文字
背景
行間
日誌
喜小日誌(H27~R2)
9/19(月) 3連休最終日
9月19日(月)、地域応援隊「学びの環境応援隊」の方が草取りをしてくださいました。雨の中にもかかわらず本当にありがとうございます。
連休最終日のこの日は、全日本少年サッカー大会栃木県大会塩谷地区予選(リーグ戦)3日目が、那須烏山市の大桶運動公園や緑地運動公園などでありました。雨の中、グラウンドコンディションがよくない中でしたが、子供たちは集中して全力でプレーしていました。
連休最終日のこの日は、全日本少年サッカー大会栃木県大会塩谷地区予選(リーグ戦)3日目が、那須烏山市の大桶運動公園や緑地運動公園などでありました。雨の中、グラウンドコンディションがよくない中でしたが、子供たちは集中して全力でプレーしていました。
外国語活動
小学校の外国語活動の目標は、次のようになっています。「外国語を通じて,言語や文化について体験的に理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら,コミュニケーション能力の素地を養う。」
子供たちは、授業前にALTを職員室まで迎えに行ったり、一緒に給食を食べたり、昼休み遊んだりするなどの活動を通してもコミュニケーションをとっています。
ALTは、授業がない時間帯には教材作りなどをしています。
子供たちは、授業前にALTを職員室まで迎えに行ったり、一緒に給食を食べたり、昼休み遊んだりするなどの活動を通してもコミュニケーションをとっています。
ALTは、授業がない時間帯には教材作りなどをしています。
9/16 臨時日課最終日
9月16日(金)の学期末臨時日課最終日、5年生が自覚を持ってしっかり掃除をやっていました。また、昼休みには、運動会応援団員がはりきって話し合いを行ったり、応援旗づくりをしたりしていました。
入退場門も立ちました。
入退場門も立ちました。
9月16日(金) 朝
9月16日(金)、登校してきた2年生の子が昇降口で栗を手渡してくれました。秋を直接感じさせてくれる嬉しい朝でした。また、子供たちが元気に挨拶しながら登校してくる姿、この日常の姿も本当に嬉しいものであることを改めて感じた朝でした。いつも支援してくださっている皆様に感謝申し上げます。
十五夜
今日9/15は,十五夜です。体育主任と副主任は,早朝から運動会に向けてのポイント確認を行っていました。
プールは,来年度のためにフロー溝改修工事が始まりました。
プールは,来年度のためにフロー溝改修工事が始まりました。
喜小っ子ふれあいスクール
毎週水曜日の放課後は,「喜小っ子ふれあいスクール」(喜連川小学校放課後子ども教室)が行われています。臨時日課の9月14日は,通常より早めに始まっていただきました。いつもお世話になります。
運動会応援歌
9月14日(水)の昼の放送では,赤組,白組の6年生応援団員が,それぞれの応援歌を実際に歌って紹介をしました。これから,各学級や学年などでも,歌の練習がはりきって行われます。
1年生のダンス練習では,DVDで踊り方を確認しているうちに,子供たちが自然に踊り出すという微笑ましい姿が見られました。3・4年生は,校庭で場所や体型を確認しながらの練習が始まりました。
1年生のダンス練習では,DVDで踊り方を確認しているうちに,子供たちが自然に踊り出すという微笑ましい姿が見られました。3・4年生は,校庭で場所や体型を確認しながらの練習が始まりました。
運動会練習
午前中の雨脚が強かった9月13日(火),運動会の練習は体育館で行いました。
9/12 学期末臨時日課
今週は,学期末臨時日課です。給食の歯磨きの後は,帰りの準備などを手際よく行います。また、階段や昇降口等の清掃は、5・6年生がローテーションを組んでやってくれます。下校は、いつもより40分早くなります。
合唱部は、放課後の限られた時間を有効に使って練習です。今日は、体育館で熱心に練習をしていました。
夕方からは、PTA広報部会がありました。お忙しいところお世話になります。
合唱部は、放課後の限られた時間を有効に使って練習です。今日は、体育館で熱心に練習をしていました。
