文字
背景
行間
日誌
学校の様子
人権の花としてマリーゴールドが届きました
今年度は熟田小学校が人権の花贈呈校となり、本日、人権擁護委員さんとさくら市福祉課の職員の皆様が、マリーゴールド苗250本とプランターを届けてくださいました。本来ならば、児童参加の贈呈式を行い、人権講話をしていただくところですが、今年度は中止となっています。
さっそく、校庭清掃の子達がプランターに移植してくれました。
さっそく、校庭清掃の子達がプランターに移植してくれました。
手作りマスクを寄贈していただきました
本校の教育活動で、学校運営協議委員さん及び学校と地域を結ぶコーディネーターさんを兼務してお世話になっている吉澤裕子さん(さくら市上野在住)より手作りマスク全生徒分を寄贈していただきました。数ヶ月前からこつこつとお一人でお作りになったとのことで、たいへんありがたくお受けいたしました。本当にありがとうございます。
マスクは、学年に応じて大きさを変えられ、ステキな柄で作られています。本日、児童に配付しましたのでご覧ください。
マスクは、学年に応じて大きさを変えられ、ステキな柄で作られています。本日、児童に配付しましたのでご覧ください。
クリーンタイムが行われました
木々の緑が豊かな熟田小学校ですが、草の方も勢いよく育ちます。今日は、全児童によるクリーンタイムが行われました。一生懸命に除草をしています。でも、雑草の根の力になかなか勝てないようでした。暑かったですが、終わった後は達成感があったようです。
6年生
4年生
3年生
2年生
6年生
4年生
3年生
2年生
図工の作品が展示してありました
6年生
5年生
5年生
「新しい学校生活様式」パンフレット配布について
教育委員会より児童生徒向けの「新しい学校生活様式」パンフレット(画像参照)が届く予定になっています。届き次第配付しますので、ご自宅の見えるところに掲示していただければと思います。さてその中に、「こんな時はマスクを外してもいいよ」①暑い日の登下校(はなれて歩こう)という記載があります。今後、登下校時の熱中症対策のため、マスクを外してもよいこと、離れて歩くこと、を学校で指導しますので、ご家庭でも話題にしてみてください。
今年度初めての委員会活動です
今年度初めての委員会活動が開かれました。委員会は、4年生から6年生までのメンバーで構成されています。初日のため、自己紹介からのスタートです。緊張しながらも、自分の思いをきちんと発表することができました。
運営委員会
図書委員会
保健委員会
運営委員会
図書委員会
保健委員会
身体計測が始まりました
今週に入ってから、各学年ごとに曜日を決めて身体計測を行っています。今日は1年生でした。きちんとした態度で順番を待ち、計測ができました。とても立派です。
視力検査です。
聴力検査です。
視力検査です。
聴力検査です。
今日の授業の様子から
1年生、係の仕事を決めていました。
算数の授業です。
3年生はモンシロチョウの羽化をテレビに拡大して観察していました。
4年生は音読です。(小声で)
のびのび学級の廊下には、自作の風鈴が飾ってありました。
算数の授業です。
3年生はモンシロチョウの羽化をテレビに拡大して観察していました。
4年生は音読です。(小声で)
のびのび学級の廊下には、自作の風鈴が飾ってありました。
生活習慣病検査より
本日は、5年生の生活習慣病検査が行われました。本年度初めての検査になります。年度当初にできなかった検査が、これからどんどん入ってきますので、保健たより等で日程の確認をお願いします。5年生は落ち着いた態度で、スムーズにできました。
5年生の体育の授業から
5校時は体育の授業で、50m走のタイム計測を行っていました。久しぶりの全力疾走だったのか、力が入ってます。8秒台の結果が出ると、「やったー」と歓声が上がってました。
推薦図書コーナーをお知らせしています
昇降口そばに推薦図書コーナーのお知らせを手書きで掲示しています。このような取り組みも読書の啓発活動になります。先月配付された図書カードは利用されたでしょうか。推薦図書には、読み応えのある本がたくさんありますので、ぜひ読んでみてください。
さくら市生涯学習課からお知らせです
さくら市生涯学習課から、「さくら未来塾」の案内が届きました。また、通知も配付されますのでご覧ください。
一斉下校の様子です
水曜日は一斉下校の日です。昇降口で密にならないよう、地区ごとに時間差で集合し、整列が完了した班から下校しています。
保健室の掲示板から
保健室の廊下掲示板には、「手の洗い方」について、ビニル手袋を利用した立体ディスプレイで表示してあります。また、「ソーシャルディスタンス」の距離感を視覚的にわかるよう示しました。
昼休みの様子
昼休みの様子です。ブランコや築山は人気のスポットです。全体的に散らばりながら遊んでいる様子でした。
久しぶりの給食です
久しぶりの給食です。グループでは食べられませんが、おいしくいただきました。
1年生は初めての給食です。
2年生
3年生
どのクラスも準備が早く、落ち着いて食べていました。
1年生は初めての給食です。
2年生
3年生
どのクラスも準備が早く、落ち着いて食べていました。
栃木県PTA連合会長メッセージ
栃木県PTA連合会、金田会長様よりメッセージが届きましたので、掲載します。
今日の授業の様子から
