文字
背景
行間
活動の様子(H23~H26)
今年度最後の校内研究会!(^^)!
【伝える力がついてきました】
2・3校時に今回は3年2組、4年2組の2クラスで国語科の研究授業を行いました。県・市教委から3名の先生にお出でいただきご指導をいただきました。授業をした2人の教員は経験は浅いですが、自分の主張する授業ができたのではないかと思います。技術は経験がカバーしていきます。今大切なのは子どもと同じ学ぶ意欲とやる気であると思います。授業力が伸びていく先生方を心強く感じています(^_^)v
歳末助け合い募金1日目!(^^)!
おはようございます。今日は早朝から企画委員の児童が募金活動を頑張っていました。ご協力感謝申し上げます。あと2日ありますのでよろしくお願いします。
今日の給食(12月17日)!(^^)!
12月17日(火)のメニュー 631kcal
献立名:セルフ3色どん(そぼろ ☆たまご おひたし) ♡牛乳 とうふとあぶらあげのみそ汁
穏やかな日です。明日、明後日と荒天が予想され雪マークもあります。ちょっと心配です。
さて、今日は3色どんです。彩りは緑・黄色・薄茶色というところでしょうか?いつもとは若干違う3色どんですが、いろいろなパターンを考えているんですね。ごはんに絡めて美味しくいただきました。みそ汁は豆腐と油揚げです。ここにねぎとだいこんが入っています。ごはんとみそ汁というオーソドックスな組み合わせですが、3色どんで食も進みました。
今日は6年1組最後の会食です。余裕をもって子どもたちと会食をすることができています。早めてよかったです。
児童会企画委員会から!(^^)!
【歳末と年末???】
おはようございます。風が強く冷たい月曜の朝です。児童会から歳末助け合い募金の協力依頼がありました。保護者の皆様ご協力よろしくお願いします。さて歳末という言葉ですが、年末棟どう違うのか?調べてみました。『昔は年齢を一月一日をもつて一歳と数えた。これを数え年と言う12月30日生まれのひとも一月一日で2歳。一月一日生の人は次の年まで二才になれずよって12月を年の終わりで歳末。年末は一年が終わる』、このようなベストアンサー(yahoo) がありました。一応参考までに。
学校もあと10日となりました。まさに年末ですね。
答えは松です(^_^)v
【HPクイズの解答】
先週のHPクイズの答えです。大きな松ぼっくりも松としました。(
多少??、なお追究中)何の種は?松ぼっくりの中にありました。これも松です。いずれも校長室前においてあります。この松ぼっくりはこのままにしておくとどうなるか、興味がありますね。
冬休み前清掃の実施!(^^)!
【校長室の独り言:学校版大掃除】
今日から25日まで、「冬休み前清掃」というネーミングで係りが計画を立てました。通常の清掃では行き届かないところが+αの清掃になります。清掃はできるだけ、子どもと「師弟同行」の信念に従い行っています。本校児童はよく働くと児童が多い、とは思っています。気持ちがいいです。無言清掃という理想型に近づけるよう、教職員共々頑張っていきたいと思います(^_^)v
今日の給食(12月16日)!(^^)!
12月16日(月)のメニュー 616kcal
献立名:子どもパン ♡牛乳 あげぎょうざ こまつなのごまあえ キムチうどん
風も若干治まってきました。校庭の落ち葉がすっかりきれいです。(校庭隅に山積していますが・・・)
さて今日は久しぶりの氏家うどうんです。11月の試食会以来です。「香りが良く、喉ごしも、ツルツル感もモチモチ感も抜群のバランスで、とっても美味しくいただきました。」と前回コメントしたように記憶していますが、カレーがキムチに代わっても同じです。次回が楽しみです。次は何うどんかな?子どもパンですが、やはり子どもの冠がついているとおり小さいサイズです。うどんもあるのでちょうどok量になりますね。
今日は10回目の6年生との給食です。6年1組も明日で終了です。★更新遅れてすみません(>_<)2つのこと!(^^)!
【校長室の独り言:休日編1】
今日は1日風もなく穏やかな日でした。今日は以前紹介した「さくら市ニュースポーツ教室(氏家会場)」の閉校式の日です。6月から12回、ニュースポーツの各種目を実施しました。今日はソフトバレーボールで心地よい汗を流しました。一人一スポーツのPRをこれからもしていきたいと思います。
午後はさくら市ミュージアムで氏家文化研究会(所属しています)主催の講座「地域の生活文化と方言」の講話がありました。(ポスター等で周知されています)「地域に伝わる貴重な方言などを保存することは、記録・継承の2つの意味がある」。あらためて子どもたちに地域文化を学ぶことのすばらしさを伝えていきたいです。
今日の給食(12月13日)!(^^)!
