文字
背景
行間
活動の様子(H23~H26)
おはなしランチメニュー!(^^)!
★ちょっと見づらいところはご容赦ください。給食のおはなしランチメニューの1年をご紹介します。覚えていらっしゃいますか?子どもたちは楽しみにしていました。図書室前のデイスプレイも大変効果でした。来年度、またどんな話が登場するか楽しみです(^_^)v
緊急地震速報を利用した避難訓練!(^^)!
【校長室の独り言】
朝はまだ厳しい寒さが残っていましたが、だんだん予報どおり気温が上昇してきました。15~6度ぐらいまでいくかもしれません。
さて、昨日は各局TVで東日本大震災関連の特集が放映されていました。あらためて被害の甚大さを知るとともに、復興の加速化を願うとろこです。本校では避難訓練を実施しました。今回は予告なしの実施でしたが、子どもたちは迅速に、且つ冷静に行動できました。個々人の意識の高さを示す姿と思います。最後に黙とうを行い、被害者への哀悼の気持ちを表しました(-_-)
★欠席者情報:○3/11~12人(4) ○3/12~13人(4) あと1歩です。暖かくなりますので、落ち着いてくることを期待します。
ブランコの完成!(^^)!
完了検査
1年1組が代表して使い初め
【8台となりました】
2月から工事に入っていたブランコが、今日完了検査が終了し、使用可能となりました。このブランコは中型タイプですが、6~12歳用と明示されているので全学年対応です。本日の昼休みから解禁しました。その前に業間時を利用して1年1組に使い初めをしてもらいました。これからたくさんの子どもたちを運んでくれると思います(*^_^*)
よく読みました(@_@)
【22,134冊・・・】
今日で図書室の貸し出しを終了しました。(図書室の利用は可能です)この1年で22,134冊、みんなよく読んでくれました。いつも図書室は盛況です。図書担当の2名の職員、そして図書委員会の努力によるものが多いと思います。先日は全校の多読賞4名を表彰しましたが、後日クラスごとの多読賞3名にも賞状を贈ります。右は6年生が図書室の素敵なデイスプレイを作ってきてくれました。ありがとうございます(^o^)
6年生、バイキング給食2日目!(^^)!
★今日は、6年生の2回目のバイキング給食です。今日も思い出の給食となりました。給食メニューは「今日の給食」をご覧ください。
今日の給食 私のオプション(1) 私のオプション(2)
私のオプション(3) 私のオプション(4) 私のオプション(5)
完食2 完食1
とちぎテレビに♪
とちぎテレビに「上松山小 全国環境 緑化コンクール特選」のテロップが出ました!!明日、詳細をお知らせします♪♪午後9時後
あれから、3年・・・(*_*)
【校長室の独り言】
今日は氏家中学校の卒業式があります。風は冷たいですが、この青空のもと15の門出をお祝いしたいと思います。また、3月11日はあの震災の日です。3年の月日が流れました。本校には震災の爪痕は残っていませんが、被災地はまだ復興途上です。震災、そして震災の教訓を風化させないことは大切です。本校には復興支援のシンボルのクロマツがあります。子どもたちと共に今後とも防災意識、復興支援の思いをつなげていきたいと思います。
午後2時46分前に避難訓練、そして子どもたちへの話を予定しています。保護者の皆様もぜひご家庭の防災、減災について子どもたちと共に見つめる1日としてください(@_@)
今日の給食(3月11日)!(^^)!
3月11日(火)のメニュー 610kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ぶりのてりやき ごまあえ にらのみそしる
中学校の卒業式はぴったり2時間、冷え込んだ体育館でしたが子どもたちの卒業、そして父母、先生方、地域の方々への感謝、そして熱い思いが伝わる式でした。来週はこんな式になればいいなあと思って参列をしてきました。
とちぎ元気キッズ学校
【体力向上への取り組み】
本校の教育推進施策 (1)学力の向上 (2)心と体を鍛える (3)安心・安全な学校 のひつとの柱である「体力向上」の取り組みについて表彰状をいただきました。これは栃木県の体力向上に関しての取り組みの募集に応募した審査結果です。取り組みについては次のようにまとめました。1.教科体育に関する工夫~・サーキットメニューの導入 2.日常生活に関する工夫~・上松マッスルタイム ・学習カード類の活用(上掲写真など) ・運動の恐怖心への対応 ・放課後活動(体力向上部)や社会体育の紹介と賞賛 です。今後とも継続的な取り組みと新たな取り組み(BOX運動など)を交え、体力向上を進めていきたい考えています。
とちぎPTA新聞188号(@_@)
【校長室の独り言】
天気予報で「今日は、最大級の防寒対策が必要です。」といっていましたが、まさにそのとおりの寒さです。「早春賦」に「♪春はなのみの~」という歌詞があります。この歌は2月の歌ですが、3月の今にぴったりう感じです。しかし、陽光はまさに春という感じですね。
さて、先週栃木県PTA新聞188号を配付しましたが、各地区の活動報告というコーナーに本校の和田部PTA会長が寄稿されています。内容は本校で取り組む被災地復興支援活動:福島県いわき市の海岸林再生事業についてです。こうした活動をさまざま機会に紹介いただけるのはありがたいことです。ぜひお読みください。明日で震災3年目を迎えます。この活動で防災に対しては高い意識が継続されている本校です。(震災3年に関してはまた・・・)
卒業式在校生の練習!(^^)!
