日誌

2017年12月の記事一覧

交通安全指導

 12/11(月)より年末の交通安全県民総ぐるみ運動が始まりました。学校では登校時に3箇所において交通指導を行っています。
 
  
                     今朝も冷え込みました。

2/17

 子供たちが登校していない学校は、ひっそりとしています。この時期はシクラメンやポインセチアが特に栄えています。
  

 

サッカー大会

 12/16(土),那須烏山市の大桶運動公園でサッカーの新人大会がありました。サッカー少年が,厳しい冷え込みをものともせずがんばる姿を見ることができました。

 

学習の様子

 今週は、次のような学習も見られました。

 6年生は,辞書を使って学習を行っていました。語彙力を高めるために、辞書を利用して調べる習慣を付けることや,必要な時にはいつでも辞書が使えるようにしておくことが大切です。
 
 

 5年生は,実際に紙を切り抜いて三角形の3つの角の大きさの和を導き出していました。具体的な算数的活動は,子供たちが目的意識をもって主体的に取り組める大切な学習方法の一つです。
 
 

12月15日

 12/15(水)は,歳末助け合い運動の募金活動最終日でした。子供たちや家族,教職員の思いが届くでしょう。3日間,ありがとうございました。

 



 昼休みは、縦割り班単位での共遊があり、室内外に分かれて楽しく過ごしました。
 
 
 


 喜小郵便局も今日で終わりです。はりきって大活躍した2年生の皆さんもご苦労様でした。