文字
背景
行間
令和4年度
国体のウェルカムプランター
ついに栃木国体が始まりましたね。さくら市は、9月末の「インディアカ」10月初めの「サッカー成年男子」の会場になっています。それに伴い応援メッセージの入ったプランターに、花を植えたウェルカムプランター作りを行いました。9月1日の委員会活動の際にプランターの準備を行い、昨日13日の5校時に6年生がステッカー貼りと花の植栽を行いました。
【9月1日】
【9月13日】
9月13日の学習の様子
【1年生】1年生の算数も、「10よりおおきいかず」の学習に入りました。数直線を活用して2つ飛びの数え方を習ったり、10といくつという数の構成について学習したりしています。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「うごくうごく わたしのおもちゃ」の単元の学習です。いよいよおもちゃ作りが始まりました。いろいろ試しの遊びをしながら、真剣に作っています。
【3年生】1枚目の写真は、理科の「植物の一生」という単元の学習です。4月に種をまいたマリーゴールドやホウセンカもすっかり大きくなり、花を咲かせながらも種ができはじめました。今日は、その種の観察を行っています。
【4年生】1枚目と2枚目の写真は、、理科の「月や星の動き」の学習です。ちょうど先週の土曜日が満月でしたね。月の動きを観察するにはベストタイミングだったと思います。それぞれが記録したワークシートを写真に撮って、ロイロノートで共有していました。
【5年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の「使って楽しい焼き物」という単元の活動です。今回は「飾るもの」を作る目的で、乾くと焼き物のように堅くなる粘土を使って作品作りに取り組みました。
【6年生】1枚目と2枚目の写真は、保健体育の時間の様子です。「病気の予防」という単元の学習で、今日は生活習慣病の予防について学習をしました。適切な運動、栄養の偏りがない食事、口腔衛生など、とても大切なことを学びました。
かみまつタイム(緑化活動)
9月12日(月)の清掃の時間に、かみまつタイムの緑化活動を行いました。ふるさとの森に落ちている枝を拾ったり、冒険の丘や学級の花壇の草取りをしたり、校庭の石を拾ったりと、しっかりと活動しました。働く姿は素敵です。
9月12日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、生活科で育てていた「あさがお」の種取りをしている場面です。黒い種を紙コップの中に集めていきます。まだまだ種になる前の状態のものもありますが、種取りが毎朝の日課になりそうですね。
【2年生】1枚目の写真は、体育の時間にラジオ体操の練習をしている場面です。今日は、久しぶりによい天気になりました。木陰を活用してのラジオ体操です。去年のことを思い出しながら、練習に勤しんでいました。
【3年生】1枚目の写真は、ローマ字の学習の様子です。今日は、長音や促音などの表記方法を教わり、グループで協力してローマ字で表す練習をしました。3年生になってから習い始めたリコーダーも順調に上達しています。
【4年生】体育のティーボールにも、かなり慣れてきました。ボールを打つ姿も、最初の頃は青色のティーをたたいていたのですが、徐々にボールをしっかり捉えることができるようになりました。ボールを取ることも上手になっています。
【5年生】1枚目の写真は、国語の時間の一場面です。「たずねびと」という教材の学習に入り、電子教科書を使って範読を聞いています。「たずねびと」は、広島の原爆に関係する話で、少し長い教材文ですが子どもたちは集中して範読に聞き入っていました。いろいろと考えさせられる内容で、私も子どもたちと一緒に最後まで聞き入ってしまいました。
【6年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の写真です。修学旅行での出来事をまとめるための資料を作っているところで、一人一人が集中して取り組んでいます。どんなまとめ方をするのか、楽しみです。
クラブ活動
9月8日(木)の6校時に、4~6年生のクラブ活動を実施しました。
【工作クラブ】プラ板作りに夢中でした。
【手芸クラブ】ブックカバー作りに挑戦しています。
【パソコンクラブ】オリジナル名刺作りを楽しんでいました。
【みんなで遊ぼうクラブ】今日は、椅子取りゲームです。
【科学クラブ】スライム作りに夢中です。
【室内運動クラブ】二組に分かれて、しっぽ取りゲームを楽しみました。
【絵画クラブ】作品作りに黙々と励んでいます。
【読書クラブ】素敵な時間です。あっという間です。
【青空スポーツクラブ】雨天のため室内での活動でした。ジェスチャーゲームをしました。
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。