【全校一心】
「全校一心」の話は緑化コンクールの時にしましたが、2回目の時が来ました。卒業式の在校生の送る言葉、呼びかけと歌です。今日は業間時に初めての全体練習をしました。各クラスで朝の会・帰りの会で練習をしたので声の大きさや態度はよかったと思います。後は間と揃えるということです。1回目ですが本校児童はたいへんしっかりしています。2回目が楽しみです。そして6年生と合わせてまずは14日の予行を迎えます(^_^)v
今日の給食(3月10日)!(^^)!
今日の給食 ワンタンスープ
私のバイキング給食 サラダに始まり~
~デザートまで
3月10日(月)のメニュー 600kcal
献立名:コッペパン ♡牛乳 ♡☆からあげ ♡ブロッコリーとチーズのサラダ ☆ワンタンスープ
今日は、6年1組の卒業記念バイキング給食の日です。事前に栄養士からバイキング給食について説明・指導があり当日を迎えました。無担任職員も参加するので、今日は急ぎの検食となりました。ただ、今日のメニューはバイキング給食の基本メニューとなっているので2回いただくことになりました。ワンタンスープはけっこう濃厚な味ではありますが、美味しいコクとも言えます。からあげは普段食べる食感とちょっと違いますが美味しさは変わりありません。
水曜日は6年2組です。メニューは変わりありません。主菜、副菜、デザートと数を決めてのバイキングですが、お代わりは十分。さすがの6年生も満足感100%だったようです(@_@)
開幕戦!(^^)!
【校長室の独り言:休日編(2)】
今日は、サッカー栃木SCのホーム開幕戦がありましたので地元応援ということで久しぶりに紹介をさせていただきます。結果は引き分け、開幕から負けなしと好調です。今季も応援をしていこうと思います。めざせJ1です。
まだ風が若干冷たい1日でしたが、来週水曜日頃から平年並みになるとの予報が出されました。学年末、児童・教職員とともにラストスパート、最後のまとめをしっかりやっていきたいと思います(^_^)v
寒い北風です(>_<)
【校長室の独り言:休日編(1)】
青空のよい天気ですが、風が冷たく体感気温はかなり低いですね。週末にはインフルエンザ等による欠席者も徐々に減少してきたところですので、休日の体調管理には十分注意をしてほしいと思います。
この2週間の欠席者数をお知らせしますが、依然10~30人台で推移しました。インフルエンザB型に感染した児童が一時増えたのが要因ですが、インフルエンザ対策も長期になりました。来週には現在休んでいる児童も登校しますので平常に戻ると考えていますが、3/19には卒業式を控えていますので体調管理については、ご家庭と連携して十分留意していきたいと思います(^^)/~~~
農園の土起こし!(^^)!
【校長室の独り言】
今週は低温予報、寒い週末となりそうです。ただ、来週水曜日あたりから春らしい陽気・気温になるとの予報が出ていました。春の訪れを・・・この文言にふさわしい卒業式になることを願っています。
さて、昨日鉢村公一さん(上松山)がトラクターで学校農園の土起こしをやってくれました。さすが機械の力です。30分ほどで広い農園が整地されました。食育プロジェクト講師の谷中さん、舟本さんにもお出でいただきました。ありがとうございました。今後は今年の食育プロジェクト、各学年の栽培活動、そして平成25年のクロマツ定植とまた活気づいた農園が戻ってきます(^_^)v
今日の給食(3月7日)!(^^)!