夕方からは、PTA広報部会がありました。お忙しいところお世話になります。
9/11 児童センター祭り
9月11日(日)は、喜連川児童センター祭がありました。券を使ってのいろいろなゲームや体験、小物等の販売などがたくさんあり、喜小の子供たちも楽しそうに参加していました。とてもにぎわいや活気のあるお祭であることがよく分かりました。
木々の実
学校にも、秋を感じるたくさんの実がつき出しています。
写真上から、左→右の順で
ウメモドキ(校庭東側)、コナラ(校庭東側)、カキ(校庭東側)、ヤマボウシ(南校舎前)、ナツツバキ(南校舎前)、ツバキ(中庭)、アカマツ(プール南側)、ヒマラヤスギ(校庭南側)、コブシ(南校舎前 花は4/1アップ)、ハナミズキ(駐車場側 花は4/18アップ)
写真上から、左→右の順で
ウメモドキ(校庭東側)、コナラ(校庭東側)、カキ(校庭東側)、ヤマボウシ(南校舎前)、ナツツバキ(南校舎前)、ツバキ(中庭)、アカマツ(プール南側)、ヒマラヤスギ(校庭南側)、コブシ(南校舎前 花は4/1アップ)、ハナミズキ(駐車場側 花は4/18アップ)
委員会活動
9/10(木)の昼休みは,集会委員会の主催でボールを使った楽しいゲーム活動を行いました。
喜小の委員会には,運営・放送・給食・集会・図書・広報・体育・健康福祉・飼育・環境美化があり,5・6年生全員で組織しています。自分たちで協力や分担をしながら自発的・自主的な活動をして、よりよい学校生活にしていくことを目的としています。
喜小の委員会には,運営・放送・給食・集会・図書・広報・体育・健康福祉・飼育・環境美化があり,5・6年生全員で組織しています。自分たちで協力や分担をしながら自発的・自主的な活動をして、よりよい学校生活にしていくことを目的としています。
9/9 グリーンタイム
9月9日(金)の昼は,グリーンタイムでした。暑くてもみんなしっかり仕事をし,終わった後は元気に遊ぶ姿も見られました。
9月9日(金) 朝
朝から強い日差しが照りつける朝でした。子供たちは,汗を流しながら一生懸命に登校してきました。
9/8 6年生PTA学年行事
9月8日(木)、6年生が小学校最後のPTA学年行事を実施しました。和やかな雰囲気の中、みんなで楽しそうにすいとん作りやフルーツを用意し、おいしそうに食べる様子はとても微笑ましかったです。職員室でもとてもおいしいすいとんをいただきました。ごちそうさまでした。
9月8日(木) 朝
台風13号が変化した温帯低気圧の影響で喜連川地区荒川の一部ではん濫注意情報が出され,本校体育館も午前1時頃から避難所となり市職員が待機していました。(9時頃に解除)8日は6年生PTA行事があり,雨の中早朝から役員の皆さんが準備に来られました。お世話になります。
9/7 押し花教室
9月7日(水)、4組、5組は合同で「押し花教室」を行いました。地域応援隊「授業応援隊」の方にご指導をいただき、豊かな感性を生かしたとてもすてきなものを作り上げることができました。
9/7 避難訓練(3)
9月7日(水)は,清掃中の地震発生を想定して,避難訓練を実施しました。それぞれの清掃場所において縦割り班(異年齢集団)ごとに素早く避難をすることを試みました。
9/7 3年生総合的な学習
9月7日(水)は、3年生が総合的な学習「野菜パーティ」の学習を行いました。マザーズ21の方々のご指導により、自分たちで育てたカボチャを使ってカボチャまんじゅうを作りました。とてもおいしくできました。ありがとうございました。
9月7日(水) 朝
9月7日(水)は,さくら市青少年センターの主催の「挨拶巡回運動」がありました。児童会(運営委員会)も加わって元気に挨拶を交わすことができました。
4年生に新しい友達が増えました。これからよろしくお願いします。
4年生に新しい友達が増えました。これからよろしくお願いします。
9/6 5年生校外学習
9月6日(火)は,5年生が上三川町の自動車工場へ社会科の校外学習に行きました。映像等で具体的な説明を受けたり,組み立てラインを実際に見学したりして,自動車ができるまでについて詳しく学ぶことができました。
