日誌

平成29年

いろいろな生き物

校舎南側のみんなの池にはザリガニなど、いろいろな生き物がいます。
昼休み水ぎわにしゃがんで男の子が何やら捕まえたようなので近づいてみたら…
何だか分かりますか?

タニシです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、■和風きんぴらつつみ焼き、磯辺和え、★ニラとかんぴょうのかきたま汁、です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
食物繊維の王様「ごぼう」は、古くから食べられている野菜の1つです。日本には、平安時代に中国より薬草として伝わったとされています。食物繊維は、消化吸収されないため、腸をきれいに掃除してくれる働きがあります。今日は、和風きんぴらつつみ焼きにごぼうが使われています。ごぼうを食べて、腸をきれいにしましょう。

朝の風景

朝、登校してきた1・2年生がみんなの広場のあたりに集まっています。
1年生がアサガオを、2年生がミニ野菜を育てはじめます。
これから、毎朝、水やりに精を出す低学年の姿が見られます。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆コッペパン、◆牛乳、鶏肉のバーベキューソース、コーンサラダ、◆マカロニのクリーム煮、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳
鶏肉は,牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく,あっさりとしていて消化のよい肉です。鶏肉を大きく分けると,手羽,胸,ささみ,ももになります。また残った骨は「鶏がら」といっておいしいスープがとれます。今日は,胸肉を焼いて、手作りのバーベキューソースをかけています。

きれいになりました

今日は親子奉仕作業の日でした。
朝6時頃、強めの雨が降っていたので、実施できるか心配でしたが、天気予報では早めに天気は回復するとのことだったので、開始時刻を30分遅らせました。
開始時刻には快晴の天候となりました。

百年堀、ふるさとの森など除草や、




側溝、室内水回りの清掃など、


いろいろな場所をきれいにしていただきました。
児童・保護者の皆さんの他に、地域の高齢者の会の皆さん、消防団の方々にも御協力いただきました。

高齢者の方々に教えていただき、児童も松の芽かきに挑戦しました。

本日御協力いただいた高齢者の方々です。

消防団の方々にはプール清掃に御協力いただきました。


PTA環境整備委員の方々にはたいへんお世話になりました。

さなぶり






 無事に田植えを終え、記念写真です。秋には稲刈りが待っています。おいしいお米ができますように・・・これからもボランティアの方にはお世話になります。よろしくお願いします。

田植えが始まりました。(5年生)

 総合的な学習の時間の活動です。「米作り」について学びます。今日は田植えです。20人以上のボランティアの方が応援にきてくださいました。
 まず、苗の植え方を教わりました。
 
 
 その間に、田の準備を進めてくださるボランティアの方がいます。
 
 いよいよ苗を持って田植えが始まりました。おっかなびっくりと田に入ります。泥の感触がぐにゅっぐにゅっとしていて子どもたちはキャーキャー声を上げました。
 
 
 
 ボランティアの方に教えていただきながら、一株ずつ丁寧に植えました。一応まっすぐに植えられたようです。
 

演歌歌手誕生?

本校ALTの先生は、日本の演歌が大好きです。13日の日曜日に矢板市の文化会館で「NHKのど自慢」で、テレビデビューを果たしました。「愛さんさん」を熱唱した結果、見事「審査員特別賞」を受賞されました。ご結婚したことも全国に向けて報告。ダブルおめでとうございます。♡♡♡
   
  
         特別賞

本日の給食

 本日の給食のメニューは、ごはん ♦ぎゅうにゅう ぶたにくコロッケ ソース                                    ■にらのわふうあえ なめこじる です。◆はアレルゲン乳 ■はアレルゲンごま です。
 今日は「ニラ」についてです。今日は、さくら市でとれたにらを使用したマーボー豆腐です。栃木県は、にらの生産量は全国2位です。にらは、1年に数回収穫できるくらい成長が早く、とても強い野菜です。漢方薬としても使われているにらは、体を温め、さらに粘膜を守る働きがあるので、かぜ予防にはとても効果があります。                                      
 にらを食べて元気な体をつくりましょう。

  

