2017年11月の記事一覧
第2回ふれあい活動(第166号)
第2回ふれあい活動
ロング昼休みに、第2回ふれあい活動(通称たてわり)があり、12グループに分かれて遊びました。何人かの子どもに聞きましたが、「たのしかった」がほとんどでした。学年の枠を超えて仲良くなってほしいです。
ロング昼休みに、第2回ふれあい活動(通称たてわり)があり、12グループに分かれて遊びました。何人かの子どもに聞きましたが、「たのしかった」がほとんどでした。学年の枠を超えて仲良くなってほしいです。
やきいも集会(第165号)
やきいも集会~1,2年生~
快晴、微風と絶好の天気のもと、「やきいも集会」が行なわれました。
①今までに刈った木々を燃やし「おき」をつくります②濡れ新聞紙アルミ箔でまいたさつまいもを入れます
↑③小暮さんと廣瀬先生は「やきいも」の名人です④上からも草や葉っぱをかけて蒸し焼きにします
↑④約1時間でこんなにおいしそうにできました
↑みんなでおいしくいただきました!小暮名人、廣瀬先生ありがとうございました!
快晴、微風と絶好の天気のもと、「やきいも集会」が行なわれました。
①今までに刈った木々を燃やし「おき」をつくります②濡れ新聞紙アルミ箔でまいたさつまいもを入れます
↑③小暮さんと廣瀬先生は「やきいも」の名人です④上からも草や葉っぱをかけて蒸し焼きにします
↑④約1時間でこんなにおいしそうにできました
↑みんなでおいしくいただきました!小暮名人、廣瀬先生ありがとうございました!
避難訓練(第164号)
避難訓練
ストーブの使用に伴い、「地震の後に火災が起こる」を想定しての避難訓練を行ないました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を皆守り、整然と行うことができました。
↑第1次避難(机の下にもぐります)↑家庭科室から火災が発生したので東階段は使えません
↑担任が一人一人確認します↑関東大震災の火災の怖さを飯島先生が話してくれました
ストーブの使用に伴い、「地震の後に火災が起こる」を想定しての避難訓練を行ないました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を皆守り、整然と行うことができました。
↑第1次避難(机の下にもぐります)↑家庭科室から火災が発生したので東階段は使えません
↑担任が一人一人確認します↑関東大震災の火災の怖さを飯島先生が話してくれました
PTA仲地区バレーボール大会(第163号)
PTA仲地区バレーボール大会
11月26日(日)に第一中学校で「PTA仲地区バレーボール大会」が開催されました。
たくさんの応援団の声援の中、柳沢小チームも大健闘しました。ありがとうございました。
↑開会式 ↑大応援団 ↑キャプテン乗金さんのアタック
↑仲のよさは一番です ↑最後はみんなで「1+1=2」
11月26日(日)に第一中学校で「PTA仲地区バレーボール大会」が開催されました。
たくさんの応援団の声援の中、柳沢小チームも大健闘しました。ありがとうございました。
↑開会式 ↑大応援団 ↑キャプテン乗金さんのアタック
↑仲のよさは一番です ↑最後はみんなで「1+1=2」
フリー参観&クリーン作戦(第162号)
①ご来校ありがとうございました
本日の「フリー参観」には、早朝よりたくさんの保護者の皆様がご来校くださり、ありがとうございました。
↑情報モラルの授業(低・中・高学年にわかれて行ないました↑ほほえみ飯田教諭
↑1-1後藤教諭 ↑1-2古谷教諭 ↑2-1鈴木教諭
↑2-2小林教諭 ↑3-1田村教諭 ↑3-2飯島教諭
↑4-1渡邉教諭 ↑4-2湯本教諭 ↑5-1割貝教諭
↑5-2古川教諭 ↑6-1高橋教諭 ↑6-2平野教諭
②歩け歩けクリーン作戦
午後からは「あおいそら東部地区歩け歩けクリーン作戦」が行なわれ、柳沢小からは、校長廣瀬T、古川Tが参加しました。
