2017年4月の記事一覧
柳小ルールその2(第22号)
柳小ルールその2~放課後~
放課後編です。
①低学年は、子どもだけで自転車に乗らない。
(まだルールがわかっていない子が多いので、交通安全教室を受けるまでとします。)
②学区外や繁華街に子どもだけで行かない。
※昨年度、野田市内の学校の児童が、ゲームセンターであそんでいて、金品の被害があっ たという例があります。
←きょうの給食
放課後編です。
①低学年は、子どもだけで自転車に乗らない。
(まだルールがわかっていない子が多いので、交通安全教室を受けるまでとします。)
②学区外や繁華街に子どもだけで行かない。
※昨年度、野田市内の学校の児童が、ゲームセンターであそんでいて、金品の被害があっ たという例があります。
←きょうの給食
柳小ルール(第21号)
柳小ルール~勉強編~
今まではっきりと、明文化されていなかったのですが、今年度より、「柳小ルール」を決め、保護者会のときに担任から説明があったと思います。ご家庭でも、お子さんのランドセルや筆箱の中身等をときどき確認してください。どうかご協力をお願いします。
①勉強に使わないものは持ってこない。(キーホルダーなどはダメです。)
②筆箱の中身…えんぴつ5本(できればBか2B)、赤青えんぴつ、けしごむ、名前ペン、定規
今まではっきりと、明文化されていなかったのですが、今年度より、「柳小ルール」を決め、保護者会のときに担任から説明があったと思います。ご家庭でも、お子さんのランドセルや筆箱の中身等をときどき確認してください。どうかご協力をお願いします。
①勉強に使わないものは持ってこない。(キーホルダーなどはダメです。)
②筆箱の中身…えんぴつ5本(できればBか2B)、赤青えんぴつ、けしごむ、名前ペン、定規
1年生を迎える会(第21号)
1年生を迎える会
待ちに待った「1年生を迎える会」を本日行ないました。
↑ 1年生と6年生の入場 ↑ 児童会佐久間さん「はじめの言葉」 ↑児童会劇「スーパーマリオ」
↑ ジャンケン列車
←1年生&6年生退場
待ちに待った「1年生を迎える会」を本日行ないました。
↑ 1年生と6年生の入場 ↑ 児童会佐久間さん「はじめの言葉」 ↑児童会劇「スーパーマリオ」
↑ ジャンケン列車
←1年生&6年生退場
犯罪防止教室(第20号)
犯罪防止教室
野田警察署生活安全課の田村さんが、1年生に「色々な人への対処の仕方」について、紙芝居と共に話をしてくれました。
1年生の子どもたちも、「自分の身は自分で守る」ため、みんな真剣に見て、聞いていました。
近隣市での事件がありましたが、柳沢小学校は、今までと変わらず、登下校の「見守り」を行っていきます。
↑ 紙芝居 ↑ 田村さんの話
←お礼の握手をする1年生
野田警察署生活安全課の田村さんが、1年生に「色々な人への対処の仕方」について、紙芝居と共に話をしてくれました。
1年生の子どもたちも、「自分の身は自分で守る」ため、みんな真剣に見て、聞いていました。
近隣市での事件がありましたが、柳沢小学校は、今までと変わらず、登下校の「見守り」を行っていきます。
↑ 紙芝居 ↑ 田村さんの話
←お礼の握手をする1年生
参観ありがとうございました(第19号)
参観ありがとうございました