3月7日(金)のメニュー 646kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ☆あつやきたまご おかかあえ なまあげと豚肉のみそいため ♡とっとチーズ
今日は6年生が感謝プロジェクトという企画で2階の壁掃除、配膳台掃除をやってくれました。授業、卒業式練習も含めて忙しい毎日ですが頑張っています。
さて、今日は早速「とっとチーズ」ですが、包装の裏面に「カタクチイワシにチーズとアーモンドをミックスしました。ポリポリ食べられます。」表示されています。指示通りポリポリ美味しかったです。「とっと」は魚を呼ぶ際の幼児語の一種ということで結論づけました。計11回に及ぶかみかみ献立ですが、提供食品選択に苦労があったようです。創意工夫がすばらしいと感じています。13日は「おはなしランチメニュー」の最後です。お楽しみに(*^_^*)
二十四節気:啓蟄(3月6日)!(^^)!
【校長室の独り言(2):特別講義(20)】
二十四節気も残り少なくなってきました。昨日は「啓蟄」でした。まさに今の気候にぴったりの言葉です。残りは「春分」、そして1年が巡ります。二十四節気は記憶に残っているでしょうか。また次年度は違った角度から季節を見てきたいと思います(@_@)
6年生の感謝プロジェクト(@_@)
【感謝の気持ちを込めて】
今日は6年生が卒業に向けて、お世話になった校舎に感謝を込めて校内美化活動を行ってくれました。まずは廊下の壁をきれいに拭き、そして各クラスの給食台の汚れを拭き取ってくれました。感謝の心が下級生にも伝わっていくと思います。来週は業間時2回、また2時間をつかって卒業式の全体練習を行います。14日(金)は卒業式予行、そして同窓会の入会式も行われます。まだ先と思っていた卒業式が本当に間近に迫ってきたと感じます(*_*)
体力向上クラブ活動終了!(^^)!
【校長室の独り言】
青空が広がっていますが、北風が冷たい1日です。今日は県立学校の入試当日となりました。受験生には風の冷たさも感じない緊張の1日ですね。
さて、10日間にわたって活動した「体力向上クラブ」ですが、3/4(火)に終了しました。途中、風邪の流行で中止した日もありますが当初の目的のとおり、楽しみながら体力向上に役立つことができたと思います。最終日は体育館で「すもう」です。本格的なすもうでなく、動きを工夫したさまざますもうを行いました。そして「平成25年度上松山場所」を開催しました。これは本格的です。盛り上がって無事終了です。来年度はBOX体操という形で全校的な体力向上に臨みたいと考えています。(^_^)v
昔遊び、お世話になりました!(^^)!
【凄い技を教えてもらいました】
風邪流行のため延期していた1年生生活科「昔あそび」を今日の2~3校時に実施しました。3月でご多忙のところ9名の学校支援ボランテイアの皆さんにお出でいただきました。ありがとうございました。(1)あやとり (2)おはじき (3)ゴムとび (4)メンコ (5)こま (6)ベーゴマ (7)だるま落とし (8)けん玉 (9)お手玉 等のブースに分かれてその技を教えていただきました。いにしえに学ぶ遊びというものも貴重な体験のひとつとしてよい機会と思います。いにしえといっても現代でも盛んに行われている遊びもありますね。寒い体育館を感じさせないひとときでした(^^)
★活動の様子は上松っ子ニュースに更新されています(@_@)
今日の給食(3月6日)!(^^)!
3月6日(木)のメニュー 579kcal
献立名:♡メロンパン ♡牛乳 とりにくのトマトソース ☆コールスローサラダ ポテトとウインナーのスープ
珠算教室、昔遊びなどで学校には多くの方がお見えになりますが、接遇ということをキーワードに全職員に常々話をしています。学校ばかりではないと思いますが、一期一会の言葉を大切にしています。
さて、今日はあったかスープがこいしい天候ですが、スープの味・温かさともちょうどいいあんばいです。そして、また結構児童・教職員に人気のメロンパンです。サイズも大きく美味しさが堪能できます。コールスローサラダですが、これも最近メニューにあったような気がします。すっかり味と名前を覚えました。明日はかみかみメニューの最後で「とっとチーズ」、私的には初めてかな?楽しみです(*^_^*)
珠算教室2日目(@_@)
★2日目は、ちょっと本格的に足し算・引き算まで一桁ですがやりました。もう少し時間があればと講師の先生が話をしていました。次年度は3時間の予定で実施したいと考えています。しかし、話の聞き方、指示をしっかり守り、立派でしたとおほめをまたいただきました!(^^)!
