2020年3月の記事一覧
今週の健康観察は電話でおこないます
毎週、担任による健康観察をさせていただいていますが、今週は電話での健康観察を計画しています。
水曜日の卒業式を終えてからの、木曜日(3月19日)に予定しています。6年生は卒業式で確認できますので、1から5年生児童を対象といたします。
また、前回と同じようにメールで各学年の電話連絡をするおよその時間帯をお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。
電話でお聞きすることは、1 健康の状況(毎朝の健康観察の結果)、2 学習の状況、3 生活の状況(起床や就寝時刻、食事など)です。
前回と同じく、・お子さんが自宅以外にいる(親戚など)場合、・出かけている場合、・自宅に電話がなく、電話は保護者の携帯だけで保護者が自宅にいない場合、など電話がつながらないことが予想される場合は担任までご連絡・ご相談ください。
お忙しい中、ご迷惑をおかけしてすみませんが、よろしくお願いいたします。
なお、この対応は野田市全小中学校共通の対応となっていますのでご理解ください。
春の準備
今朝(3月16日)、校庭の桜を見に行きました。
先週の土曜日に東京で開花宣言が出されたので確認した次第です。
つぼみは大分膨らみ、中にはつぼみの茎が伸び始めているものもありました。(桜は開花前につぼみの茎が伸びるそうです。)
中には開花しているものもありました。
卒業式まであと2日、きれいに咲いてくれるとよいですね。
臨時休業延長に伴う、23日(月)までの宿題・課題について
臨時休業延長に伴う、23日までの宿題・課題については、先日、メールでお知らせしました。
メールが届かないなどの不都合があった場合を考え、こちらの方にも記載しておきます。
なお、学年によって出し方・量などが異なるように思えますが、学年の今までの宿題の出し方や約束などを考慮して担任(学年)で考えたものです。ご了承ください。
1年生:
16日(月)漢字ドリル(上) 8、12 計算ドリル(下)35、36(問題も書く)
17日(火)漢字ドリル(上)18、22 計算ドリル(下)37、38(問題も書く)
18日(水)漢字ドリル(上)28、34 計算ドリル(下)39 1組は40(ノート)
19日(木)漢字ドリル(上)38、44、50 計算ドリル(下)47、48
23日(月)漢字ドリル(下) 8、12 教科書P70(ノートに)
24日(火)漢字ドリル(下)20.22 教科書P71.P72(ノートに)
※漢字がわからない場合は、正しい文字を確認させてから書かせてください。
※漢字練習帳に1回、丁寧に書かせてください。
※ドリルの確認はご家庭でお願いいたします。
2年生:
国語・漢字ドリル(下)47、48などのやっていないページをドリルにやる
・漢字ドリル(下)39、41、42の漢字をノートに一行ずつ練習する
算数・教科書 P96~P99の「2年生の復習」を計算ドリルノートにやる
・計算ドリル(下)7,8,34を計算ドリルノートにやる
3年生:
・今でと同じように漢字ドリルは1日1ページ、計算ドリルは1日2ページ、家庭学習の最後には一日の感想も書く。
・ドリルの〇付けは自分でする
・ドリルが全部終わったら初めから繰り返して学習する。
4年生:
国語・都道府県漢字ドリル7~12(1行練習)、木竜うるし(毎日1回ずつ音読)
算数・教科書P106~P110(1~23)を1日5題(最後の日は3題)
理科・教科書P172~P175「ふりかえろう」教科書にやる
・教科書「わかったこと」のコーナーを読む
その他・お手伝い ※毎日計画を立てて進めましょう
5年生:
国語・漢字ドリル(下)7,13,17,19,23,27,30,35,38,41 〇付けもする
算数・教科書(下)P122~P127の補充問題。答えを見て〇付けもする。
計算ドリル(下)2、10、11、29,35 〇付けもする
6年生:
・中学校進学に向けて漢字ドリルや計算ドリルを中心に復習・自主学習をする。
・興味があることをノートにわかりやすくまとめることも勉強になるのでやる。
あおぞら:
休校前に個別に渡した宿題を中心に進める。
これ以外にも、先日、紹介したWEB上での学習サイトなどもご利用ください。
【自宅学習支援としての学習支援WEBサイト】
文科省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakuryoku/index_00001.htm
県教委「ちばっ子チャレンジ100」
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/challenge.html
「千葉のやる気学習ガイド」
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/yaruki.html
「家庭学習のすすめ」
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/2011/kateigakus.html
春休み(25日以降)の宿題については24日の修了式の日に担任から指導いたします。
よろしくお願いいたします。
臨時休業延長に伴う宿題・課題について
来週も臨時休業が延長されますので、各学年ごとに23日(月)までの宿題・課題についてメールで配信します。
明日、13日(金)の12:00と12:15の2回に分けて配信いたしますのでよろしくお願いいたします。
臨時休業延期に伴う、学校からのお知らせ・お願い
先ほどお知らせしたように、臨時休業が延長されました。
それに伴い、学校からのお知らせ・お願いがあります。ご理解の上、ご協力をお願いいたします。
1 荷物の持ち帰りについて
・学校の登校する日数が限定的になるので以下のようにお願いいたします。
①3年生から5年生
自宅に持ち帰るものがあまりないので24日の修了式の日に持ち帰らせたいと思います。
大きめの袋を持たせてください。
②1・2年生
