2022年12月の記事一覧
終業式・・冬休みへ
今日は冬休み前の終業式がありました。
はじめにいろいろな表彰がありました。
・あおいそら運動善行賞 ・あおいそら運動実践文 ・野田市市民駅伝競走大会
・自転車の正しい乗り方コンテスト(野田地区予選)第3位
・野田市水道ポスター展 ・野田市防火ポスターコンクール
本当にみんな、がんばりました!
すべての表彰の写真をとることができていなかったため、紹介できずにすみません。
ただ、上の写真を見て気がついていただけたかと思いますが、今回の12月の集会から、体育館を利用しての開催となりました。
これは、市で体育館にWiFi環境を整えてくださったので体育館からの映像を各教室に送ることができるようになったためです。今までは、体育館のほんの一部のみネットがつながるという状況だったのでこのような取り組みができませんでした。今後のことを考えると本当に大きな一歩になりました。本当にありがとうございました。
また、子どもたちも3年間、集会はリモートだけでしたので、少しずつ体育館での集会になれさせていこうと思い、今回は4年生と6年生のみ体育館に集めました。
このところの状況を鑑み、感染症対策として2学年(少人数)とし、換気をしっかりとって行ないました。
来月からもこのように2つほどの学年を集めて開催していこうと思っています。(感染状況の推移を考慮しながら行ないますので、全学年リモートに戻すこともあるかもしれませんし、3学年を集めて開催するかもしれませんが、その点についてはご理解ください。)
児童会からの話。冬休みの約束は「お・も・ち」!
「はやね はやおき をして けんこうに すごそう」
「おおきな もくひょうを たてよう」
「いちにち 1じかんは べんきょうしよう」です。
生徒指導関係のお話は「交通ルール」の話でした。マナーとルールを守って事故を起こさないよう、また、事故に巻き込まれないように生活しましょう、という話でした。
校長からは大きく2つの話でした。1つ目はお願いの話でした。
児童会や生徒指導の話と似ていますが、「大掃除・お手伝いを頑張ろう」「安全に気を付けよう」「1年の目標を立てよう」の3つの話をしました。
1年の目標は、山崎小の子どもたちの3つの目当て「進んで学習に取り組もう」「元気に過ごそう」「思いやりのある生活をしよう」に沿って立てられるとよいという話を付け加えました。ぜひ、子どもたちの相談に乗ってあげてください。お願いします。
2つ目の話は学校生活アンケートからわかったことについてです。
・友達に嫌なことをされると書いた人は「あだ名を言われる」とか「ちょっかいを出される」という主旨のものが多かったです。これは「人の気持ちを考えずにやっている」ということです。相手の様子をよく見て、嫌がっているように思えたらすぐにやめましょう。
・困っていると書いた人には担任から手を差し伸べてもよいか(このアンケートは担任は見ていないためです。校長・教頭しか見ていないのです)、担任にも言ってほしくなかったら教頭か校長に言ってください。
・学校には悩みを聞いて相談に乗ってくれる先生がいます。教頭先生と保健室の先生です。それ以外にもいろいろな先生が相談に乗ってくれますので(もちろん、校長も聞きますよ!)、一人で悩まないでください。困っていたら必ず誰かに「S・O・S」をだしてください。
という話をしました。ご家庭でもどうかご確認ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
始業式の1月10日、元気にお会いできることを楽しみにしています。
それでは、良い年末・年始をお過ごしください!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
学校は12月28日(水)までは日直が8:00~16:30の間、います。それ以降、12月29日(木)~1月3日(火)は閉庁日となっていますので、緊急のことがありましたら野田市役所にお電話してください。(04-7125-1111・代表 → 野田市教育委員会へつないでもらってください)
1月4日(水)~6日(金)は日直がいますが、1月7日(土)~9日(月)はお休みになります。
よろしくお願いいたします。
6年生校外学習(国会・浅草散策)
12月20日に6年生は校外学習で国会見学と浅草散策に行きました。
6年生は小学校生活最後の校外学習となります。実行委員による出発式も自覚にあふれた素晴らしい態度で行うことができました。
国会の中にもあまり待たずに入ることができました。季節的なこともあるのでしょうが、あまり混んでいなかったが幸いでした。
初めて見る国会の中は興味をひくものばかりで、6年生も一生懸命に目に焼き付けようとしていました。
「国会を建てた当時、日本が世界に認めてもらえるように日本原産の材料を日本中から集めて作りました。しかし、3つだけどうしても日本では作れなかったものがあります。なんでしょうか?」
答えは当日いただいたしおりの中に書いてありますが、その中でも「ドアノブ」が日本製ではない理由をお聞きして感心しました。当時はマスターキーを作る技術が日本にはなかったのだそうです。「ドアノブ」というより、「ドアノブのカギ」だったのですね!
野田市出身の現大臣(法務大臣)であらせられる、齋藤健議員が山崎小の6年生のためにわざわざ来てくださり、お話をしてくださいました。
斉藤代議士、ありがとうございました。
天気が良かったので記念写真も映えました。
きれいな写真は写真屋さんがとってくださっていますので・・
浅草の散策はグループごとに楽しみました。
この日は6年生のたくましさが感じられた一日で、何も不安なく過ごすことができました。6年間でこのように立派に育っていくのだと思った校外学習になりました。
なお、この日は全国旅行支援の旅割クーポンをいただいての浅草散策でした。この制度も大変ありがたく思いました。
保護者のみなさん、ありがとうございました。
次期PTA役員候補者の募集について
先日、「次期PTA役員候補者の募集について(お願い)」という文書を配付いたしました。
PTA活動の骨格を支える重要な役員の選出となります。どうかたくさんの自薦・他薦をお願いいたします。
なお、今後は、野田市立山崎小学校PTA会則の第28条にある、「本部役員選考委員会」を発足し、この候補者リストをもとに選考活動を行なってまいります。そして、次年度の総会において提案する運びとなります。みなさんのご協力をお願いいたします。
なお、締め切りは令和5年1月16日(月)となっております。
どうかよろしくお願いいたします。
清掃中のワンポイント避難訓練
12月19日に「清掃中のワンポイント避難訓練」を行いました。16日には茨城県南部で、そして19日の深夜0時ごろには千葉県東方沖で地震があり、地震への備えは重要となっています。実際に16日の地震の時は放送で第1次避難を指示しました。
大切なのは「倒れてこない、落ちてこない、移動してこない」場所で自分の身を守る意識を作ることです。
職員は子どもたちがきちんと身を守る行動ができているか声をかけて回ります。
頭と腹を守る姿勢をとり、身を低くし地震がおさまるのを待ちます。掃除中なので防災頭巾は使えません。
どの子も正しい姿勢をとって身を守ることができたようです。
地震発生時、すぐに「倒れてこない、落ちてこない、移動してこない場所」を見つけて移動するのは非常に困難です。普段から「ここで地震があったらどこに行くのが良いのか」と考えることが重要となります。
ご家庭でも話し合う時間を設けてあげてください。
校内学力到達度調査
12月16日(金)に校内学力到達度調査を行いました。これは現学年で学んだことがどのくらい定着している(学びに繋がっている)かどうかを見るための国語、算数のテストです。
このテストの結果をもとに復習をしたり、個人的な繰り返し学習をしたりする指標を作ります。
みんな、一生懸命に取り組んでいました。結果は2月後半ごろ帰ってくる予定です。