↑国道16号線の歩道橋では、東部中陸上部&バレー部が落ち葉はきをしてくれました。
本日の「フリー参観」には、早朝よりたくさんの保護者の皆様がご来校くださり、ありがとうございました。
↑情報モラルの授業(低・中・高学年にわかれて行ないました↑ほほえみ飯田教諭
↑1-1後藤教諭 ↑1-2古谷教諭 ↑2-1鈴木教諭
↑2-2小林教諭 ↑3-1田村教諭 ↑3-2飯島教諭
↑4-1渡邉教諭 ↑4-2湯本教諭 ↑5-1割貝教諭
↑5-2古川教諭 ↑6-1高橋教諭 ↑6-2平野教諭
②歩け歩けクリーン作戦
午後からは「あおいそら東部地区歩け歩けクリーン作戦」が行なわれ、柳沢小からは、校長廣瀬T、古川Tが参加しました。
↑国道16号線の歩道橋では、東部中陸上部&バレー部が落ち葉はきをしてくれました。
11月24日(金)の出来事(第161号)
①あと1週間
持久走大会まであと1週間です。体調を整え、本番に臨めるようにしましょう。
↑校庭の様子(左から5年・2年1年・6年・4年・3年が集まっています)
②のだの恵みを味わう給食の日
↑のだはつがげんまいいりご飯・のださくらポークのとんかつ・のだのほうれんそうのごまあえ
↑のだのねぎたっぷりけんちんじる・のだこうじょうでパックされたぎゅうにゅう
子ども達は喜んで食べていました。栄養士さんたち、色々とありがとうございました。
持久走大会まであと1週間です。体調を整え、本番に臨めるようにしましょう。
↑校庭の様子(左から5年・2年1年・6年・4年・3年が集まっています)
②のだの恵みを味わう給食の日
↑のだはつがげんまいいりご飯・のださくらポークのとんかつ・のだのほうれんそうのごまあえ
↑のだのねぎたっぷりけんちんじる・のだこうじょうでパックされたぎゅうにゅう
子ども達は喜んで食べていました。栄養士さんたち、色々とありがとうございました。
町たんけんに出発(第160号)
町たんけんに出発
2年生が「町たんけん」に出発しました。
↑班毎にわかれて、担任から最後の注意を聞いています。
↑マクドナルドグループ
2年生が「町たんけん」に出発しました。
↑班毎にわかれて、担任から最後の注意を聞いています。
↑マクドナルドグループ
むかしあそびの会(第159号)
むかしあそびの会~1年生~
地域のみなさんをお迎えして、1年生と「むかしあそびの会」をしました。色々と名人の技を教えていただき、子どもたちも夢中で遊んでいました。地域の皆さん、お母さん方本当に楽しい時間をありがとうございました。
←はじめの会(司会や紹介も上手にできました)
↑左から あやとり、お手玉、けん玉
↑左から めんこ、こま、おりがみ
↑左から おはじき、かるた、はねつき
地域のみなさんをお迎えして、1年生と「むかしあそびの会」をしました。色々と名人の技を教えていただき、子どもたちも夢中で遊んでいました。地域の皆さん、お母さん方本当に楽しい時間をありがとうございました。
←はじめの会(司会や紹介も上手にできました)
↑左から あやとり、お手玉、けん玉
↑左から めんこ、こま、おりがみ
↑左から おはじき、かるた、はねつき
測量の授業他(第158号)
測量の授業~6年生~
柳沢小第1回卒業生で学校評議員でもある飯塚さんが所属している「千葉県土地家屋調査士会」の皆さんが、6年生に「伊能忠敬と測量」の特別授業を行ってくれました。
↑千葉県土地家屋調査士会の皆さん(左奥) ↑伊能忠敬は正確に一歩70cmで歩きました
↑伊能忠敬が作った「日本地図」のコピー ↑測量の機械を使って距離や高さなどをはかります(右は飯塚さん)
↑はかったものを1/100の図にします ↑みんなで給食
②仲ブロックバレーボール大会に向けて
26日(日)に野田一中で行なわれる「仲ブロックバレーボール大会」に向けての練習が行なわれました。教員チームとの練習試合で肩慣らしをしました。健闘を期待しています。
↑ウオーミングアップ ↑がんばるぞ!