分散登校四日目です。いよいよ来週からは通常登校になります。これからが本当の1学期のスタートという気持ちで生活していきましょう。この週末は、学校再開に向け、学習用具等の準備はもちろんですが、心の準備もよろしくお願いします。
1年生、これから算数の授業です。
2年生は、粘土で作品作りです。
3年生は、モンシロチョウのさなぎを観察しています。
4年生、算数で大きな数の計算をしています。
1年生、これから算数の授業です。
2年生は、粘土で作品作りです。
3年生は、モンシロチョウのさなぎを観察しています。
4年生、算数で大きな数の計算をしています。
今日の授業の様子から
分散登校三日目です。特に大きなトラブルもなく、登校及び生活ができていたと思います。写真は、3校時、5・6年生の理科の授業の様子です。
5年生、テレビを視聴して学習を進めています。
とちテレの学習支援番組ですが、昨年度まで本校勤務だった木村先生が講師として出演していました。
6年生は理科室です。グループで密にならないよう、分散して座っています。
水中の生物を顕微鏡で観察する題材ですが、教師が操作する顕微鏡をモニターに映して観察しています。
5年生、テレビを視聴して学習を進めています。
とちテレの学習支援番組ですが、昨年度まで本校勤務だった木村先生が講師として出演していました。
6年生は理科室です。グループで密にならないよう、分散して座っています。
水中の生物を顕微鏡で観察する題材ですが、教師が操作する顕微鏡をモニターに映して観察しています。
分散登校二日目の様子です
分散登校二日目になります。久しぶりの授業になりますが、みんな落ち着いて取り組んでいました。
3年生は書写の授業です。
5年生、パソコン室で復習をしています。
6年生は理科の授業です。
3年生は書写の授業です。
5年生、パソコン室で復習をしています。
6年生は理科の授業です。
分散登校開始、久しぶりの登校です
本日から分散登校が開始され、児童の約半数が登校しました。教室を覗いてみると、久しぶりの登校のせいか表情が硬いように見えました。学校のリズムに戻るには、少し時間がかかりそうです。とはいえ、学校に子供たちの声が戻り、とても嬉しく思います。
1年生は初めての授業です。
2年生、新しい生活について説明を聞いてます。
4年生、久しぶりの算数の授業です。
1年生は初めての授業です。
2年生、新しい生活について説明を聞いてます。
4年生、久しぶりの算数の授業です。
授業再開に向けて準備をしています
学校再開が近づいてきました。現在、学校では再開に向けた準備を職員作業で進めているところです。写真は、トイレや水道利用時に密を防ぐための待機ポイントを作成しているところです。また、廊下には混雑を避けるためのセンターラインを引きました。歩行は右側を一方通行することにして、対面した接近を減らすためです。その他、様々な場面で密を減らす手立てを検討しています。
とちぎの学びサポート講座(テレビスクールとちぎ)放送のお知らせです
放送の詳しいスケジュールは下記リンクから確認することができます。また、各教科放送終了時間の60分後からYouTubeのとちテレ公式アーカイブチャンネルにて動画が配信されます。各授業のワークシート(PDF)をダウンロードして活用してみるとよいでしょう。これについても下記リンクからお入りください。
https://tochigi-tv-school.jp/
分散登校日の日課及び準備物について
一斉メール送信で通知が配信されたとおり、25日(月)から分散登校を行います。6月からの通常授業再開に向け、その準備をする目的で実施するものです。当日の日課及び準備物につきましては、メールでは詳細を伝えられませんでしたので、こちらにアップいたしました。御確認ください。
分散登校日予定表1年.pdf
分散登校日予定表2年.pdf
分散登校日予定表3年.pdf
分散登校日予定表4年.pdf
分散登校日予定表5年.pdf
分散登校日予定表6年.pdf
分散登校日予定表1年.pdf
分散登校日予定表2年.pdf
分散登校日予定表3年.pdf
分散登校日予定表4年.pdf
分散登校日予定表5年.pdf
分散登校日予定表6年.pdf
とちぎの学びサポート講座について(とちテレ)
栃木県教育委員会より、とちぎの学びサポート講座(テレビスクールとちぎ)についてのお知らせがきております。すでにお知らせしたとちぎテレビによる学習支援番組の放送のことになります。下記に番組のチラシ及び県教育委員会からのお知らせをアップしましたので、参考にしてください。なお、放送は明日からになりますので、ぜひご覧ください。
とちぎの学びサポート講座.docx
とちぎの学びサポート講座学習の進め方.docx
※上記進め方の中に記載されているワークシートを活用された場合には、学校の課題の提出時に一緒に出していただいても結構です。
とちぎの学びサポート講座.docx
とちぎの学びサポート講座学習の進め方.docx
※上記進め方の中に記載されているワークシートを活用された場合には、学校の課題の提出時に一緒に出していただいても結構です。
さくら市教育委員会からのお知らせです
学校からの動画配信について