12月13日(金)のメニュー 585kcal
献立名:ごはん ふりかけ ♡牛乳 モロのねぎみそやき ほたてと大根のサラダ ごぼうじる
朝は本当に寒かったですね。氷点下の気温でした。やっと日差しが出てきましたが、風が冷たい1日となりそうです。
さて、今日はモロのねぎみそやきですが、ねぎみそは形に表れず風味ということです。食べてみるとしっかりしみ込んでいました。大根は本校特産の大根ではありません。24日登場予定ですので楽しみにしていてください。最後にごぼう汁のさといもがとても美味しかったです。スープが美味しい秘密は鰹だしとごぼうを少し炒めることだそうです。
週末が本当に早いです。師走を肌と実感で感じるこの頃です。
子どもをトラブルから守る(@_@)
【6年生大忙し】
今日は総合的な学習の発表会のあと、6年生親子ふれあい活動があり「ケイタイ安全教室」が実施されました。すでにケイタイの使用法等については理解されていると思いますが、中学生に向けて再確認の意味でも意義ある行事であると思います。
近年、ケータイによって、子どもたちが犯罪などのトラブルに巻き込まれ、被害者にも加害者にもなってしまうことが心配されています。トラブルの多くはケータイのマナーやルール、正しい使用法などで守ることができます。ご家庭でも定期的に話し合い、子どもの成長段階に応じたルールを見直していくとよいと思います。
今日は寒い中、大変ごくろさまです(^o^)
今回は自作紙トンボ(2年生)!(^^)!
【松本先生の授業to2年生】
スクールエキスパート事業も2年生・3年生を残すだけとなりました。今日は2年生が、ビュンビュンごまと紙トンボに挑戦です。ビュンビュンごまは90%、松本先生が全児童分を作ってきてくれました。子どもたちはひもを通して完成です。紙トンボは型紙を切り抜いて羽をつけて完成です。準備に多くの時間を割いてくれたものと推察します。いつもながら感謝です。3・4時間目はクラス毎に、完成したオリジナル遊びグッズで遊び方も教えてもらいました。貴重な体験をした1日であったと思います。3年生は来週実施します(*^_^*)
みつめよう未来(@_@)
【校長室の独り言】
今日は6年生の話題が多いですが、1・2校時に総合的な学習の時間の発表会を行いました。単元は「みつめよう未来」(25時間)で「自分が興味を持ったり目指したりしている人の生き方や考え方を学び、今までの自分を見つめ直したり、体験したりして、これからの自分の生き方について考えることができる。」が目標になっています。
今日はまとめの「これからのわたし」ということでレポートの発表がありました。みんなスライドをつくり、かなりの力作でした。プログラムをまとめてみると上のグラフが発表別ベスト5でした。その他卓球選手、美容師、ゲームクリエイター、弁護士、動物看護士などに複数発表がありました。みんな考えがしっかりしています。私の幼稚園アルバムは名前のとおり「警察官」、小学校は曖昧、そして中学校の頃は体育の先生(先生のみ実現)がうっすらと浮かんでいたぐらいです。今日のスライドはぜひ一生の宝としたいぐらいです。参観ありがとうございました(^-^)
今日の給食(12月12日)!(^^)!
12月12日(木)のメニュー 600kcal
献立名:スライスまるパン ♡牛乳 しろみ魚のフライ ボイルキャベツ 鶏肉のトマト煮
日差しは強く、校庭また校舎の窓側は暖かく感じますが、日差しのないところは寒いので寒暖の差が激しいですね。
今日はさっぱりメニューという感じです。フライとキャベツをスライスパンに挟んでハンバーグとなり、トマト煮と食べてランチという感じです。しろみ魚、トマト、鶏肉というイメージがさっぱり系をイメージさせます。昨日はこの時すでに満腹感がありましたが(5年生の調理実習試食)、今日は校舎まわり等をして普段通りの空腹感で美味しくいただきました。今年食べられる給食も10食を切りました。健康メニューに感謝しながらいただきます(*^_^*)
個人懇談3日目となります。寒い中となりますが、よろしくお願いします。お待ちしております(^o^)
次々に補修が進みます!(^^)!