今日の授業参観には、たくさんの保護者の皆さんが来校してくださり、本当にありがとうございました。また、懇談会での担任との話はいかがだったでしょうか?来週からは家庭訪問もありますので、その時にまた色々とお話ください。
↑ ほほえみ 飯田教諭 ↑ 1-1高見澤教諭 ↑ 1-2古谷教諭
↑ 2-1鈴木教諭 ↑ 2-2小林教諭 ↑ 飯島教諭
↑ 3-1田村教諭 ↑ 4-1渡邉教諭 ↑ 4-1湯本教諭
↑ 5-1割貝教諭 ↑ 5-2古川教諭 ↑ 6-1高橋教諭
←6-2平野教諭
今日の授業参観には、たくさんの保護者の皆さんが来校してくださり、本当にありがとうございました。また、懇談会での担任との話はいかがだったでしょうか?来週からは家庭訪問もありますので、その時にまた色々とお話ください。
↑ ほほえみ 飯田教諭 ↑ 1-1高見澤教諭 ↑ 1-2古谷教諭
↑ 2-1鈴木教諭 ↑ 2-2小林教諭 ↑ 飯島教諭
↑ 3-1田村教諭 ↑ 4-1渡邉教諭 ↑ 4-1湯本教諭
↑ 5-1割貝教諭 ↑ 5-2古川教諭 ↑ 6-1高橋教諭
←6-2平野教諭
お弁当ありがとうございます(第18号)
お弁当ありがとうございます
きょうは、子どもたちのために、「お弁当」ありがとうございました。みんなうれしそうに、おいしそうに食べていました。
↑ 2-2の様子 ↑ 2-1の様子
きょうは、子どもたちのために、「お弁当」ありがとうございました。みんなうれしそうに、おいしそうに食べていました。
↑ 2-2の様子 ↑ 2-1の様子
明日は弁当です(第17号)
明日は弁当です
午後から授業参観&懇談会&PTA総会等です。どうぞよろしくお願いします。
なお、車での来校は「不可」です。ご理解とご協力をお願いします。
←きょうの給食
午後から授業参観&懇談会&PTA総会等です。どうぞよろしくお願いします。
なお、車での来校は「不可」です。ご理解とご協力をお願いします。
←きょうの給食
がんばっています(第16号)
がんばっています
入学してからはや10日。毎日元気よく登校している1年生です。今、26日の「1年生を迎える会」にむけて、お礼の言葉と歌の練習をがんばっています。
今週は、月曜日から土曜日までの6日間、また、土曜日は、授業参観と1年生にとっては、ハードな日程ですが、本当によくがんばっています。
↑ お礼の言葉の練習 ↑ 柳沢小校歌の練習
入学してからはや10日。毎日元気よく登校している1年生です。今、26日の「1年生を迎える会」にむけて、お礼の言葉と歌の練習をがんばっています。
今週は、月曜日から土曜日までの6日間、また、土曜日は、授業参観と1年生にとっては、ハードな日程ですが、本当によくがんばっています。
↑ お礼の言葉の練習 ↑ 柳沢小校歌の練習
ありがとう(第15号)
ありがとう
5年生3人が、「校長先生、校庭に落ちているごみを拾ってきました」とごみ袋を持ってきてくれました。去年「あおいそら運動」で「善行賞」をもらっているので、その意識が残っているようです。何気ないことをさりげなくやることは、本当にすばらしい!ありがとう!
↑左から生塩さん小野瀬さん北田さん ↑ 校庭に落ちていたごみ
5年生3人が、「校長先生、校庭に落ちているごみを拾ってきました」とごみ袋を持ってきてくれました。去年「あおいそら運動」で「善行賞」をもらっているので、その意識が残っているようです。何気ないことをさりげなくやることは、本当にすばらしい!ありがとう!