柳沢小第1回卒業生で学校評議員でもある飯塚さんが所属している「千葉県土地家屋調査士会」の皆さんが、6年生に「伊能忠敬と測量」の特別授業を行ってくれました。
↑千葉県土地家屋調査士会の皆さん(左奥) ↑伊能忠敬は正確に一歩70cmで歩きました
↑伊能忠敬が作った「日本地図」のコピー ↑測量の機械を使って距離や高さなどをはかります(右は飯塚さん)
↑はかったものを1/100の図にします ↑みんなで給食
②仲ブロックバレーボール大会に向けて
26日(日)に野田一中で行なわれる「仲ブロックバレーボール大会」に向けての練習が行なわれました。教員チームとの練習試合で肩慣らしをしました。健闘を期待しています。
↑ウオーミングアップ ↑がんばるぞ!
野田市民駅伝&あおいそら(第157号)
①野田市民駅伝
11月19日(日)に野田市民駅伝が総合運動公園で行なわれ、男女とも全力をつくしました。
また、一般参加として「柳沢小教員チーム」も出場しました。
↑男子スタート ↑周回コースにでるところ
↑周回コースを走る柳沢小の選手
↑女子スタート ↑周回コースにでるところ
↑柳小教員チームもがんばりました(①渡邉②湯本③平野④後藤⑤小林)
②あおいそら運動推進大会
午後からは、興風会館で「あおいそら運動推進大会」があり、実践文優秀賞として、5年生の加藤さんと杉下さんが表彰されました。(ちなみに、「あおいそら東部支部標語」での優秀賞18名の標語は児童昇降口に掲示してあります。)
←壇上左から5番目が加藤さん、6番目が杉下さん
11月19日(日)に野田市民駅伝が総合運動公園で行なわれ、男女とも全力をつくしました。
また、一般参加として「柳沢小教員チーム」も出場しました。
↑男子スタート ↑周回コースにでるところ
↑周回コースを走る柳沢小の選手
↑女子スタート ↑周回コースにでるところ
↑柳小教員チームもがんばりました(①渡邉②湯本③平野④後藤⑤小林)
②あおいそら運動推進大会
午後からは、興風会館で「あおいそら運動推進大会」があり、実践文優秀賞として、5年生の加藤さんと杉下さんが表彰されました。(ちなみに、「あおいそら東部支部標語」での優秀賞18名の標語は児童昇降口に掲示してあります。)
←壇上左から5番目が加藤さん、6番目が杉下さん
11月17日(金)の出来事(第156号)
①11月19日の市民駅伝に向けて
日曜日の「野田市市民駅伝」に向けて最後の朝練習が行なわれました。当日は男子10:00女子10:40のスタートです。
↑参加する選手たち 「気合と根性」とかかれた「襷」
②持久走練習
12月1日の大会めざしてみんながんばっています。
↑1年生も他学年に負けずにがんばって走っています
←持久走がんばりカードに色をぬっていきます(野田市内を1周します)
日曜日の「野田市市民駅伝」に向けて最後の朝練習が行なわれました。当日は男子10:00女子10:40のスタートです。
↑参加する選手たち 「気合と根性」とかかれた「襷」
②持久走練習
12月1日の大会めざしてみんながんばっています。
↑1年生も他学年に負けずにがんばって走っています
←持久走がんばりカードに色をぬっていきます(野田市内を1周します)
観るのはいいのですが(第155号)
観るのはいいのですが…
柳沢小の校庭やその周辺には木が多く、きれいに色づきとてもきれいです。しかし、そうじも大変です。6年生とそうじをしています。
↑フェンス沿いでは、そうじの時間(20分)6年生と4人で、リヤカーいっぱいです
柳沢小の校庭やその周辺には木が多く、きれいに色づきとてもきれいです。しかし、そうじも大変です。6年生とそうじをしています。
↑フェンス沿いでは、そうじの時間(20分)6年生と4人で、リヤカーいっぱいです
11月15日の出来事(第154号)
①持久走練習~5年生~
持久走練習期間も中ばを過ぎました。今日は3年生は校外学習のためお休みでした。
(カード忘れ3名・体調不良10名)
↑5年生(準備体操~整理運動まで自分たちで行ないます)割貝先生は子どもたちに混じり、2週走っています。
②ものしりしょうゆ館~3年生~