【安心・安全な学校へステップアップ】
たびたび用務員の技術を紹介していますが、今日はまた2つ。1つ目は校庭にある円筒のコンクリート性の遊具ですが(この上を歩いてバランス感覚を育てる等に活用)、冬期を迎え霜などで滑ることもあるので、上層部を削って平面としました。削った面も平らで危険はありません。(3本の内1本は完成) 2つ目は体育館のステージにある階段です。来年の卒業式を控え、3つある階段とも築30年以上たち、外装も造りも老朽化が激しいものとなっていました。そこでこれも補修することにしました。これもきれいに削って、補強した後塗装します。(今、作業中)
その技術と勤務意欲に感謝しながら、本校の施設・設備は公的なレベルと学校職員でできるレベルでの安心・安全を励行しています。
すべてマイ設計、作業で行っています。
研究授業(18日)に備えて&研修(^_^)/~
3年生(国語) 4年生(国語)
5年生(社会)
【3つの授業参観】
昨日の水曜日は教職員の研修日です。本校では18日(水)に教育委員会の先生を招いて研究会を開催します。(今年度3回目)昨日はそのための授業を隣のクラスで実施しました。3・4年生です。放課後はその時の指導の様子、子どもの理解度等を参考にしながら授業設計を見直し、検討を行いました。より質の高い、そして子どもが理解できる授業にするため教職員が頑張っています。
5年生は担当が10年目研修仁当たっているので、教科研究(社会)を実施しました。情報社会についてですが図書館の本を借りるという身近な事例パソコンの活用)から、また図書司書の説明を実際に入れ工夫した指導を行っていました。
教師はやはり授業が勝負です。
福祉体験!体験から学ぶ(^_^)v
【「共に生きる」~単元名(伝え合う心)】
4年生は総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに4~2月の長いスパンで学習を進めています。今日は、さくら市の福祉協議会の協力をいただき、①アイマスク ②車いす ③ヘッドホン の3つの体験をしました。すでに宇都宮市の福祉プラザや視聴覚センターの体験もありますが、十分時間を使って行いました。冬休み明けにはまとめに入っていきますが、体験が生きるような学習にしていきたいと考えています。「共に生きる社会の一員として自分自身のよりよい生き方」を一つの視点としていきます。
【感想4編】
(1)アイマスク体験では、アイマスクをして廊下を歩きましたが、どこに何があるかわからず、3回ぶつかってしまいました。目が不自由なことは大変だとわかりました。(杏)
(2)私はアイマスクして目の不自由な人の体験をしました。目を隠したまま階段を降りてゴールしたら、壁がすぐ横にあってすごく曲がって歩いたんだなと思いました。目の不自由な人は大変だなと思いました。これからは目の不自由な人を見たら助けてあげたいと思いました。(結)
私は福祉体験をして印象に残ったのは、アイマスクをして白杖で段差や物がないか歩いたことです。階段に上るときは目が見えないので転びそうだったけどパートナーの人がサポートしてくれたので上ることができました。目の不自由な人は大変だなと思いました。これからは目の不自由な人を見たら助けてあげたいと思いました。(手)
④お年寄りの疑似体験では膝や肘の関節が動かなかったので歩きずらかったです。おじいちゃんやおばあちゃんはもっと腰が悪いので大変だと思いました。これからは年をとったとき、腰が曲がらないように気をつけたり運動したりしたいです。(凪)
年末の交通安全県民総ぐるみ運動開始(@_@)
【今年最後の交通安全運動】
本日より31日まで、年末の交通安全県民総ぐるみ運動となります。登下校の安全、そして自転車走行の安全励行を本校では特に重点をおいて指導していきたいと思います。交通指導員さん、地域・保護者・ボランテイアの皆さんにも大変お世話になります。
今日の給食
12月11日(水)のメニュー 668kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 なっとう きつねあえ にくとうふ
朝は天気も良く、今日は寒さも和らぐのかと思っていたら、空に雲がかかった途端に、どんどん寒さが増してきました。
さて、今日はその冷えた体が温まる肉豆腐でした。水を使わずに野菜とお肉で煮込んだ肉豆腐は、味がよく染みていて、肉も野菜も軟らかくとても美味しかったです。きつねあえは、油揚げを煮込んだ汁で茹でた野菜と和えたもので、シャキシャキとしていて野菜が美味しく食べられました。かわいいパッケージの納豆は久しぶりの登場で和食のランチでした。
水曜日ですが読み聞かせ!(^^)!
いつもお世話になります
真剣に聴き入る子どもたち
【聴き入っています】
今年最後になりますが、読み聞かせ会がありました。今日は13名の方がお出でになりました。アリスの会(大木さん、大島さん、木村さん、土屋さん、小山さん、鎮守さん、横田さん)、保護者ボランテイア(関さん、那須さん、荒井さん、笹沼さん、石井さん)の方々がそれぞれの教室でいつもの通りの光景を演出してくれました。この10分間は静寂の時間です。心落ち着き授業に入ることができます。今日はクリスマス関係を始め、いつも新しいバーションを開発してくれます。来年も楽しみにしています(*^_^*)
ごはんとみそ汁、美味しい!!
【校長室の独り言】
昨日から家庭科担当が昆布、味噌などを用意しています。尋ねてみると今日は家庭科の調理実習(5年1組)でした。米は米プロジェクト産のものを使用、野菜は各自持ちよりということで地産地消の要素もあります。完成間近に訪問してちょっとごちそうになりました。ごはんはホクホク、みそ汁は油揚、大根、にんじん、ねぎとベイシックみそ汁でした。(いただいた班)ごちそうま、美味しかったです。給食も完食で満腹感100%です(>_<) 次回は2組にごちそうになります。