↑左から生塩さん小野瀬さん北田さん ↑ 校庭に落ちていたごみ
見ごろです(第14号)
見ごろです
正門前の「八重桜」が見ごろです。登下校等の見守り、土曜日の授業参観&懇談会&PTA総会の時にご覧ください。
土曜日の授業参観は、午前中土曜授業3時間の後、弁当、授業参観、懇談会、学校説明会、PTA総会です。
お手数をおかけしますが、弁当の準備をお願いします。
←校舎3階より
正門前の「八重桜」が見ごろです。登下校等の見守り、土曜日の授業参観&懇談会&PTA総会の時にご覧ください。
土曜日の授業参観は、午前中土曜授業3時間の後、弁当、授業参観、懇談会、学校説明会、PTA総会です。
お手数をおかけしますが、弁当の準備をお願いします。
←校舎3階より
図書室の使い方(第13号)
図書室の使い方
図書ボランテイアの茂木さんが、「図書室の使い方」について2年生に教えてくれました。
図書ボランテイアの皆さんは、毎週火・木の2回の読み聞かせ、図書室の整頓などを行なってくれています。
1人年間30冊を目標にどんどん図書室を利用しましょう。
なお、「図書室の使い方」については、今後全学年で行なう予定です。
↑ 説明の様子 ↑ 貸し出しの様子
図書ボランテイアの茂木さんが、「図書室の使い方」について2年生に教えてくれました。
図書ボランテイアの皆さんは、毎週火・木の2回の読み聞かせ、図書室の整頓などを行なってくれています。
1人年間30冊を目標にどんどん図書室を利用しましょう。
なお、「図書室の使い方」については、今後全学年で行なう予定です。
↑ 説明の様子 ↑ 貸し出しの様子
2回目の給食(第12号)
2回目の給食
14日金曜日に続いて、今日は2回目の給食でした。子ども達は、とても楽しそうに食べていました。「自分で食べられる量を、残さず食べる」ことを基本に指導していきます。
↑ 1年1組の様子 ↑ 1年2組の様子
↑ 給食の後は「はみがき」 ↑ 今日のメニュー
14日金曜日に続いて、今日は2回目の給食でした。子ども達は、とても楽しそうに食べていました。「自分で食べられる量を、残さず食べる」ことを基本に指導していきます。
↑ 1年1組の様子 ↑ 1年2組の様子
↑ 給食の後は「はみがき」 ↑ 今日のメニュー
第1回避難訓練(第11号)
第1回避難訓練
今日は、進級した学年・学級での避難経路を確認するための訓練をしました。熊本地震からちょうど1年たちましたが、まだ避難所生活を送っている方もたくさんいるそうです。「自分の命は自分で守る」をめあてに行ないました。
↑ 第1次避難(机の下にもぐる) ↑第2次避難(各教室から校庭へ)
今日は、進級した学年・学級での避難経路を確認するための訓練をしました。熊本地震からちょうど1年たちましたが、まだ避難所生活を送っている方もたくさんいるそうです。「自分の命は自分で守る」をめあてに行ないました。
↑ 第1次避難(机の下にもぐる) ↑第2次避難(各教室から校庭へ)
特設部活動始まりました(第10号)
特設部活動始まりました
昨日の「説明会」に続いて、今日から「運動部」「吹奏楽部」の練習がスタートしました。
私(校長)は、子どもたちには、「続ける」ことの大切さと遅刻をしない、返事やあいさつをしっかりするなど、柳沢小学校の代表としての「たいど」が大事だという話をしました。
今年度変わったところは、毎週月曜日は、原則朝と放課後練習なしです。水曜日・金曜日も放課後練習なしです。詳細は、各部の練習日程表をご覧ください。
↑ 吹奏楽部の体幹トレーニング ↑ 桜吹雪の中での運動部
昨日の「説明会」に続いて、今日から「運動部」「吹奏楽部」の練習がスタートしました。
私(校長)は、子どもたちには、「続ける」ことの大切さと遅刻をしない、返事やあいさつをしっかりするなど、柳沢小学校の代表としての「たいど」が大事だという話をしました。
今年度変わったところは、毎週月曜日は、原則朝と放課後練習なしです。水曜日・金曜日も放課後練習なしです。詳細は、各部の練習日程表をご覧ください。
↑ 吹奏楽部の体幹トレーニング ↑ 桜吹雪の中での運動部
さすが6年生(第9号)
さすが6年生
入学式の次の日の11日(火)は、朝から雨でした。初めての自分たちの登校で、不安いっぱいの1年生を、6年生がしっかりサポートしていました。さすが6年生!
※本日「学校だより第2号」を発行しました。どうぞお読みください。(1年生を除く)
なお、1年生は明日13日に、「学校だより・1年生バージョン」で発行します。
↑ 昇降口で ↑ 教室で
入学式の次の日の11日(火)は、朝から雨でした。初めての自分たちの登校で、不安いっぱいの1年生を、6年生がしっかりサポートしていました。さすが6年生!
※本日「学校だより第2号」を発行しました。どうぞお読みください。(1年生を除く)
なお、1年生は明日13日に、「学校だより・1年生バージョン」で発行します。
↑ 昇降口で ↑ 教室で
拍手喝さい(第8号)
拍手喝さい!