表彰&校長講話朝会!(^^)!
【校長室の独り言】
予報通り、雨の1日となりそうです。学校は朝会、そして3校時の6年生を送る会と熱く動いています。6年生の卒業式の準備も始まり例年の3月を迎えています。
今日は、1~3月の表彰をしました。多くの児童が絵画・書道・理科展・スポーツ等表彰を受けました。写真は代表児童になってしまいましたが、たくさんの表彰すばらしいことです。おめでとうございます。卒業式予行では6年生関係の表彰(篤行善行表彰、体育優秀選手)をします。表彰の後は、最後の校長講話を行いました。テーマは「思いやり算」の話です。396名、表彰の20分でちょっと疲れモードがありましたが、どんなことが心に残っているか?あとで尋ねてみようと思います(*^_^*)
今日の給食(3月5日)!(^^)!
3月5日(水)のメニュー 686kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ☆♡カツカレー ひじきとおまめのサラダ
雨が断続的に降っています。今日は室内で心穏やかに過ごすのが一番です。
明日は栃木県の高校入学者選抜試験が県内の高等学校で実施されます。受験生、そして受験生のいるご家庭では何かと心落ち着かぬ時であると思います。天候は回復の見込みですので心配はないようです。今日のメニューは、小学校は直接入試には関係ありませんが、受験生応援メニュー「カツカレー」としました。15の春と言われて久しくなりますが、それぞれ進み道に向かって頑張ってほしいとエールを送ります。カレー味ですが程よい辛さもあり、カツを入れて気合いも入れました。
今日は、雨の中の一斉下校となりますが安全に気をつけて下校するよう指導をします。
★今日の欠席者状況です。25名(18)です。インフルエンザで欠席している児童も徐々に元気に登校してきています(^O^)
6年生を送る会!(^^)!
【伝える力:感謝】
3校時に6年生を送る会を実施しました。5年生の企画委員の児童が一生懸命進行・あいさつなど頑張ってくれました。立派に6年生の後を引き継ぐことができます。送る会はゲーム(じゃんけん)、プレゼント贈呈、6年生のお礼(八木節)と進められました。すご~くほのぼのした送る会となりました。最後に学校長から感謝について話をしました。以前聞いた「感謝といいことは交互にやってくる。感謝が止まればいいことも止まる」、こんな話だっかとも思います。いつも感謝の心を忘れないように話をしました。今日はお互いの感謝・お礼の気持ちが伝わったと思います(*^_^*)
かえるのお守り!(^^)!
【校長室の独り言】
昨日に比べると空の青さが違います。朝の寒さは厳しいものでしたがいい天気の1日になりそうです。また、明日の雨予報がうそのようです。
さて、昨日交通安全母の会と市の交通安全担当の方が、お見えになり「交通安全・かえるのお守り」を新入生にいただきました。例年大変ありがとうございます。お守りは来年度の入学生にこの趣旨を話して渡したいと思います。いただいたリーフレットの巻末に次のようなことが書いてあります。
保護者の方へ:幼い子どもたちの交通安全は、保護者の方たちの手にかかっています。保護者の愛情あふれる心配りで、子どもたちを交通安全から守りましょう。
幼い子どもたちは、大人の姿を見て交通ルールやマナーを学びます。大人が良いお手本を見せることが何よりも大切です。マナーある行動を心がけましょう。
学校も子どもの交通安全について、保護者の皆様と共に今後とも取り組んでいきます(^_^)v
出前授業:5年生の保健学習!(^^)!
【けがの防止】
養護教諭の各学年への授業(学級活動・保健学習等)が年間を通じて計画されていますが、本日は5年生に「けがの防止」について授業を行いました。けがをした時の手当について(応急的なものになりますが…)、けがを防止するために必要なこと((1)危険を予測する力 (2)落ち着いて行動すること (3)身の回りの環境を安全に整えておくこと)について、具体的にスライドを使って学習しました。子ども自身の危機意識の高揚、危機管理を高める上で意義のある45分間でした(^_^)v
今日の給食(3月4日)!(^^)!