9月6日の様子
↓朝の登校
↓学習の様子
(3年生外国語活動)
(2・6年生算数)
(4年生図工「光とかげから生まれる形」)
↓合唱練習
↓学習の様子
(3年生外国語活動)
(2・6年生算数)
(4年生図工「光とかげから生まれる形」)
↓合唱練習
9/5 運動会練習開始
本日より運動会練習が本格的に始まりました。学年みんなが一つにまとまり、力を合わせながら練習を行っていきます。
夕方には、運動会に関するPTA合同会議を開催しました。お忙しいところ大変お世話になりました。
子供たちは、教室の授業も集中しながらがんばっています。合唱部は、放課後の練習も熱心に取り組んでいます。子供たちがしっかりがんばれるように、いつもご家庭の支援や声かけをありがとうございます。
夕方には、運動会に関するPTA合同会議を開催しました。お忙しいところ大変お世話になりました。
子供たちは、教室の授業も集中しながらがんばっています。合唱部は、放課後の練習も熱心に取り組んでいます。子供たちがしっかりがんばれるように、いつもご家庭の支援や声かけをありがとうございます。
9/5 避難訓練(2)
9月5日(月)は、2校時目後の休み時間に避難訓練を実施しました。校庭や廊下などにいる時に強い地震が発生した想定です。子供たちは、5分間の第一次避難を私語なく、真剣な態度でできました。
少年サッカー大会
9月4日(日)は、さくら市鬼怒川運動公園等で全日本少年サッカー大会栃木県大会塩谷地区予選(リーグ戦)がありました。喜小の子供たちも、夢中になってボールを追いかけたり,熱心に応援したりして一生懸命頑張っていました。これまでの練習の成果を発揮し見事勝利!これからもみんなで力を合わせて頑張ってください。
PTA奉仕作業(2)
9/3のPTA奉仕作業では、地域応援隊の方には、主に中庭周辺や校庭東側の環境整備をしていただきました。また、保健部員の皆さんには、校舎内の水道・トイレ清掃をしていただきました。改めて大変お世話になりました。
日が昇り気温が上昇しましたが、片付けまでしっかりと。お陰様で学校がとてもきれいになりました!お疲れ様でした。
日が昇り気温が上昇しましたが、片付けまでしっかりと。お陰様で学校がとてもきれいになりました!お疲れ様でした。
9/3 学童野球新人戦
9月3日(土)、塩谷町総合公園多目的広場で関東学童軟式野球秋季大会塩谷ブロック予選会がありました。喜連川フォックスの新チームは、みんなでよく頑張り見事1回戦を勝利し、2回戦進出を果たしました。おめでとうございます。
9/3 PTA奉仕作業
9月3日(土)は,今年度2回目となるPTA奉仕作業がありました。残暑の中、子供たちと共に除草や清掃をやっていただき,家族や喜小地域応援隊の皆様誠にありがとうございました。
夏休み明け1週間
夏休み中の子供たちの力作が、廊下に展示されています。
今週は、学級ごとに身体計測実施しました。9/2の昼休みは、グリーンタイムがあり、活動場所の確認などをしました。
9/2は、PTA校外指導部による「愛のパトロール」もありました。夕方のお忙しいところ、大変お世話になりました。
今週は、学級ごとに身体計測実施しました。9/2の昼休みは、グリーンタイムがあり、活動場所の確認などをしました。
9/2は、PTA校外指導部による「愛のパトロール」もありました。夕方のお忙しいところ、大変お世話になりました。
新しい先生
9月1日より、2年生副担任として新しい先生が赴任しました。これからよろしくお願いします。
一緒に楽しく給食です。
一緒に楽しく給食です。
9/1 避難訓練
9月1日の「防災の日」,今年も避難訓練を実施しました。緊急地震速報システムの電子音と共に訓練が始まり,各学級とも真剣な態度で取り組みました。教員は、子供たちの避難状況を確認後、自身の安全を守るため、その後の避難誘導を速やかに行うために、一緒に身を守る行動を取りました。
