柳小diary

2016年6月の記事一覧

見違えました!!

見違えました!!
 6月11日(土)13時より、絶好の天気のもと、プールのペンキ塗りをおこないました。
PTA、教職員約40人でおこない、約2時間でご覧の通りの素晴らしい仕上がりになりました。
 13日(月)には水をいれ、20(月)がプール開きになります。子ども達のためにありがとうございました。
 
    ↑  PTA副会長染谷さんの指示で まずはプールの壁から塗り始めました。

   ↑ いよいよプールの底を塗り始めます

   ↑  あと少しです!
最後は森会長にお願いしました

   ↑  完璧に仕上がりました!

横張先生お疲れ様でした!

横張先生お疲れ様でした!
 5月23日から3年1組で教育実習を行っていた「横張先生」ですが、昨日で実習期間が終了しました。休み時間には、子どもたちと校庭で遊んだり、運動会も「用具係」として走りまわるなど大活躍でした。教育実習は、教員免許を取るために誰でも通らなくてはいけない道です。この教育実習で「教員になりたい!」と本気で思う人も多いようです。千葉県の教員になるには、7月に行われる「教員採用試験」に合格しなければなりません。ぜひ合格してほしいと思います。
 なお、6月6日からも教育実習生として「砂川理恵」さんが5年1組にいますのであわせてご紹介しておきます。(ちなみに私は、ずう~っと前に、高校と小学校で教育実習をしました。)

  ↑ 横張先生の「算数」の授業風景

あってはならないことですが…

あってはならないことですが…
 本日、救命救急法の研修がありました。野田市の消防署の方に来ていただき、AEDの使用方法を教えていただきました。あってはならないことですが、万一に備えて、私たちは必ず年1回研修します。
 毎年児童が楽しみにしている「水泳」です。今年も「事故0」で指導していきます。なお、明日(11日)はプールペンキ塗りです。


  ↑ 研修中に緊急連絡が入り、救急車が出動していきました。ちなみに野田市の年間救急             
    車要請は約2000件だそうです。

大杉囃子練習始まる!

大杉囃子練習始まる!
 3年生の総合的な学習の時間に地域の郷土芸能に親しむという目的で、毎年「大杉囃子」に取り組んでいます。6月7日は、初めての練習でした。講師は、保護者の小島さん。はじめは戸惑っていたようですが、小島さんの熱心な指導のもと、たった45分で、めきめき上達しました。11月の発表会、来年4月10日の稲荷神社例大祭に向けてこれからも一生懸命練習します。どうぞご期待ください。
    ↓ 今年4月10日の稲荷神社例大祭で

大健闘!男女総合第11位!

大健闘!男女総合第11位!
 昨日行われました、第67回野田市小学校陸上競技大会の結果です。
  男女総合第11位  男子総合第7位  女子総合第9位
   男子  ボールスロー 高橋さん  59m90 第1位
        ボールスロー  倉持さん  50m66 第8位
        80mH      藤井さん  14秒43 第5位
        80mH      茂木さん  14秒53 第7位
        4×100mR 鈴木さん 藤井さん 内田さん 茂木さん 58秒00 第7位
   女子  走り高跳び 山田さん  1m27  第1位(同率)
        80mH      山田さん  15秒45 第7位
  以上が入賞者ですが、他の選手も自分の今の持てる力を発揮し、本当に良くがんばりました。今まで支えてくださった保護者の皆さん、応援してくれた全校の皆さん、ありがとうございました。    ↓ 大会の様子