとうございます。

児童の皆さん、これまで以上に本を大切に扱おうね。

5年 家庭「金融教育」

5年生の家庭科の授業の様子です。

「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」という7時間の題材の1時間目に、栃木県金融広報委員会の金融広報アドバイザーの大久保和之さんを講師にお招きして授業を行いました。

まずは、お金に関するクイズです。HPをご覧の皆さん      子どもたちが活用した資料の表紙の表と裏です。

もやってみてください。(答えは1番下に)

普段から使い慣れているお金に、どんな秘密が?

しっかり講師の方を向いて

意欲的に手を挙げて

外国のお金や古いお金を手に取り

活用した資料の中です。                    クイズの答えです。どのくらい合ってましたか。

電子マネーやゲーム課金の注意など、昨今の課題にも触れてくださいました。これから社会に出て行く子どもたちにとって貴重な学習でした。大久保さん、ありがとうございました。

3年 外国語活動「What do you like?」

3年生の外国語活動の授業の様子です。

本時では、食べ物やスポーツ、果物や色等の英語での言い方を知り、自分の好きなものを伝えたり相手の好きなものを尋ねたりして英会話を楽しむ学習です。

単語の言い方を確認します。

たいへんよく手が挙がっています。

集中力、抜群です。

タブレットを活用しての学習に入ります。

自分の好きなものに〇を付けて。

子どもたちは、英語での会話を楽しんでいます。

新清掃班による清掃開始

8月31日に実施した「清掃班長会議」を受けて、いよいよ今年度新しい班での清掃が始まりました。

初めての顔合わせなので、どの場所も、自己紹介や役割分担をしてから活動に入ります。

トイレ

廊下、階段

図書室

教室

新しいメンバーでの初めての清掃でしたが、班長を中心に協力し意欲的に取り組んでいました。

これから、よろしくね!