「防災の日」について、Wikipediaでは次のような説明がされてます。「1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。また、例年8月31日 - 9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、災害への備えを怠らないようにとの戒めも込められている。」
「防災の日」について、Wikipediaでは次のような説明がされてます。「1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。また、例年8月31日 - 9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、災害への備えを怠らないようにとの戒めも込められている。」
運動会スローガン
平成28年度運動会スローガン「輝く炎と 心の絆で 勝利の花火 打ち上げろ」
8月31日(水)昼休みの代表委員会において,10月1日(土)予定の運動会スローガンが決定しました。
決定したスローガンは,運営委員の子供たちが9月1日(木)朝の活動の時間に低学年教室へお知らせに回りました。また,昼の放送でも全校にお知らせしました。
運動会の練習は,9月5日(月)より始めます。ご家庭には準備等で大変お世話になります。
8月31日(水)昼休みの代表委員会において,10月1日(土)予定の運動会スローガンが決定しました。
決定したスローガンは,運営委員の子供たちが9月1日(木)朝の活動の時間に低学年教室へお知らせに回りました。また,昼の放送でも全校にお知らせしました。
運動会の練習は,9月5日(月)より始めます。ご家庭には準備等で大変お世話になります。
8月31日(水)
1年生アサガオの鉢、お世話になります。
新しい友達へ、一人一人が喜連川小学校の良さなどを伝えながら自己紹介を行っていました。
各学級とも、授業をしっかり再開しています。
休み時間には、校庭でショウリョウバッタやセミの抜け殻を見つけた子もいました。
新しい友達へ、一人一人が喜連川小学校の良さなどを伝えながら自己紹介を行っていました。
各学級とも、授業をしっかり再開しています。
休み時間には、校庭でショウリョウバッタやセミの抜け殻を見つけた子もいました。
8/30 臨時休業
臨時休業となった8月30日(火)、栃木県危機管理課から「県内の台風10号による大きな被害の報告はない」と発表がありました。まずはよかったです。テレビやラジオでは県外での台風の影響について報道されていますが、被害ができる限り小さくて済むことを祈っています。
学校では、今週末に予定していた運動会等に関する職員会議を実施したり、子供たちが一生懸命作ってきた作品の整理をしたり、教材研究を行ったりして一日が過ぎました。
ここに学ぶ子たちよ
大自然を友とし
たくましく
美しく
おおらかに育て
そして
世界へ巣立つ
すばらしい日本人となれ
(喜連川出身、大学教授でもあられた文学博士金子義夫先生の詩文です。)
8/29 1学期後半開始
8月29日(月)、1学期後半が始まりました。
3名の転入生がありました。これからよろしくお願いします。
久しぶりの給食、おいしくいただきました。
休み時間は、友達と仲良く元気に遊ぶ姿が見られました。
いい表情での明るい朝の挨拶、朝会での落ち着いた雰囲気、教室での担任とのふれあいや休み時間の元気な姿等々、学校が再開したことをいろいろな場面で実感することができた嬉しい一日でした。
3名の転入生がありました。これからよろしくお願いします。
久しぶりの給食、おいしくいただきました。
休み時間は、友達と仲良く元気に遊ぶ姿が見られました。
いい表情での明るい朝の挨拶、朝会での落ち着いた雰囲気、教室での担任とのふれあいや休み時間の元気な姿等々、学校が再開したことをいろいろな場面で実感することができた嬉しい一日でした。
8/30臨時休業のお知らせ
大型の台風10号が接近しており、明日にかけて関東・東北地方付近を通過する予報が出ており、8月30日(火)を臨時休業とします。市内小中学校一斉の対応となります。保護者の皆様は、子供たちへ配付した通知もご覧いただきたいと思います。
以上、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
