柳小diary

2021年3月の記事一覧

ラインカーを購入しました!

多目的ラインカー

 この度、あおいそら運動東部支部様のご支援と本校PTA予算の児童活動費により「多目的ラインカー」を購入させていただきました。学校行事や授業、部活動などで大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 

卒業式予行を行いました。

 今日は、卒業式の予行を行いました。本来であれば卒業式と同じように行うのですが、今年の卒業式も、在校生は参加することができません。そのため、今日は5年生に卒業式の様子を知ってもらうことと、来年度の最高学年としての自覚を持ってもらうために保護者席で参加してもらいました。 

皆勤賞・精勤賞授与

  6年間、1日も休まなかった2名の6年生に『皆勤賞』を授与しました。6年間で、欠席が5日以内の6年生11名には『精勤賞』を授与しました。6年間の中では、いろいろなことがあったと思いますが、よく頑張って登校しました。皆さんの頑張りと、皆さんを支えてくださった保護者の皆様に感謝いたします。

 素敵な『しおり』をいただきました!

 東部地区更生保護女性会の皆様より、卒業生全員に『しおり』をいただきました。

 和紙を使って、一つ一つ丁寧に心を込めて作っていただいた素敵な『しおり』です。毎年、卒業生のために作って届けてくださっていますが、東部地区の皆様は、柳沢小だけでなく、東部中・東部小・宮崎小の卒業生の分も作ってくださっているそうです。作る数が多くて大変だと思いますが、卒業生のためにと毎年継続してくださっています。地域の皆様に見守られていることを実感します。本当にありがとうございました。

 置き傘の授与

 9日に寄贈していただいた置き傘を、本日、子どもたちの代表へ授与しました。

 寄贈してくださったのは、東部地区自治会連合会様・東部地区体育協会様・あおいそら運動東部支部様・防犯組合東部支部様・東部地区福祉協議会様です。これから、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 『児童会のカギ』の引き渡し

 例年は、感謝とよろこびの会で行っていたのですが、今年度はこのタイミングで『児童会のカギ』の引き渡しをしました。

 6年生の児童会役員から5年生の児童会役員へ『児童会のカギ』が手渡されました。5年生は、柳沢小児童会の良い伝統を受け継ぎ、これからも頑張って欲しいと願っています。

代表児童あいさつ

 はじめに、5年生の代表が来年度に向けての決意を語りました。最後は、6年生代表の言葉で、卒業式の予行と表彰、引き継ぎを締めました。卒業式まで、あと一週間となりました。特に、6年生は健康に気をつけて、卒業式へ全員が参加できるようにしてほしいと願っています。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

東日本大震災から10年

 東日本大震災から10年となりました。多くの方がお亡くなりになり、今なお2500名を超える方々が行方不明となっているそうです。地震発生時刻の午後2時46分に、亡くなられた方々のご冥福を祈り、全校児童・教職員で黙祷を捧げました。

ウォーターパーク

 これまでビニールで覆われていたウォーターパークですが、暖かくなってきましたのでビニールをとりました。そして、メダカや金魚などが鳥にとられないようにスズランテープを張ったり垂らしたりしました。

 金魚は一回り大きくなっていましたし、カエルの卵もふ化をして小さなオタマジャクシがたくさん生まれていました。

今年度最後のロング昼休み

 今日は、今年度最後のロング昼休みでした。天気も良かったので、子どもたちはクラスごとに楽しそうに遊んでいました。 

 子どもたちは、遊ぶのが大好きですでエネルギーに満ちています。週1回のロング昼休みは、マスクと軍手を着用することを約束にして外で遊ぶようにしました。今年度は天候に恵まれて、たてわり遊びも含めてたくさん遊ぶことができたように思います。

校内研修を行いました! 

  子どもたちが下校後、校内研修で『クロームブックの使い方』を行いました。

 まだ、全校児童数の2/3の配置ですので、全学級で行うことはできません。それでも、少しでも早く職員がクロームブックに慣れ、授業中に活用できるようにこれからも研修を行って参ります。

置き傘をいただきました!

置き傘をいただきました!

 下校時、急な雨が降ったときは子どもたちへ学校の置き傘を貸しています。ところが、最近は壊れてしまうなど数が少なくなっていました。本日、置き傘として50本を寄贈していただきました。

 寄贈してくださった団体は、東部地区自治会連合会様、東部地区体育協会様、あおいそら運動東部支部様、防犯組合東部支部様、東部地区社会福祉協議会様です。今後、贈呈式を行い、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

 避難訓練を行いました!

 先日も大きな地震がありましたが、本日、子どもたちには事前に知らせないで避難訓練を行いました。

 放送で、緊急地震速報の音が流れると、子どもたちはすぐに一時避難を始めました。話し声も一切ありませんでした。もうすぐで、東日本大震災から10年となります。いざという時のために、これからも避難訓練を行って参りたいと考えています。

サケが大きくなってきました!《2年生》

 サケの水槽の水が汚れてきましたので、2年生のサケ係りさんが掃除をしました。

 これまで、サケ係りさんが一生懸命お世話をしてきました。おかげで、ずいぶん大きくなってきました。水温も少しずつ高くなってきましたので、もう少しで利根川へ放流しなければと考えています。

網戸が取り付けられました!