3年生は、総合的な学習の時間で「えだまめ作り」「しょうゆ作り」など、「大豆」について学習しています。
↑しょうゆ作り体験(最後はおせんべいにしょうゆをぬって食べました)
③久々の運転~鉄道模型~
柳小文化祭以来、久々に運転しました。
↑九州新幹線「つばめ」(左)と「ゆふいんの森」のすれちがい(実際はありえません)
持久走練習期間も中ばを過ぎました。今日は3年生は校外学習のためお休みでした。
(カード忘れ3名・体調不良10名)
↑5年生(準備体操~整理運動まで自分たちで行ないます)割貝先生は子どもたちに混じり、2週走っています。
②ものしりしょうゆ館~3年生~
3年生は、総合的な学習の時間で「えだまめ作り」「しょうゆ作り」など、「大豆」について学習しています。
↑しょうゆ作り体験(最後はおせんべいにしょうゆをぬって食べました)
③久々の運転~鉄道模型~
柳小文化祭以来、久々に運転しました。
↑九州新幹線「つばめ」(左)と「ゆふいんの森」のすれちがい(実際はありえません)
11月14日の出来事(第153号)
①持久走練習
低学年も持久走の練習に徐々に慣れてきたようで、自分のペースで走る児童が多くなってきました。(本日の体調不良17名カード忘れ8名)
②12月3日に向けて~3年生~
12月3日に行なわれる「野田市民俗芸能の集い」に出演する3年生が、坂東&小島両先生のご指導のもと、一生懸命練習に励んでします。
←今回は、「野田市文化会館」での発表です
低学年も持久走の練習に徐々に慣れてきたようで、自分のペースで走る児童が多くなってきました。(本日の体調不良17名カード忘れ8名)
②12月3日に向けて~3年生~
12月3日に行なわれる「野田市民俗芸能の集い」に出演する3年生が、坂東&小島両先生のご指導のもと、一生懸命練習に励んでします。
←今回は、「野田市文化会館」での発表です
11月13日の出来事(第152号)
①お母さんたちありがとうございました
5年生の「エプロン作り」の助っ人として、お母さん方8名が来校してくれました。ミシンの使い方、縫い方な丁寧に指導してくれました。本当にありがとうございました。
←ミシンの使い方を教えてくれています
②救急法講習会~6年~
もしもの時のため、6年生が「AED」の使い方を習いました。教えてくれたのは、野田市消防署の方たちです。ちなみに柳沢小には「AED」は職員玄関にあります。
↑①息をしているかの確認②息をしていなかったらまわりに知らせる③心臓マッサージ④AED
5年生の「エプロン作り」の助っ人として、お母さん方8名が来校してくれました。ミシンの使い方、縫い方な丁寧に指導してくれました。本当にありがとうございました。
←ミシンの使い方を教えてくれています
②救急法講習会~6年~
もしもの時のため、6年生が「AED」の使い方を習いました。教えてくれたのは、野田市消防署の方たちです。ちなみに柳沢小には「AED」は職員玄関にあります。
↑①息をしているかの確認②息をしていなかったらまわりに知らせる③心臓マッサージ④AED
11月10日の出来事(第151号)
①あおいそら標語入選作
あおいそら運動推進委員会東部支部主催、標語の入選作を昇降口に掲示しました。
先日の全校集会で表彰しました
②「劇団あとむの公演」にみんな感動!
文部科学省からの補助金で、「劇団あとむ」の公演が行なわれました。朝7時過ぎから総勢10名の劇団員がいらっしゃり、準備を始めました。
アンデルセンの「パンをふんだ女の子」「とうさんのすることはみんなよし」の公演とその間に「アニメイムであそぼう」という子どもたちを巻き込んでのお芝居でした。
笑いあり、感動ありのとてもすばらしい公演でみんな大満足でした。
↑オープニング ↑「ぱんをふんだ女の子」
↑題名あてあそび(左…おやゆびひめ・右…みにくいアヒルの子)
↑ゴジラ(白い棒やボールだけでの表現) ↑フィナーレ
↑お礼の言葉と花束贈呈 ↑退場(みんな笑顔でタッチ!)
あおいそら運動推進委員会東部支部主催、標語の入選作を昇降口に掲示しました。
先日の全校集会で表彰しました
②「劇団あとむの公演」にみんな感動!