以上、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
板書(2)
1学期後半開始に向けての板書第2段です。
ウサギ
ウサギのえさになる野草を、学校に遊びに来ていた子が一緒にとってくれました。ウサギにあげると直ぐにおいしそうに食べ出しました。
「秋の七草」のオミナエシと(ヤマ)ハギです。先日、那珂川町のいわむらかずお絵本の丘美術館で咲いているのを見かけました。
「秋の七草」のオミナエシと(ヤマ)ハギです。先日、那珂川町のいわむらかずお絵本の丘美術館で咲いているのを見かけました。
板書(1)
いよいよ8月29日(月)から、1学期後半が始まります。教室の黒板には、子供たちを迎える次のようなことが書かれています。
台風10号
関東に接近する台風10号は、かなり強い勢力で日本列島、関東に接近しているようです。イネが順調に成長しており、リンゴやナシなどもこれからが収穫の時期です。農作物を含め生活全般において被害が最小限となるよう、台風の勢力が弱まったり、進路が列島から少しでも離れたりしてくれることを願っています。
「見つけたよ いいかんじ」
下記の写真は、2年生の子供たちが身近な生活の中のものを思い思いにイメージして,いろいろな材料を生かしながら作り上げた楽しい作品です。夏休み明けも、また生き生きと楽しい作品づくりをすることでしょう。
子供たちの夏休みも残りわずかとなりました。生活リズムを修正したり、体調を整えたりして、29日(月)みんなが元気に登校してくるのを待っています。
子供たちの夏休みも残りわずかとなりました。生活リズムを修正したり、体調を整えたりして、29日(月)みんなが元気に登校してくるのを待っています。
台風9号
台風9号による雨は、22日昼頃から強くなってきました。午後には、喜連川地区各河川の水位が上昇しましたが、特に大きな被害はないようでよかったです。今後、荒川等の水位が極端に上昇しないことを願っています。また、被害にあわれている東・北日本各地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
内川 荒川 江川
朝、雨が降り出した頃に学校駐車場の車の下でネコがくつろいでいました。
8月23日(火)の朝の様子です。
内川 荒川 江川
朝、雨が降り出した頃に学校駐車場の車の下でネコがくつろいでいました。
8月23日(火)の朝の様子です。
8/22 学習支援準備
8月22日(月)は、喜小地域応援隊「授業応援隊」の方々が、夏休み明けの学習がスムーズに進められるようにミシンの確認や準備に来てくださいました。台風9号が近づいている中、ありがとうございました。夏休み明けのミシン支援もお世話になります。
8/20 野球・ソフト大会
8月20日(土)は、菖蒲沢運動公園でさくら市学童ナイター野球大会がありました。6年生にとっては、一区切りとなる最後の大会です。監督・コーチ、家族やOBの先輩の声援を受けながら、最後まではつらつとプレーする姿が見られました。また新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。
この日は、にしなすの運動公園等で県小学生女子ソフトボール大会もありました。現在は全員が喜小の子供たちのさくらドリームSBCが出場し、随所でナイスプレーが見られました。
「秋の七草」は、眺めて楽しむ草花のようです。内川堤防沿いで、オバナ(ススキ)とクズを見かけました。
8月19日
19日(金)は朝から地域環境応援隊の方が除草作業を行ってくださいました。蒸し暑い中,ありがとうございました。
オリンピックや甲子園での高校野球が真っ盛りですが,24日からは兵庫県で高校軟式野球全国大会が開催されます。右上の写真は学校でいただいたものです。本校卒業生3名も出場メンバーに名を連ねています。今年も大健闘をお祈りしています。また、学校近くのコンビニ駐車場には、喜中生(喜連川柔道教室)の全国中学生柔道大会出場の横断幕があります。おめでとうございます!