 これまで、窓に網戸は設置されていませんでしたが、1階の教室等に網戸を取り付けていただきました。

 これから少しずつ暖かくなると思いますので、有効利用していきたいと考えています。

オリパラ給食でした!

 今日の給食は、オリンピック・パラリンピック給食でした。国は「タイ」でした。

 メニューはガパオ(ご飯にかけます)、目玉焼き(ガパオにのせます)、トムヤムクンでした。ガパオには焼豚や鶏肉・野菜などが入っていました。黄身がとろとろの目玉焼きをのせて食べましたが、とても美味しかったです。献立も、毎日工夫していただきとてもありがたいです。

3年生も部活動が始まりました!

 今日から、3年生も部活動が始まりました。吹奏楽部、運動部(陸上)とも、3年生は楽しそうに参加していました。

 今年度は、コロナ禍のため、思い切った活動はできませんでしたが、感染防止対策を心がけながら少しずつでも継続していきたいと考えています。どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。

オンライン工場見学《3年生》

 朝の登校時刻に雨が降るのは久しぶりでした。そのため、ボランティア活動は窓掃除を行いました。

 ベランダの後ろには、ハクモクレンとコブシの花が咲き始めて、とてもきれいでした。職員玄関の葉ボタンも花芽が伸びてきました。

オンライン工場見学《3年生》

 3年生は、コロナ禍の影響もあり、『キッコーマンもの知りしょうゆ館』の見学に行くことができませんでした。ところが、オンラインによる工場見学を開始してくださったので、早速申し込みをして本日実施することができました。

 それぞれ時間帯をずらして、教室で行いました。しょうゆの作り方や工場にある機械を、映像でわかりやすく説明してくださいました。授業の最後には質問コーナーもあり、担当の方と直接話をして質問に答えていただきました。 

 最後に、パンフレットやお醤油までいただきました。子どもたちにとっては、とてもわかりやすく嬉しい授業となりました。

人命救助で表彰!

 昨日、本校職員が人命救助をして表彰されました。

 車に乗っている時、路上で倒れた人を発見しました。その後、車を停めてその方の手当をし、救急車を呼んで救急隊へ引き継いだそうです。いざという時の行動が素晴らしいです。

千葉県書き初め展『書星会賞』表彰!

 今週、生活委員会と計画委員会が協力して取り組んだ『おはようキャッチボール3000』! 立ってあいさつを呼びかけるポイントを決めて取り組みました。 

 目標であった3000回のあいさつのキャッチボールを、見事に達成することができました。今年度、登校する日にちがだんだん少なくなってきましたが、「あいさつ」がたくさん交わされる学校になって欲しいと願っています。

 千葉県書き初め展『書星会賞』の表彰

  冬休み明け、校内席書会で書いた書き初め作品を千葉県書き初め展へ出品していましたが、『書星会賞』や『特選』『金賞』など、それぞれの賞が発表されました。

  『書星会賞』のお友達は、校長室で表彰しました。校内では、3年生以上が授業で毛筆を行っていますが、今回1年生のお友達が『書星会賞』を受賞していましたので驚くとともに嬉しくなりました。皆さん、日頃の練習の成果が十分に発揮されたと思います。

 東葛飾地方家庭科・技術家庭科作品展『入選』

 家庭科の授業で作った作品が、東葛飾地方家庭科・技術家庭科作品展で見事『入選』となりました。

 二人が作った物は、ティッシュケースです。ティシュの箱が落ちないようにボタンをつけたり、持ち運びが便利りなるように取っ手をつけたりするなど工夫されていました。

 のこぎりひいてザクザクザク!《3年生》

 3年生になって初めてのこぎりを使いました。

 物怖じしないで、楽しそうにのこぎりを使って木材を切っている姿が意外でした。

 自分で好きな形の木ぎれを作り、その木切れを自由に組み合わせて想像した物を作りました。とても楽しそうでした。

最後の委員会活動 

 時間割の中で行う委員会活動は、今日が最後でした。始めに、今年度の反省を行い、その後はそれぞれの活動を行いました。

 今年度の委員会活動は、とても充実していたように感じます。廊下の掲示物にも『委員会コーナー』がありますが、毎月の活動の様子を写真で紹介していました。特に、時間割にある与えられた時間での活動でなく、朝や昼、放課後の活動など、自分たちの貴重な時間を利用して行っていることが素晴らしいと思います。本校の学校教育目標は『主体的に活動し仲間と協働できる児童の育成』です。委員会活動は、学校教育目標の達成に効果的な活動です。今後も、委員会活動を充実させながら、『主体的に活動し仲間と協働できる児童の育成』を目指して取り組んで参ります。

 卒業式練習開始《6年生》

 本日から、いよいよ卒業式の練習が始まりました。

 校長から、「卒業式は、自分たちが意識して参加する初めての式であり、これから、歩き方・座り方・立ち方・礼の仕方・証書の受け取り方等いろいろなことが指導されます。小学校の卒業式で、基本的なことをしっかりマスターしましょう。」との話がありました。練習には、一人一人が真剣に取り組んでいました。卒業式を含めて、あと10日となりました。残り少ない小学校生活を有意義に過ごして欲しいと願っています。