文部科学省からの補助金で、「劇団あとむ」の公演が行なわれました。朝7時過ぎから総勢10名の劇団員がいらっしゃり、準備を始めました。
アンデルセンの「パンをふんだ女の子」「とうさんのすることはみんなよし」の公演とその間に「アニメイムであそぼう」という子どもたちを巻き込んでのお芝居でした。
笑いあり、感動ありのとてもすばらしい公演でみんな大満足でした。
↑オープニング ↑「ぱんをふんだ女の子」
↑題名あてあそび(左…おやゆびひめ・右…みにくいアヒルの子)
↑ゴジラ(白い棒やボールだけでの表現) ↑フィナーレ
↑お礼の言葉と花束贈呈 ↑退場(みんな笑顔でタッチ!)
おいもほれたよ(第150号)
おいもほれたよ
1,2年生が、畑にうえた「さつまいもほり」をしました。焼きいも集会は28日の予定です。
↑夏の天候不良のせいで、例年より小さめですが、こんなに大きいいももほれました
1,2年生が、畑にうえた「さつまいもほり」をしました。焼きいも集会は28日の予定です。
↑夏の天候不良のせいで、例年より小さめですが、こんなに大きいいももほれました
11月8日の出来事(第149号)
①全校集会
ロング昼休みに「11月の全校集会」を行ないました。
←今月もたくさんの表彰があり、とてもうれしいです
↑校長の柳沢小自慢話…①歌声がすばらしい②欠席が少ない③給食の残りが少ない(栄養士枝吉先生)
※詳しくは、HP「学校だより11月号」又は「学校だより」をお読みください。
←平野先生の話①あいさつ②下校時刻を守る3子どもだけでノアなどには行かない
↑最後は、自慢できる「全校合唱」(今日の歌声もすばらしかった!)
②インプロ~5,6年生~
すうさん、じゅんき、よねまの3人の講師と一緒にインプロで遊びました。今日のテーマは「チャレンジ」でした。今までやったことないことに挑戦してみようです。できてもできなくてもいいんですその気持ちがあれば…
↑タケノコニョッキであそぼう(左…5人組・右…2チーム対抗戦)
ロング昼休みに「11月の全校集会」を行ないました。
←今月もたくさんの表彰があり、とてもうれしいです
↑校長の柳沢小自慢話…①歌声がすばらしい②欠席が少ない③給食の残りが少ない(栄養士枝吉先生)
※詳しくは、HP「学校だより11月号」又は「学校だより」をお読みください。
←平野先生の話①あいさつ②下校時刻を守る3子どもだけでノアなどには行かない
↑最後は、自慢できる「全校合唱」(今日の歌声もすばらしかった!)
②インプロ~5,6年生~
すうさん、じゅんき、よねまの3人の講師と一緒にインプロで遊びました。今日のテーマは「チャレンジ」でした。今までやったことないことに挑戦してみようです。できてもできなくてもいいんですその気持ちがあれば…
↑タケノコニョッキであそぼう(左…5人組・右…2チーム対抗戦)
登校注意(第148号)
登校注意
通称「森の道」を貫通する道路の第2期工事が始まりました。期間は11月いっぱいの予定だそうです。校庭西はじのところが若干通りにくくなっていますので、登下校は注意してください。なお、完成は平成30年度とのことです。
↑重機が入って木を伐採しています ↑絶対に入らないようにしてください
持久走練習
絶好の持久走練習日和の今日もみんながんばって走りました。
ちなみに、カード忘れ5名見学25名でした。
←4年生のスタートの様子
通称「森の道」を貫通する道路の第2期工事が始まりました。期間は11月いっぱいの予定だそうです。校庭西はじのところが若干通りにくくなっていますので、登下校は注意してください。なお、完成は平成30年度とのことです。
↑重機が入って木を伐採しています ↑絶対に入らないようにしてください
持久走練習
絶好の持久走練習日和の今日もみんながんばって走りました。
ちなみに、カード忘れ5名見学25名でした。
←4年生のスタートの様子
なかよし運動会(第147号)
なかよし運動会
「第29回なかよし運動会」に、ほほえみ学級の児童が参加しました。
柳沢小は赤組で、総合優勝しました。保護者の皆さんと一緒に楽しい1日を過ごしました。
↑開会式 ↑昼の応援(中央緑Tシャツは新井先生)
「第29回なかよし運動会」に、ほほえみ学級の児童が参加しました。
柳沢小は赤組で、総合優勝しました。保護者の皆さんと一緒に楽しい1日を過ごしました。
↑開会式 ↑昼の応援(中央緑Tシャツは新井先生)