現在、27日・28日の両日をつかい、学習課題や書類等の配付を行っています。その中の動画配信に関する文書にあるとおり、学校職員のメッセージや教育委員会の学習支援動画をYoutubeで配信することになりました。学校からの動画は、28日から30日の3日間にかけて配信しますが、限定公開ですので、一斉メールで配信された動画URLのリンクから御覧ください。また、教育委員会から配信される学習支援動画は、下記のリンクから見ることができます。
https://www.youtube.com/channel/UC2Fc99z2wObndV2s78QgJtA
その他に、県の家庭学習支援事業として、とちぎテレビ放送による学習番組の提供も予定されています。放送日時は、5月2日(土)~5月6日(水)になります。番組の詳細は、各種番組表を参照してください。
https://www.youtube.com/channel/UC2Fc99z2wObndV2s78QgJtA
その他に、県の家庭学習支援事業として、とちぎテレビ放送による学習番組の提供も予定されています。放送日時は、5月2日(土)~5月6日(水)になります。番組の詳細は、各種番組表を参照してください。
臨時休校中の学習支援サイトの紹介
臨時休校が続いていますが、児童の皆さんはどのように過ごしていますか。
さて、休校中の学習支援サイトとして、東京都教育委員会が作成したホームページがありますのでご紹介します。パソコンやタブレットを使って直接学習できるようにできています。また、学習シートをプリントアウトして使うこともできます。ぜひ、チャレンジしてみてください。URLのリンクは下記の通りです。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/study_material/improvement/tokyo_basic_drill/social_map.html
また、文部科学省のホームページに、「子どもの学び応援サイト」がありますので、こちらも御覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
この中の「子供の学び応援コンテンツリンク集」に、マスクの作り方なども載っています。参考にしてください。
さて、休校中の学習支援サイトとして、東京都教育委員会が作成したホームページがありますのでご紹介します。パソコンやタブレットを使って直接学習できるようにできています。また、学習シートをプリントアウトして使うこともできます。ぜひ、チャレンジしてみてください。URLのリンクは下記の通りです。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/study_material/improvement/tokyo_basic_drill/social_map.html
また、文部科学省のホームページに、「子どもの学び応援サイト」がありますので、こちらも御覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
この中の「子供の学び応援コンテンツリンク集」に、マスクの作り方なども載っています。参考にしてください。
お預かり児童の様子から
臨時休校になって4日目となりました。学校では、朝8時頃から児童のお預かりを行っています。ご家庭の事情によって来校する日が違いますので、日によって預かる人数が変わりますが、児童たちはその日にやることを決めて、各自のペースで過ごしています。
校庭では、鉢植えのチューリップ等がきれいな花を咲かせています。
校庭では、鉢植えのチューリップ等がきれいな花を咲かせています。
さくら市教育委員会からのお知らせです
下記のお知らせが届きましたので掲載いたします。
入学おめでとうございます
本日、33名の新入生が入学しました。全員が立派な態度で式に参加することができました。大きな声で返事をし、また、きちんと話を聞くことができ、たいへんすばらしかったです。これで、今年度の児童数は152名となりました。1年生の皆さんは、今日から熟田小チームのメンバーです。どうぞ、よろしくお願いします。
春の交通安全県民総ぐるみ運動実施中
4月6日(月)から4月15日(水)までの10日間、春の交通安全運動が行われています。下記の写真は、本日7時40分頃の様子です。交通指導員さんにお話を聞くと、例年より通過時刻がちょっと早いですね、とおっしゃっていました。子どもたちは、落ち着いて安全に登校できていたと思います。
教育委員会からのお知らせです
新型コロナウィルス感染予防における臨時休校等について、市教育委員会よりお知らせです。下記のファイルより御確認ください。(内容は、昨日メールで発信したものと同じです。)
学校休業のお知らせ.pdf
児童預かりについて.pdf
学校休業のお知らせ.pdf
児童預かりについて.pdf
令和2年度1学期がスタートしました
長かった春休みが終わり、令和2年度1学期がスタートしました。子どもたちの元気な声が学校に戻り、とても晴れやかな気持ちになりました。例年、体育館で行っていた着任式・始業式は、新型コロナウィルスの影響で、校内放送での実施となりましたが、子どもたちは落ち着いた態度で、しっかりと話を聞くことができました。
4月3日 撮影
本日の登校の様子
4月8日 着任式・始業式
4月3日 撮影
本日の登校の様子
4月8日 着任式・始業式
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
7
8
8
3
7