3月4日(火)のメニュー 641kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 さわらのさいきょうやき ☆なのはなあえ ☆すましじる ひなあられ
昨日、3月3日(月)は耳の日、そして桃の節句・雛祭りです。耳の日をちょっと紹介して、今日のメニューは1日遅れの雛祭りにかけたメニューが用意されました。
まずはひなあられです。子どもたちが喜びそうです。すましじるもよく見ると具材に紅白のはんぺんが丸く浮かんでいます。そして春を感じさせる菜の花にはたまごが絡んでいます。一気に春だなあ~と食べながら思いました。明日は「お別れ給食」が予定されています。6年生が各クラスを訪問して下級生との交流を行います。別れの季節がやってきました。
★本日の欠席者数28名(19名)です。インフルエンザB型が流行しています。要警戒です(>_<)
珠算教室の開催!(^^)!
【校長室の独り言】
昨日の雨模様で寒い1日と比べ、風は若干冷たいですがやんわりした陽気です。水曜日は雨が予想されています。桜の開花予想も出ましたがまだまだ本格的な春はちょっと先かもしれません。
さて、今日は3年生の「珠算教室」が開かれました。2回シリーズに1回目です。(2回目は3/6)算数の単元で「そろばんで計算しよう」があります。時間数は3時間と少ないのですが、そろばんによる数の表し方を学び、簡単な加法及び減法の計算ができるようになることがねらいです。初めての児童が多いので、講師の先生に基本から学ぶことができました。そろばんに興味をつこということも一つの目標であるので充実した2日間になればいいな、と思っています(*^_^*)
★授業の実際は、上松っ子ニュースに更新されています。
今日の給食(3月3日)!(^^)!
3月3日(月)のメニュー 646kcal
献立名:コッペパン ♡牛乳 インデイアンロール グリーンサラダ ☆♡はくさいとうずらのクリームに
3月3日といえば「ひなまつり」、そして「耳の日」がイメージされます。そして3月に入ったということを実感します。
さて、3月最初の給食です。この時期にくるとメニューも2~3回目というものもあり、そういえば「インデイアンロールはあのときに紹介したな」と鮮明に覚えています。今日ははくさいとうずらのクリーム煮を取り上げます。野菜とうずらがクリーム煮に溶け込んで美味しいですね。子どもたちの口に届く頃にはほんのりとした温かさがまだ残っていると思います。グリーンサラダのブロッコリー、今年は本当に身近な野菜となりました。
本日の欠席者情報ですが、31名(18)とまだ増えてきました。約1か月、まだまだ終息宣言は遠いです。根気強くいきます(*_*)
きれいな水と鯉!(^^)!
百年堀は創立100周年記念事業で作られたものです。児童・保護者が協働して1人30cmを掘ったと聞いています。百年堀を流れる水は,地下水で地下16mから出ている水で堀は透き通っています。ここにその時放流した鯉が、今は大きくなって元気に泳いでいます。今日は用務員からえさをもらった1年生がえさをやっていました。ほんとうに恵まれた環境の中で、子どもたちは学校生活を送っているなと思うと同時に、先輩方に感謝しなければいけないといつも思っています(*^_^*)
珠算教室の開催!(^^)!
【校長室の独り言】
昨日の雨模様で寒い1日と比べ、風は若干冷たいですがやんわりした陽気です。水曜日は雨が予想されています。桜の開花予想も出ましたがまだまだ本格的な春はちょっと先かもしれません。
さて、今日は3年生の「珠算教室」が開かれました。2回シリーズに1回目です。(2回目は3/6)算数の単元で「そろばんで計算しよう」があります。時間数は3時間と少ないのですが、そろばんによる数の表し方を学び、簡単な加法及び減法の計算ができるようになることがねらいです。初めての児童が多いので、講師の先生に基本から学ぶことができました。そろばんに興味をつこということも一つの目標であるので充実した2日間になればいいな、と思っています(*^_^*)
★授業の実際は、上松っ子ニュースに更新されています。
今日の給食(3月3日)!(^^)!
3月3日(月)のメニュー 646kcal
献立名:コッペパン ♡牛乳 インデイアンロール グリーンサラダ ☆♡はくさいとうずらのクリームに3月3日といえば「ひなまつり」、そして「耳の日」がイメージされます。そして3月に入ったということを実感します。
さて、3月最初の給食です。この時期にくるとメニューも2~3回目というものもあり、そういえば「インデイアンロールはあのときに紹介したな」と鮮明に覚えています。今日ははくさいとうずらのクリーム煮を取り上げます。野菜とうずらがクリーム煮に溶け込んで美味しいですね。子どもたちの口に届く頃にはほんのりとした温かさがまだ残っていると思います。グリーンサラダのブロッコリー、今年は本当に身近な野菜となりました。
本日の欠席者情報ですが、31名(18)とまだ増えてきました。約1か月、まだまだ終息宣言は遠いです。根気強くいきます(*_*)
また来年をめざして!(^^)!