例年4月10日に行われる「柳沢稲荷神社例大祭」で、4年生の「大杉囃子」「野田踊り」
に会場中が、拍手喝さいでした。久しぶりにもかかわらず、見事な踊りでした。指導の小島さん、遠郷さん本当にありがとうございました。6月からは、新3年生がこの伝統を受け継ぎます。
↑ 大杉囃子 ↑ 野田踊り
例年4月10日に行われる「柳沢稲荷神社例大祭」で、4年生の「大杉囃子」「野田踊り」
に会場中が、拍手喝さいでした。久しぶりにもかかわらず、見事な踊りでした。指導の小島さん、遠郷さん本当にありがとうございました。6月からは、新3年生がこの伝統を受け継ぎます。
↑ 大杉囃子 ↑ 野田踊り
第41回入学式(第7号)
第41回入学式
すばらしい天気の中、野田市立柳沢小学校第41回入学式が行なわれました。今年は43名の新入生です。みんな緊張していましたが、立派に最後までできました。明日からの登校が楽しみです。
↑ 2年生の「歓迎の言葉」 ↑ 在校生の「ビリーブ」の歌声
新入生には、①元気に「あ」いさつをしよう②「べ」んきょうを一生懸命しよう。
最初の宿題として、担任の先生と校長先生の名前を覚えようと話しました。
何人が覚えてくるか、明日の昇降口での出会いが今から楽しみです。
すばらしい天気の中、野田市立柳沢小学校第41回入学式が行なわれました。今年は43名の新入生です。みんな緊張していましたが、立派に最後までできました。明日からの登校が楽しみです。
↑ 2年生の「歓迎の言葉」 ↑ 在校生の「ビリーブ」の歌声
新入生には、①元気に「あ」いさつをしよう②「べ」んきょうを一生懸命しよう。
最初の宿題として、担任の先生と校長先生の名前を覚えようと話しました。
何人が覚えてくるか、明日の昇降口での出会いが今から楽しみです。
絶好の入学式日和です(第6号)
絶好の入学式日和です
↑ 校庭から見た桜と校舎(3枚の合成写真)
↑ 校庭から見た桜と校舎(3枚の合成写真)
準備できました(第5号)
準備できました
来週月曜日の4月10日は、第41回入学式です。準備は整いました。あとは43名の元気な
1年生を待つばかりです。心配なのは、天気だけです。
↑ 在校生(2年~6年)全員入学式に出席します ↑
↑ 入場は赤絨毯です ↑ 演台からの景色
来週月曜日の4月10日は、第41回入学式です。準備は整いました。あとは43名の元気な
1年生を待つばかりです。心配なのは、天気だけです。
↑ 在校生(2年~6年)全員入学式に出席します ↑
↑ 入場は赤絨毯です ↑ 演台からの景色
着任式&前期始業式(第4号)
着任式&前期始業式
いよいよはじまりました。子ども達は、目を輝かせて担任発表に聞き入っていました。
私(校長)は、①交通事故「0」②いじめ「0」③給食の残り「0」めざしてという話をしました。
特に③については、給食センターの枝吉栄養士に話を聞きました。人気メニューは①カレーライス②から揚げ③鶏肉の香味焼で、ワーストは味噌汁だそうです。給食の食缶が空になって戻ってくるととてもうれしいそうです。
↑ 着任式の様子 ↑
↑「あいさつ日本一」と話す平野先生 ↑今年度の決意を発表する代表児童
いよいよはじまりました。子ども達は、目を輝かせて担任発表に聞き入っていました。
私(校長)は、①交通事故「0」②いじめ「0」③給食の残り「0」めざしてという話をしました。
特に③については、給食センターの枝吉栄養士に話を聞きました。人気メニューは①カレーライス②から揚げ③鶏肉の香味焼で、ワーストは味噌汁だそうです。給食の食缶が空になって戻ってくるととてもうれしいそうです。
↑ 着任式の様子 ↑
↑「あいさつ日本一」と話す平野先生 ↑今年度の決意を発表する代表児童