2022年2月の記事一覧
グルグルぐるん(5年)
業間休みに、校庭の様子をうかがっていると
多くの児童が声をかけに来ます。
「すごいお話しを作っちゃった!」
「ボール蹴るから見ていてください!」
「見て!速く走れるよ!」
こういう交流が大好きです。
今回は、5年生の鉄棒技を見ました。
写真だと分かりづらいですが、抱え込みながら
気力体力が尽きるまで回り続けています。
こちらは後回転です。
天国回りと地獄回りというものがあるらしく、
後方回転は、地獄回りとのことでした。
少し休んでから、3人そろって回り始めます。
グルグルぐるん!壮観です。
見ていた2年生も、
「ぼくもやってみたい!」と言って挑戦しました。
大丈夫、練習すればできるようになるよ。
鬼が来たー!
今日は節分。
豆まきをする家庭もあるのではないでしょうか。
最近は、散らからないように袋ごと撒くようです。
さて、校長室にも楽しい(かわいらしい?)鬼が来ました!
どこかユーモラスで、親しみがわく鬼ですね。
感染症対策下で鬱屈した気分を吹き飛ばしてくれました!
業間休みにも、この面を被ったまま校庭へ。
子どもらしくて本当にかわいい。
自然に笑顔になってしまいます。
さて、鬼の色にも意味があります。
今回は、青鬼と緑鬼でしたね。
青は、悪意や怒り。
緑は、怠惰や不健康。
これを払うことで、
青鬼からは、福相・福徳が得られ
緑鬼からは、体の健康を保つことが得られます。
ん?何だか現在の状況にぴったりでは?
まさか、知っていて色を塗ったのかな?
道徳授業研究会(1年)
今日は、道徳の授業研究会。
実施学年は1年生です。
ただし、感染症対策下のため録画をし、
後に個々視聴して検討していくことになります。
1年生が、どこまで考えられるか。
考えられる題材から選ぶことが大切になります。
今回は、日常の中から事例を取り上げているので
導入時から、子どもたちの意欲は前向きでした。
成長を感じるなあ。
きちんと聞かれていることに対して書くことができています。
グループの話し合いだってできます。
相手の発言に対して、きちんと反応しています。
より理解を深めるために、担任とロールプレイをしています。
自分が考えた内容のまま演技ができていました。
この学級は、ロールプレイのような
みんなの前で演技をするものであっても
「発表したい!」「ぼくもやりたい!」と挙手します。
嫌なことを言われない、されない…と、安心しているからですね。
高学年まで続いてほしいと願うばかり。
友だちの発表を聞いて、自分の考えを書き足している子も。
しっかりと研究された授業でしたが、
1年生の成長に何よりも感心した時間でした。
学力テスト
今日は学力テスト。
今まで学習してきた成果を発揮する日です。
どの学級を覗いても
みんな集中して取り組んでいました。
集中して行うテストは、
児童にとって結構疲れるものです。
お家に帰ったら、今日はぐったりしているかもしれません。
さて、大切なのは結果の活かし方。
活用するためには、自分が何ができて
何ができないかを自覚することが大切。
このあたりの指導を丁寧に行いたいです。