あいさつ運動最終日

 第1回目のあいさつ運動が今日で終了です。毎日、各クラスから選ばれた「あいさつ名人」が昇降口に立って、さわやかなあいさつでみんなを迎えました。最終日とあって一段と力が入った名人達。すばらしい「おはようございます。」の声が校庭いっぱいに響きました。
 保護者・地域の皆様にもあいさつ運動中、子どもたちに声をかけていただきありがとうございました。これがきっかけとなり、いつでも・どこでも・だれにでもあいさつができる子どもたちが育つこと願っています。地域であいさつが交わされる環境がセーフティーネットづくりにもつながると信じています。
  
  

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆米粉パン、◆牛乳、★ツナマヨオムレツ、★コールスローサラダ、◆■カレーうどん、です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は、カレーうどんの歴史を紹介します。日本で初めてカレーうどんを提供したのは、東京・早稲田にあるお店だそうです。明治37年、当初高級料理だったカレーライスがだんだんと安い値段で提供されるようになり、洋食屋のカレーライスに対抗して生まれたのがうどん屋のカレーうどんというわけです。戦後になると学校給食にもカレーうどんが取り入れられ、カレーうどんは全国に広まり、うどん店だけでなく家庭料理の定番メニューとなりました。

あいさつ運動四日目

今日も、あいさつ名人たちの元気な「おはようございます」が登校してきた子どもたちを迎えていました。


今回のあいさつ運動は明日まで。
あいさつ名人の皆さん、あと一日よろしくお願いします。

おかしも

今日は避難訓練もありました。
校舎内で火災が発生したら、校庭の南(鉄棒の前)に避難します。

氏家消防署の方々に御指導いただき、


消火器の扱い方も教えていただきました。


代表児童が御指導いただいたお礼を述べました。

ありがとうございました。
火事の時の避難で気をつけることは「おかしも」。
「おかしも」とは何か、不明の保護者の方は、ぜひお子さんにお尋ねください。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、初がつおのてりやき、■ごま和え、けんちん汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
かつおはサバ科の海水魚で、一年かけて日本近海を回遊する魚です。5月頃、黒潮にのって、いわしなどを追いかけ、北へ上っていくかつおを「上りかつお」といいます。また、この時期に獲れる2~2.5kgのものを「初かつお」ともいいます。かつおは、たんぱく質が多く、血合い肉はビタミンA・B1・B2・B12や鉄分のほかにDHA、EPAが多く含まれています。たくさんの栄養がある初かつおを味わって食べましょう。



びっくり

今朝登校してきた子どもたちは驚いたと思います。
昨日お知らせしたように、今日はあいさつ運動の周知日でしたが、あいさつ運動になんと氏家中学校の生徒の皆さんが200名近くも参加してくれました。


昇降口から正門まで人垣の道ができ、子どもたちは未だかつてなかった「おはようございます」とタッチに迎えられて登校しました。



もちろん、そのほかにも、PTA役員、ワワワ隊、教育委員会の皆さんなど、たくさんの方々の御協力もいただきました。

本日御協力いただいた方々の集合写真です。氏中生は学年毎に集合してもらいました。1年生の皆さん。

2年生の皆さん。

3年生のみなさん。

そして、今日もがんばった本校のあいさつ名人です。

大いに盛り上がったあいさつ運動となりました。
たくさんの御協力ありがとうございました。

あいさつ週間二日目

本日も、朝昇降口付近でとても元気なあいさつが飛び交っていました。


あいさつ運動二日目です。
「あいさつ名人」も昨日以上に気合いが入っていました。

本日の「あいさつ名人」の集合写真です。

明日は「周知日」となっていて、氏家中学校の生徒の皆さん、ワワワ隊の皆さんなどの御協力をいただいて、あいさつ運動はさらに充実するものと思います。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、えびしゅうまい、■ひじきとツナのいろどりナムル、■マーボーとうふです。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
マーボー豆腐は、中国語で、「田舎のおばあちゃんの豆腐料理」と言う意味だそうです。中国料理には、北京・上海・広東・四川と4種類ありますが、マーボー豆腐は四川料理を代表する料理です。今日は豆腐110丁を使用し、トウバンジャンを使い少しピリ辛に仕上げています。