柳小diary

2019年1月の記事一覧

平成31年がスタート!

平成31年がスタート!
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成31年がスタートしました。7日(月)には、冬休中を大きなけがや事故もなく元気に過ごした子どもたちが、久しぶりに登校してきましたのでうれしく思いました。
今年は『平成』最後の年ですので、子どもたちにとってもこれからの長い人生で記憶に残る年になるのではないでしょうか。
今年も、ブログを通じて少しでも本校の様子をご覧になっていただきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

保健室前のロウバイが咲き始めました。いもより少し早いでしょうか。






2年生が飼育しているサケも、卵からみんな孵化しました。おなかに栄養の袋をつけたサケの赤ちゃんが元気いっぱいに子どもたちを迎えていました。




誰もいなかった教室の黒板に、先生からのメッセージを書いて迎えているクラスもありました。
【全校集会より】

校長からは「今日からの3か月間は、大きく変化する4月までの準備期間。」「そのために、①目標を決めて生活しよう ②風邪をひかないようにしよう ③人から言われて嫌なことは人に言わない、人からされて嫌なことは人にしないようにしよう」
との話がありました。

生徒指導の担当からは「小学生のうちにいろいろなスポーツに取り組むと、いくつになっても体が覚えていて、そのスポーツができる。だから、寒さに負けないで、スポーツに挑戦しよう。」との話がありました。



児童会の代表児童からは「①部活動を頑張る ②あいさつを頑張る ③自分から進んで行動する」との素晴らしい決意が発表されました。
今年も、子どもたちにとって大成長の1年になりますよう職員一同力を合わせて頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。