【校長室の独り言:休日編(2)】
本日開催予定のさくら市駅伝大会は中止となりました。雨模様の1日のため残念です。出場予定だった児童の皆さんは、ぜひあと1年後の出場を期待しています。この大会は氏家町当時から通算すると開催30回ぐらいになる歴史ある大会です。
開催当初は、(1)293号バイパス~氏家新田地区内の道路を中心に、(2)櫻野運動公園をスタートしその周りの道路、(3)ゆうゆうパークと勝山地内の道路 そして (4)現在の外周コースと変遷をしました。私もずっと選手(若い頃です。速くはありません)、役員として関わってきたので思い入れのある大会です。また1年後を楽しみしています(*^_^*)
★新人ミニバスケ大会ですが、順位決定戦の結果4位となりました。頑張りました(^_^)v
新人ミニバスケ大会2日目&コンサート!(^^)!
【校長室の独り言:休日編(1)】
昨日と一転、冷たい雨模様の1日です。明日は降雪も予想されていますが微妙なところです。
さて、本日は先週に引き続き新人ミニバスケ大会です。今日は時間がとれたので2戦目を応援に行きました。1戦目はすでに終了し矢板クラブに勝利しています。この氏家ファイターズ戦に勝利すると上位進出となります。インフルエンザの流行で練習もままならっかたと思います。30点に迫る得点をあげましたが残念ながら敗退、3戦目の南が丘クラブと順位決定戦となりました。南が丘戦の結果は後ほど・・・
帰りにお隣の公民館で開かれていたさくら市文化振興事業~いちごロックで繋がろうコンサート~におじゃましました。これは震災復興と絆をテーマにした事業です。『さくら市のパールキッズと宮城県亘理(わたり)町のいちごキッズが、イチゴの産地の栃木と亘理町の支援や繋がりを願って作ったPearl作詞作曲の「イチゴロック」を昨年に続き同じステージで歌い、更なる絆を深めます。』と説明がありました。本校もクロマツを通して復興支援を行っていますが、いろいろな形でこうした支援活動が行われているな、とあらためて感じました(^o^)
しだれ桜~楽しみです!(^^)!
【校長室の独り言】
2月最終日を迎えました。明日から3月です。寒さもだいぶやわらいできました。しかし、校舎裏側の残雪はまだ頑強です。
さて、先日紹介しましたがさくら市当局の計らいで「しだれ桜」2本を喜連川地区から移植をしてきました。大変体裁よく校庭東側に植えられていますが、「しだれざくら」表示板を作りました。これも本校の自作です。なかなかのできばえです。数十年かかるかもしれませんが、しだれざくらの下できれいなさくらの花をみる子どもたちの姿を思い浮かべています。全国環境緑化コンクールの結果についてもよい知らせができればいいなあ~と思っています(*^_^*)
今日の給食(2月28日)!(^^)!
2月28日(金)のメニュー 647kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 いわしのうめしょうゆに きつねあえ こんさいごまじる
今日は先に案内のように「合唱部発表会」が午後4時からプール・ミーテイングルームで開催されます。天気もよく優雅なひとときとなりそうです。
2月最後の給食です。ここで訂正、3月の献立にも「おはなしランチメニュー」がありました。失礼しました。今日はふだんあまり注目を浴びない副菜になるでしょうか?「きつねあえ」です。基本的に油揚げがとっても好きな私にとってもうれしいメニューです。美味しい先入観もありますが、食べてみてさらに美味しさ倍増です。梅醤油煮、ごま汁と今日も味付けワンポイント工夫があり、2月最後の給食も完食です(*^_^*)
合唱部卒業演奏会♪♪♪
【伝える力・心】
合唱部の卒業演奏会が午後4時30分から開かれ、保護者・教職員・児童等多くの皆さんが観客として30分近く音楽にひたる時間を過ごしました。少人数ではありますが、1年間がんばってきた様子が伝わってきました。指導者・保護者の皆さんも大変ごくろうさまでした。
★演奏会の様子は上松っ子ニュースに更新されています。
引き継ぎ(1)!(^^)!
