文字
背景
行間
ブログ
2021年11月の記事一覧
デジタル教科書活用状況確認訪問
さくら市では、文部科学省の「学習者用デジタル教科書実証事業」として、今年度、小中学校で試験的にデジタル教科書が導入されています。本校では、理科のデジタル教科書が5年生児童一人一人のタブレット端末で利用できるようになっています。本日の2校時にさくら市教育委員会の担当の方がお見えになり、授業におけるデジタル教科書の活用状況を確認いただきました。授業では、流れる水の働きの実験を行った後、まとめでデジタル教科書を使って新出キーワードなどを確認しました。理科のデジタル教科書では、実験の様子を動画で確認できたり、写真を拡大して細かい部分を見ることができたりと、学習にとても有効なものです。今後も活用を図っていきます。他の教科、学年でもデジタル教科書が活用できるとよいなと感じています。
いじめゼロ宣言
11月は「ストップいじめ月間」です。それに伴い、本校では「いじめゼロ宣言」を各クラスで作成しています。まず、各クラスで「いじめをなくすために」を主題として話し合いを行います。話し合いの中で、最終的にクラスごとの「いじめゼロ宣言」を作成していくのです。話し合いの中では、いじめをなくすための取組をいろいろ出し合い、どれがよいか競技をしていきます。学年ごとに協議方法は違いますが、いじめをなくしていこうとする心がたくさん見られる場面になりました。「いじめゼロ宣言」は、各クラスに掲示されています。
できあがった「いじめゼロ宣言」をいくつか紹介します。
できあがった「いじめゼロ宣言」をいくつか紹介します。
歯を大切にします!
歯は、生涯にわたって自分自身のために働いてくれる大切なものです。歯の働きや虫歯のでき方、口腔衛生について理解をし、正しい歯磨きを習得することをめざして、歯磨き指導の健康教室を実施しました。今回は、4年生以外の学年で、5名の歯科衛生士の方々を講師に迎え実施しました。
1年生は「むし歯予防と歯のみがき方」です。
2年生は「自分の歯について知ろう」です。
3年生は「みがき方の確認をしよう」です。
5年生は「歯周疾患の予防 デンタルフロスの実習」です。
6年生は「歯の健康に努めよう デンタルフロスの実習」です。
1年生は「むし歯予防と歯のみがき方」です。
2年生は「自分の歯について知ろう」です。
3年生は「みがき方の確認をしよう」です。
5年生は「歯周疾患の予防 デンタルフロスの実習」です。
6年生は「歯の健康に努めよう デンタルフロスの実習」です。
雨の日の過ごし方
図書室は特に雨の日は大盛況です。この日は一日雨で、中休み、昼休みともに、図書室は多くの児童が集まり、本を読んだり、借りたりしていました。読んだ本を書き留めていく「読書通帳」や、先日紹介した本探しイベントなどを通じて、本に親しむ児童も増えていてうれしく感じています。
本が好きな子が増えています(^^)
先生をめざして(教育実習)
先週から本校に大学生が教育実習(6年生の教室で実習を行っています)に来ています。今週は、実習生が自分で授業を行う「授業実習」を行っています。実習生が全力で授業を行い、子どもたちもそれに応えようと全力で学習や活動に取り組んでいて、実習生も子どもたちもどんどん成長していると感じています。ぜひすばらしい先生になることを期待しています。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
4
8
1
4
9
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度