日誌

2017年10月の記事一覧

ブラアボ

先週の月曜日、本校合唱部は地区の代表として県中央祭の舞台に立つはずでしたが、台風が直撃したことにより、大会が中止となり、中央祭での演奏は叶いませんでした。
保護者の方から「何らかの形で発表の機会を」という御意見をいただき、急遽ではありましたが、本日放課後、本校音楽室で発表会を開催しました。

平日の午後4時の開催にもかかわらず、多くの保護者の方々に御来校・御観覧いただきました。

合唱部として本年度最後の演奏となりましたが、地区音楽祭で優秀賞となった力を十分に発揮し、楽しくも非常に芸術性の高い難曲「くしゃみザウルス」をそれは見事に歌い上げ、放課後の音楽室に美しいハーモニーを響かせました。


合唱部員にとっても保護者の方々にとっても、心に残る演奏会になったと思います。

素晴らしい演奏に、ブラアボ!

子どもは…

校内持久走大会に向けて、月・水・金の週三日、マッスルタイムで子どもたちは持久走に取り組んでいますが、今日も台風のため風が少し強い中、帽子を飛ばされながらも元気に走っていました。まさに、子どもは風の子、という言葉のとおり。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆★こどもパン、◆牛乳、きびなごのかりかりフライ、◆★■根菜サラダ、けんちんうどん、です。
きびなごはニシンやいわしの仲間で、からだに銀色のきれいな線があります。成長しても約10cmくらいの大きさにしかならない小さな魚です。
きれいな水の中でしか生きられないので、ほんの1秒でも水から出すと死んでしまうような、とてもデリケートな魚です。そんなきびなごは、鹿児島や駿河湾でとることができます。お刺身、天ぷら、ひものなどの料理に使えます。給食ではフライにしました。火を通せば骨もやわらかくなり、まるごと食べられるのでカルシウムをたくさん取ることができます。

よく書けました

先週の月曜日が台風で休校になってしまったため実施できなかった書写指導ボランティアの先生の書道教室を、本日実施しました。

もう何度か指導を受けていますが、指導を受ける度毎に上達しています。


 

朝の風景

台風が過ぎ去った朝。
巻き返しの風が強いけれど、秋晴れです。
これまで芝生の養生のため「ぼうけんの丘」にコースロープを張っていましたが、そこで遊ぶ子どもたちが引っかかって危険ではないかということからロープを外しました。

これまで以上に、子どもたちは自由に駆け回ることができるようになりました。
本日も6年生が落葉を掃き集めてくれています。

台風の強風でたくさんの葉が落ち、掃き集めた落葉は山のようになっています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフビビンバ(御飯、焼き肉、★錦糸卵、■ナムル)、◆牛乳、■韓国風味噌汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
本日は、「韓国みそ汁」についてです。今日の味噌汁は、いつもの味噌汁と一味違います。名前のとおり、韓国風の味付けになっています。ごま油で炒めた豚肉とニンニク・豆板醤の隠し味がポイントです。豆腐・ねぎ・にんじん・もやしの他にめかぶという海草が入っています。メカブは、ワカメが成長した茎のひだの部分をいい、ワカメに比べ、厚みがあり、歯ごたえがあります。食物繊維が多く含まれており、おなかをきれいにしてくれる働きがあります。

読み聞かせ

本日の朝の読み聞かせは、
読書週間中のイベントということで、
高学年児童(図書委員)による読み聞かせでした。








図書員会による多読賞の表彰も行いました。

いかのおすし

不審者が学校敷地内に侵入したという想定で、避難訓練を行いました。
警察官、スクールサポーターの方々に御指導、御協力をいただきました。

教職員も不審者へにどう対応するか学びました。

教室に不審者が入ってきてしまったらどう避難するか、体育館で全児童が集まり、具体的に指導していただきました。


子どもたちが実際に不審者に遭遇する可能性が高いのは、外で一人でいるとき。
「いかのおすし」で自分の安全は自分で守ることができるようになりましょう!

自然とのたたかい

6年生による朝のトチノキ通りの落葉掃きが続いています。

晴れて掃き掃除ができる日は毎日、登校してすぐに取り組んでくれています。

秋の上松山小学校は、敷地内にあるたくさんの広葉樹のため、

人と落葉との戦いになりますが、

今年は6年生のお陰で、人が優勢です。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆コッペパン、◆チルドチョコ、◆牛乳、■肉団子、◆ポパイサラダ、◆ポトフ、です。今日はチョコレートに関する一口メモです。チョコレートは、昔メキシコでは、薬として飲まれていました。これを飲めばいつまでも年をとららず、死なないと信じられていました。昔のチョコレートは、とても苦い味でしたが、今ではとても甘くおいしくなり子どもの大好きなお菓子になっています。でも本当は、チョコレートには血液の流れをよくするビタミンEや便秘を防ぐ食物繊維が多く含まれ、疲れた時に食べると元気になるなど、薬に似た効果があります。

高まってます

月曜日が台風の影響で休校となったので今週一回目のマッスルタイムです。

みんな、元気に走っています。

走る度に、

持久力も、

持久走大会へ臨む意欲も高まっているようです。

本日も引き続き…

今日も、6年生はミシンによるトートバッグ、ナップザックづくりに取り組みました。
本日も多数の学習支援ボランティアの方々に御協力いただきました。

昨日学習しているので、本日の作業はスムーズだったようです。





完成しました。


さっそく教室前の廊下に展示されました。


いろいろなデザイン・絵柄です。


 

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、納豆、ゆかり和え、なまあげと豚肉の味噌炒め、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳
「みそ」は日本の伝統的な調味料です。みそは、奈良時代のころからつくられ、そのころは、「みしょう」とよばれていました。みそは、大豆にコウジカビと塩をくわえて、たるの中でつくります。みそは、畑の肉・だいずからつくられるので、体の血や肉をつくるはたらきをする赤の食品のなかまです。

ミシンを使って…

本日は6年生が家庭科でミシンを使った裁縫を学びました。
8名のボランティアの方々が指導してくださいました。

始めにミシンの使い方の説明をしていただきました。

糸を通すところから苦戦してたこどもたちも、


指導していただいたおかげで、


みな裁縫の段階にこぎつけました。


トートバッグやナップザックを作りました。

ボランティアの方々、ありがとうございました。

明日もお世話になります。(作品は明日完成します。)

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、■ひじきぱっぱ、◆牛乳、白身魚のコーンチーズ焼き、豆乳仕立ての野菜汁、■ごま酢和え、です。
昨日の休校に伴い、サンマの塩焼きを、白身魚のコーンチーズ焼きに変更させていただきました。