【校長室の独り言】
久しぶりの雨模様となりました。今週は1・2日とスポーツ行事がいくつか予定されています。ちょっと天候が気になるところです。
さて、3月を目前に控え卒業関連行事が始まるところですが、今日は国旗当番の6年生→5年生の引き継ぎが行われました。まずは6年生の手慣れた動作をみながら説明を受けました。5年生はみんな真剣です。そして、その後、来週の第1グループが代表して練習しました。これで一つの引き継ぎ式の終了です。これからこうした光景がいろいろなところで見かけることになります。何十年と行われてきたことですが、伝統が受け継がれるということです。来週からは5年生の手で国旗が掲揚されます(*^_^*)
★今日の欠席者数は、15名(10)です。横ばいです。3月に入りますが、陽気と共に落ち着いてくることを願っています。
今日の給食(2月27日)!(^^)!
2月27日(木)のメニュー 661kcal
献立名:ココアあげパン ♡牛乳 ☆トマトミートオムレツ ブロッコリーサラダ ♡コーンスープ
今日もAMは出かけていて先ほど戻ってきました。早々に給食です。外はしっとり小雨、心落ち着く日です。
さて、今日はまたまたパンに注目です。ココアあげパンとなっています。このパンは運搬されてきたパンそのままと思っていたらここが自校給食、手作りです。レシピを尋ねると、まずコッペパンを揚げます。そしてそこにココアの粉末をつけるということでした。手間ひまがかかる1品です。そんなことに思いをはせながら、スープと美味しくいただきました。オムレツのトマトミートは中央付近に潜んでいました(@_@)
今日の給食(2月26日)!(^^)!
2月26日(水)のメニュー 631kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 なっとう じゃがいものそぼろに おひたし
今日は午前中会議があり、今年度のまとめを行いました。先生方の出張も今年1年の総括的ななこと、そして次年度の計画等大詰めを迎えています。今日も暖かく気持ちのよい1日です。週末は雨、そして寒さがまだ戻ってくる予報も出されています。
さて、今日はじゃがいもの煮物と納豆、そしておひたしと定番に近いメニューです。煮物はそぼろ煮ですが、そぼろ煮一口メモです。『そぼろは、豚や鶏の挽肉やエビなどをゆでてほぐしたもの、溶き卵などを、そのままあるいは調味して、汁気がなくなりぱらぱらになるまで炒った食品』と調べてみると書かれていました。じゃがいもとの相性もよく美味しくいただきました。納豆は久しぶりです。子どもの好感度は調べたことはありませんが、ご自宅ではいかがでしょうか?今日も美味しい給食に満足です(*^_^*)
なわとび大会、真剣です(@_@)
【快適なコンデイションで開催】 朝の活動でなわとび大会を行いました。体育委員会の運営で短時間ではありましたが、楽しくそして二重跳びチャンピオンを決める競技性もありの15分でした。全体的な活動はこれで終了しますが、チャレンジカードを使ってこれからも自分の目標に挑戦してほしいと思います。体育委員会の皆さんごくろさまでした。
最後の縦割り班活動(@_@)
【校長室の独り言:1年間学年間の交流ができました】
本校の学年間交流活動のメインである「縦割り班活動」が本日最終日を迎えました。特に5・6年生がリーダーシップを発揮して下級生の面倒をよく見ていたと思います。いつも外を見て回る時間が多かったので、室内で行われていた「スライムづくり」を見学しました。2班が同時に活動していましたが、どのグループも上学年の子どもたちがやさしく教えてくれていたのが印象的でした。こうしたよき伝統が受け継がれていくのが本校のよさ、とあらためて思いました(*^_^*)
合唱クラブ演奏会のお知らせ!(^^)!
【校長室の独り言】
ぐんぐん気温が上昇しています。予報どおり春めいてきました。来週は「啓蟄」、上松山の虫たちもそろそろお目覚めかもしれません。 さて今日は昨日の駅伝大会に続いてご案内をします。28日(金)に本校の合唱クラブが演奏会を行います。1年間の練習の成果を皆さんに披露をしてくれます。午後4時からになりますが、ぜひご都合のつく方はご来校ください。ソチオリンピックでNHKで流れてたテーマソング「今、咲き誇る花たちよ」を大会期間中、何回も聴きましたがいいでねえ~何か力が沸いてくる感じでした。音楽にはこうした不思議な力があります。28日(金)楽しみにしています(*^_^*)strong>>★本日の欠席者数は15名(7)です。昨日が20名(9)でしたので徐々に減ってきています。ピークは過ぎたようですが、新聞紙上をみると、まだまだ学級休業の学校があります。引き続き推移を見守りたいと思います。
今日の給食(2月25日)!(^^)!
