2021年2月の記事一覧
本年度最後の土曜授業
本年度の土曜授業は新型コロナウィルス感染防止のための臨時休業後に始まったため、内容も「授業(学習)の進度を保障するために通常授業を行ってもよい」という形ですすめました。
例年ですと、土曜授業は「きめ細かな学習指導」を目的としていますので算数を中心に少人数学習(2学級を3つや4つのグループに分けての指導)やチームティーチング(T.T.)という形で、既習事項の振り返りや練習などを中心に取り組んでいました。また、そのために学習ボランティアの方々を募り、たくさんの大人の目で子どもたちの学習を見ることができていました。
本年度は感染予防のためにそのボランティアの先生方にもご遠慮いただくことが多く、申し訳なく思っております。
ただ、子どもたちは土曜日に授業をすることで学習が確実に身についていますし、普段通りの授業でも一生懸命に取り組んでいます。
また、リラックスして土曜日を迎えられるようにテストを実施したり道徳をおこなったりという工夫もしています。
今日は本年度最後の土曜授業日、みんな落ち着いて学習の取り組んでいました。
今までお世話になってきたボランティアの先生方、ありがとうございました!!また、土曜日にも早起きして学校へ送り出してくださっている保護者の皆さま、ありがとうございました。
3月の学校行事予定について
新型コロナウィルス感染予防のための緊急事態宣言が発出されて2か月がたとうとしています。
報道によりますと、どうやら宣言解除は予定通り3月7日になるようです。
それを受けて、今後の学校行事予定を以下のように計画していますのでご理解ください。また、今後も状況によって予定が変わることがあるかもしれません。その際はご容赦ください。
3月 2日(火)午前中日課 11:40下校
3日(水)午前中日課 11:40下校
4日(木)ワンポイント避難訓練(移動なし)
8日(月)ミニバスケット部お別れ試合
※感染予防を講じたうえで、校内で実施します。(詳細は後日)
9日(火)全校集会(校内放送・ZOOM)
11日(木)3~6年生6時間授業
12日(金)卒業式予行
13日(土)吹奏楽部お別れコンサート
開場 9:45 開演10:00 閉演11:00
※換気、席の間隔に気を付けて実施いたします。
15日(月)体育館ワックス掛け
17日(水)卒業式前日準備
1~4年生、6年生 12:55下校
5年生 15:00下校予定
18日(木)第41回卒業証書授与式
1~5年生は休業 6年生保護者2名と卒業生のみ参加(市での決定事項)
(21日(日)千葉県知事選挙 前日より体育館を投票所として貸出予定)
23日(火)給食最終日
24日(水)修了式、辞校式(校内放送・ZOOM)
11:35下校
25日(木)~3月31日(水)学年末休業
(職員以外の校舎内への立ち入りができなくなりますのでご理解ください。)
27日(土)PTAバレーボール体験会 14:00 体育館
4月 1日(木)~4月 5日(月)学年始休業
(職員以外の校舎内への立ち入りができなくなりますのでご理解ください。)
6日(火)令和3年度前期始業式
8日(木)令和3年度入学式
2~6年生休業、新入生保護者2名と新入生のみ参加(市での決定事項)
※今後、変更がありましたらHPやメールでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
卒業を祝う会
本年度の卒業を祝う会は非常事態宣言下ということもあり、大勢の児童を一か所に集めることができませんので各学年でのお祝い動画を録画し、それを鑑賞する形としました。
各クラスにPCをセットし、テレビモニターに各学年の内容を動画で流しました。児童会の役員が司会進行をし、各学年が発表をしました。
1年生は「きめつの卒業式」という流行のアニメをもじって内容を考えてくれていました。
4年生は歌やダンスなどで卒業を祝ってくれました。(以前お知らせした、傘を使ったダンスもありました!)
あおぞら学級は合奏を披露してくれました。ミッキーマウスマーチを上手に演奏しました。
4年生は6年生に聞いたアンケートなどをまとめて発表してくれました。1組も2組もクラスで1番良いところは「明るい!」でした。
2年生は「できるようになったこと」を中心に発表しました。6年生は自分たちの成長を重ねてみていました。
5年生は「6年間を振り返る」ということで写真を使って6年生の成長のシーンをまとめてくれました。6年生も「1・2年生の写真だと誰だかわからないね。」と話していました。成長を実感していました。
最後は6年生から在校生への動画でした。ミニ運動会で披露したダンスをバージョンアップして、さらに学校のいろいろなところで撮影した動画でした。
どの学年も感謝の思いがこもった内容でした。
本校の児童が目指す3つの姿、「進んで学習に取り組む子」「元気な子」「思いやりのある子」のうちの「思いやり」の中には「感謝」があるということを常々話しています。
今回、6年生が今までいろいろな人の施しを受けてきて感謝してきたので、まわりまわって「自分(6年生)にも感謝の心がかえってきた」ということを、他の学年にも感じてほしいと思いました。
また、「人にしてもらう人から人にしてあげられる人に」というキャリア教育の根幹になる大切なことも今回の発表から感じてほしいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
また、手前みそになって申し訳ありませんが、「動画を見せる」ということで、今までになかった作業(=動画を録画する・録画した動画を編集する作業)にたくさんの時間を割いて携わってくれた職員に敬意を感じます。ありがとうございました。
6年生のボランティア活動
卒業を控えた6年生がボランティア活動をしてくれています。すでに1か月前からこつこつと学校のためにいろいろな活動をしてくれています。
校庭とアスファルト道路の間には側溝(排水溝)があるのですが、ふたを外してここに流れ込んだ土を取り除いてくれています。何年間も掃除をしていなかったために土が上限まで入り込み、芝生が伸びている場所もありました。
大変な作業ですが一生懸命に掃除をしてくれたのできれいになりました。
卒業まで登校するのは回数も20日間をきりました。早いものですね。明日は1年生から5年生までが6年生のために出し物を考え、録画した動画を見ていただく「卒業を祝う会」が計画されています。楽しみにしていてくださいね。
ボランティア活動、ありがとうございます。
卒業記念品(運動会優勝旗)寄贈
本年度の卒業記念品として運動会で使う「優勝旗」をいただきました。
今まで使っていた優勝旗には、昔の開催時期が秋だったことから「秋季大運動会」と入っていました。そこで、卒業対策委員の方が「春に行われているのだから新しいものを」と選んでくださいました。ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。