算数セットなど大きめのものが残っています。自宅に持ち帰って中身の確認をしていただきたいので、できれば学校まで取りに来ていただけると助かります。
③6年生
卒業式当日に荷物が多くなってしまいますし、式当日の時間短縮を申しつけられていますので、学校にご来校いただけると助かります。
2 荷物持ち帰りのために来校される場合
①来週の月曜日以降でお願いします。
②煩雑時を避けたいと思いますので、朝の9時から16時までの間にお越しください。
③職員玄関から入っていただき、事務室にお声掛けください。その際、ネームプレートをお持ちください。
3 その他
・春休み中の宿題等は24日の修了式の日に担任から指導いたします。
・16日から行うはずだった学習に関しては、次学年で指導いたします。テストなどもその時に使います。その内容の学習結果は次学年の成績に入ります。
※趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
【重要】臨時休業延長のお知らせ
本日、野田市コロナウィルス対応協議会の答申を受け、野田市教育委員会より添付のような通知が来ました。
詳しくはこの後に貼ってあるPDFファイルでご覧ください。
→ 野田市教育委員会 3/16からの休業延長について.pdf
内容は以下のようなものです。
1 臨時休業期間
3月14日(土)から3月23日(月)まで延長
2 卒業式について
3月18日(水)に予定通り行う。(時間短縮などの工夫をします)
※保護者は2名の参加でお願いします。
3 修了式について
3月24日(火)に行う。※日程などは後ほどお知らせします。
4 臨時休業中の主な内容
① 休業中の児童の朝の健康観察は今後も続けてください。
② 感染拡大を防止するためのものですから、人の集まるところへの外出を避け、基本的に自宅で過ごすようにしてください。
③ 教職員は通常勤務です。児童について何かありましたらご連絡ください。
④ 学校ホームページ、学校メールで今後の対応をお知らせします。ご確認ください。
⑤ 自宅学習支援として学習支援WEBサイトを紹介します。
文科省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakuryoku/index_00001.htm
県教委「ちばっ子チャレンジ100」
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/challenge.html
「千葉のやる気学習ガイド」
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/yaruki.html
「家庭学習のすすめ」
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/2011/kateigakus.html
⑥ 学童保育
・3月23日まで、8時から19時までの開所を延長します。(日・祝除く)
・3月24日は修了式のため、下校時から19時まで開所します。
・3月25日からの春休み期間中は8時から19時まで開所します。
※よろしくお願いいたします。
本日は東日本大震災発災日(9年目)
本日、3月11日は東日本大震災発災日に当たります。
東日本大震災は2011(平成23)年3月11日14時46分に発災しました。
その後、学校などではこの日に児童とともに黙とうをするなど、追悼の思いをささげてまいりました。
本日は家庭訪問などもあり、職員全員がそろう時間は朝しかなかったため、朝の8時15分から1分間の黙とうをささげました。
また、今日は半旗で追悼の意を表しています。
健康観察のための家庭訪問
昨日の3月10日(火)と本日の11日(水)の2日間、お子さんの健康観察のために担任が家庭訪問させていただいております。お忙しい中、ご迷惑をおかけしてすみません。
ご迷惑をおかけすることが最小限になるよう、事前に家庭訪問の日程をこの2日間に限定し、メールやHPでお知らせしましたが、この2日間の都合が悪いというご家庭もあると思い、ご相談くださいと発信してきましたが、急な予定の変更などでお会いできないこともあったかと思います。
そこで、この2日間でお子さんにお会いできなかったご家庭とは以下のように対応させていただきます。
1 別日に訪問させていただく。
2 先週のように電話での健康観察で替えさせていただく。
いずれにしても、お会いできなかったご家庭には、後日、担任からお電話をしますのでよろしくお願いいたします。
体育館のカーテン補修ボランティア
昨年12月に劇団プークをお呼びして公演会を催していただいた、野田市南部第2地区社会福祉協議会のみなさんが、本日よりボランティアとして体育館のカーテンの補修作業をしてくださっています。
本校は創立40年を迎えましたが、いろいろな設備、装備も40年使用しているということですので、劣化しているものがかなり多くあります。体育館のカーテンもその一つですが、いままでなかなか補修できませんでした。
野田市南部第2地区社会福祉協議会のみなさんは、毎年、公演会の時、カーテンの痛みに気づかれ、心配してくださっていたそうで、今回の機会にカーテンレールの不具合・留め具の交換・カーテンの補修をさせてほしいと、申し込んでいただきました。本当にありがたいことです。
すべてのカーテンを外すだけでもかなり大変の作業なのですが、外した後に、1枚1枚、ミシンや手縫いで補修をしてくださっています。
このように高いところでの作業ですから安全第1で作業してくださっています。
この写真はカーテンの留め具を交換してくださっているところです。
本校はこのように地域の方の暖かい気持ちと活動に支えていただいております。
このような思いにこたえられるような学校づくりを今後もしてまいります。ほんとうにありがとうございます。
卒業式に向けて
18日の卒業式に向けて、先ほど、全職員で体育館のワックスがけをしました。
ピカピカになった体育館。準備は着々と進めています。