2月25日(火)のメニュー 598kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ☆しろみさかなフライ ごもくに ごぼう汁
3月の献立の案がきました。かみかみメニュー、おはなしランチメニューに加えて3月は6年生のバイキング給食、そして6年生とのお別れ給食といろいろな企画が盛り込まれています。楽しさと寂しさがあります。
さて、今日は純和風メニューです。ごぼう汁はごぼうをメインににんじん、しめじ、だいこん、ねぎ、さといも…豊富なラインナップです。上松山の味にも慣れました。美味しいスープです。白身魚は「ほき」とあります。タラとともに白身魚では全世界に流通している魚だそうです。意識しないと魚の名前もわかりませんね。ハンバーガーでもよく使われているのかな?これも美味しくいただきました。五目煮と合わせ和風満載のランチでした(^_^)v
明日に備えて!(^^)!
【なわとび大会をgoodな校庭で】
26日(水)の朝の活動は「なわとび大会」です。2週続けての雪は溶けましたが、校庭の状況はあまりよくありません。なわとび大会は校庭を全校生が使用するので少しでも条件のよいところと考えました。熟田小学校で校庭をならすすばらしい道具があるというので早速お借りして校庭を整地しました。威力抜群です。明日はすばらしい校庭で子どもたちが思う存分、なわとびをする姿が見られそうです(@_@)
ミニバス新人戦!(^^)!
【校長室の独り言】
2月最終週の始まりです。まさに逃げる2月のとおり早いですね。今週から気温も上昇してくるとの予報が出されていました。21日の授業参観・学年末PTA・代表委員会・体育文化後援会役員会ごくろうさまでした。体育文化後援会は本校の児童全体の体育文化活動への支援、課外活動支援、部活動支援の3つを目的としています。23日(日)にはミニバスケットの地区新人大会が開催されました。28日には音楽部の発表会があります。(後ほど詳細に紹介)ソチオリンピックは閉幕しましたが、子どもたちのスポーツ・文化活動はますます熱く燃えています(^_^)v
今日の給食(2月24日)!(^^)!
2月24日(月)のメニュー 601kcal
献立名:くろコッペパン ♡牛乳 ☆♡アンサンブルエッグ ☆かぼちゃサラダ ABCスープ マーガリン
春を思わせる陽光うららかな1日です。校庭の残雪もあと少しで消えそうです。校舎裏はまだまだ頑強です。
さて、今日の給食の注目はABCスープです。2回目となります。覚えていらっしゃいますか?このABCは味とは何かに由来した伝統料理というものでなく、ネーミングは本校独自と思って聞いてみたら、ポピュラーなメニューなんですね。では早速に答えにします。スープの中をよく見ると英字や数字の具材があります。これはマカロニなんですね。ALTのマット先生の出勤に合わせたわけではありませんが、イングリッシュのアイデアスープです。マカロニを広いながら食べるのも英字の勉強にいいかもしれません。
今日は6年生との「校長先生の会食会」、最終日です。楽しい22日間でした。またひとつ卒業式に近づきました。6年生楽しいひとときありがとうございました(*^_^*)
★本日の欠席者数19名(8)です。インフルエンザによる欠席者はだいぶ減ってきました。しかしあらたに罹患した児童もおり、まだまだ注意が必要です(*_*)
なわとび最大のイベント!(^^)!
26日(水)の朝の活動で体育委員会主催の「なわとび大会」が開かれます。本校では各運動ごとに学習カード(チャレンジカード等)を活用して、子どもたちがめあてをもって取り組めるようにしています。なわとびについても同様ですが、体育の時間、マッスルタイム(2校時休み時間の特設)、昼休みなどにこのカードを使ってなわとびに取り組んでいる児童を数多くみかけます。
当日は、各種の跳び方について全校生で挑戦し、最後に例年のイベント「二重跳びチャンピオン」を決定します。(下学年、上学年)校庭の状態もだいぶ回復してきてよいコンデイションで当日を迎えることができそうです。果たしてチャンピオンは・・・(^_^)v
さくら市駅伝大会!(^^)!
【お知らせ】
恒例のさくら市駅伝大会が3月2日(日)に開催されます。本校からは野球部、ミニバスケ部の2チームが参加します。(さくら市陸上教室に参加している児童で出場する児童もいます)当日は天気もよさそうです。参加児童の激走を期待しています(^_^)v
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。