ブログ

2024年1月の記事一覧

「わくわく読み聞かせ会」2回目でみんな嬉しそう。

 先週の金曜日に先生方による「わくわく読み聞かせ会」2回目を実施しました。今回も誰が読んでくれるのか、当日までお楽しみ!!でした。

スタジオは、不破先生「まんじゅうこわい」

1-1はノブズ先生「さるかに」

あおぞら3組では立石先生「うんちしたのはだれよ!」

1階学習室は、寺田先生「大きくなるっていうことは」

低学年図書室では、石田先生が「りんごがドスーン」

外国語ルームでは、田中先生が「しりとりのすきな王様」

中央廊下では、坂本先生が「十二支のはじまり」中央廊下もすてきな図書室。

みんな良い姿勢。

5-1では、浅野先生が「注文の多い料理店」を。

家庭科室では、梶本先生が「ぐりとぐら」を。

理科室では、鹿野先生が「いったんもめん」を。なんか雰囲気出てましたよ。

図工室では、小澤先生が「みんなとちがうきみだけど」を。

2-2では、後藤先生が「ここが世界一」を。

みんなみんなとても楽しそうに聞いていました。今年度、山崎小学校は図書委員会を中心に様々な取り組みをしています。「ゾロリのクイズ大会」「自学のヒントボックス」「本の福袋」など。そしてただいま「帯ワングランプリ」を実施しています。本の帯作りのコンテストです。どんな帯ができるのか楽しみです。図書の貸し出しも増えています。本っていいですよね。