キキョウは、「秋の七草」にもなっている草花です。写真は、今日(19日)街中で見かけたものです。また、7月末は、「秋の七草」フジバカマの仲間のヒヨドリバナを、お丸山の斜面で見かけました。(今は、草刈りされてきれいになっています。)
オリンピックや甲子園での高校野球が真っ盛りですが,24日からは兵庫県で高校軟式野球全国大会が開催されます。右上の写真は学校でいただいたものです。本校卒業生3名も出場メンバーに名を連ねています。今年も大健闘をお祈りしています。また、学校近くのコンビニ駐車場には、喜中生(喜連川柔道教室)の全国中学生柔道大会出場の横断幕があります。おめでとうございます!
キキョウは、「秋の七草」にもなっている草花です。写真は、今日(19日)街中で見かけたものです。また、7月末は、「秋の七草」フジバカマの仲間のヒヨドリバナを、お丸山の斜面で見かけました。(今は、草刈りされてきれいになっています。)
台風7号
8月17日(水)、未明には台風7号による強い雨が降りましたが、喜小や地域に被害はなく一安心です。塩谷広域行政組合主催「北の大地体験ツアー」は、台風の関係で中止となりました。本校からも5名の6年生が参加する予定だっただけに本当に残念ですが、目的をしっかり持って積極的に参加しようとする志は、これからもいろいろな場面で生かすことができるはずです。期待しています。
8/15 花火大会
8月15日(月)は、きつれがわサマーフェスティバル&花火大会2016がありました。夜の花火大会、とてもきれいでした。
農園の様子
校庭南側にある学校農園の植物も、よく育っています。
8月中旬
夏を感じさせてくれるミンミンゼミの鳴き声と共に、ツクツクボウシの鳴き声も聞こえるようになりました。まだ夏は続きますが、秋の足音が遠くから聞こえてきそうです。
ウサギには、秋の足音が聞こえているでしょうか。
夕方薄暗くなった時に見つけたツクツクボウシ?
ウサギには、秋の足音が聞こえているでしょうか。
夕方薄暗くなった時に見つけたツクツクボウシ?
夏休みも後半
暑い毎日が続いていますが、子供たちは順調に夏休みを送っているかと思います。
ところで、7月20日の朝会では、簡単に成長ホルモンなどにふれながら「体内時計」について、そして、体も,頭も,心もすくすく育つように規則正しい生活をすることが大切であることを話をしました。
○早起きをする。(早寝するためにも)
○昼間に体を動かす。
○3食しっかり食べる。(昼も家に戻って食べる。学童等もあります。)
○テレビを見過ぎない,ゲームをやり過ぎない。
○夜更かしせず,暗い部屋でぐっすり眠る。
夏休み後半も、順調な生活が送れることを願っています。
下記の写真は、1年生教室に掲示されているかわいらしい自画像です。子供たちはこれからもすくすくと育っていくことでしょう。
ところで、7月20日の朝会では、簡単に成長ホルモンなどにふれながら「体内時計」について、そして、体も,頭も,心もすくすく育つように規則正しい生活をすることが大切であることを話をしました。
○早起きをする。(早寝するためにも)
○昼間に体を動かす。
○3食しっかり食べる。(昼も家に戻って食べる。学童等もあります。)
○テレビを見過ぎない,ゲームをやり過ぎない。
○夜更かしせず,暗い部屋でぐっすり眠る。
夏休み後半も、順調な生活が送れることを願っています。
下記の写真は、1年生教室に掲示されているかわいらしい自画像です。子供たちはこれからもすくすくと育っていくことでしょう。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
5
2
1
7
7
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度