ブログ

令和3年度

今日の様子(9月14日)

 2年生、生活科の授業です。ふれあいの丘で昆虫を探しています。バッタ、カマキリ、チョウ、トンボなどを捕まえました。捕まえて虫かごに入れると、歓声があがっていました。
    

14:30から、3~6年生がオンライン授業を行いました。3年生は算数、4年生は国語、5・6年生は社会、4・6組は算数、5組は自立の授業でした。
     
学童の子供たちもオンライン授業に参加しました。

今日の様子(9月13日)

 緊急事態宣言が延長となり、来週まで午前中授業を継続することになりました。感染症対策をしながら教育活動を進めていますが、子供たちは集中して学習に取り組んでいます。

1年生、国語の授業です。落ち着いた態度で、板書をノートに書き写しています。
 

2年生、生活科の授業です。ロイロノートで町探検についてまとめています。


3年生、総合的な学習の時間です。上松山小の秘密を調べ、クロームブックで写真を撮っています。
 

6年生、理科の授業です。模型を使って、月の満ち欠けの確認をしています。


業間休みの校庭の様子です。密集しないように指導しています。子供たちが元気に楽しそうに遊んでいる様子を見ると、うれしくなります。
   
4年生女子が、難しい「こうもり振り降り」を余裕でやっていました。驚きです。

今日の様子(9月10日)

2年生、音楽の授業です。テレビで鍵盤の指使いを見ながら、学習しています。


3年生、国語の授業です。二つのポスターを比べて、分かったことなどを話し合っていました。
 

3年生、社会の授業です。映像からスーパーの中の様子を学んでいます。


4年生、理科の授業です。月や星の観察の仕方を確認しています。


4年生、国語の授業です。パンフレットの工夫について学んでいます。手の挙げ方がすばらしいです。


4年生、音楽の授業です。クロームブックでリコーダー演奏を録画して提出する練習をしています。


5年生、図工の授業です。電動糸のこを使って、ホワイトボード伝言板を製作しています。

正面玄関にも、非接触赤外線検温計を設置しました。かなり近づかないと計れませんが、検温のご協力をよろしくお願いします。

今日の様子(9月9日)

1年生、国語の授業です。どんなお話か、確かめています。


5年生、算数の授業です。公倍数、最小公倍数について学んでいます。


6年生、理科の授業です。ボールを月に見立てて、月の満ち欠けをライトを使って見ています。月の満ち欠けの原理がよく分かります。
 

全学年が、14:30から2回目のオンライン授業の試行を実施しました。各担任が双方向の学習を工夫し、子供たちは楽しく学んでいました。保護者の皆様にはご協力をいただき、本当にありがとうございました。
    

今日の様子(9月8日)

3年生、算数の授業です。集中して取り組んでいます。
 

3年生、理科の授業です。ヒョウタンとヘチマの観察をしています。


5年生、理科の授業です。顕微鏡を使って、花粉の観察をしています。
 

6年生、国語の授業です。クロームブックを使って、提案する文章の構成を考えています。


2・4年生が、14:30からオンライン授業の試行を実施しました。今日もトラブルなく、実施することができました。